
母から1ヶ月帰ってきてほしいと言われ、不満が募ります。子どもと主人に支えられていますが、母は孫に会えないと泣き出し、関わりたくないと感じています。
母から逃げたいです。
母から子どもと一緒に1ヶ月帰ってきてと言われました。
理由は寂しいからと言われました。
子どもがまだ小さいので成長が早く主人は子どもの成長を毎日楽しみにして仕事から帰ってきます。
主人の生活もあるし1ヶ月は無理と言うとなら2週間と言われました。
正直実家は汚いし、母はパートで夕方まで帰ってこない、その間は車もなくどこにも行けないです。
そのことも含め伝えると泣き出して、主人は1人で家事も出来るしいいじゃんと言われました。
母はいつも孫に会えないのにと。
他の人は3ヶ月くらい帰ってるよと言ってましたが、そんな人いますか?
子離れ出来ていない母にずっと悩まされています。
突き放してもラインで愚痴が送られてきます。
もう関わりたくありません。
こんな親と今後どうしたらいいと思いますか?
- m

退会ユーザー
ご実家は遠いんですか??
お子さんの年齢などもわからないのでなんとも言えないですが、月に一度とかでパートがない日に2〜3泊とか〜?!
みさきさんの理想を言ってみてはいかがですか?

なおみ
みさきさんの家庭は今、お子さんと旦那さんとの家庭なのでそちらを優先ではないですかね?
たしかに旦那さんが何でもできても、だからと言って行きたくもないのに何ヶ月も家を空ける意味がわからないです😅💦
1ヶ月や3ヶ月、ずっと実家に帰る人なんて旦那さんと喧嘩でもしない限りいないんじゃないですかね🤔
私ならそんな実家ならたまに日帰りで遊びに行くくらいですかねー?近くなら。
遠くなら帰らないと思います😅

ハツり
わかります。すごくわかります。
私の母親も、急に家に来ます。
しかと、その時間が丁度お昼とか、晩御飯どうするんだろう?ぐらいの時間とか…
1週間も会っていないと
最近、全然会ってないからねー。
と嫌味のラインを入れてきます。
正直、一緒に居てもプラスも無いですし
私の母親の場合は
私は疲れてるアピールや
あわよくば一緒に住みたいアピール等をしてくるので
今、特に会いたくありませんが
冷たくするとキレてくるので本当に対応に困ります。
話しをしようとしても
キレて話しになりませんし。
たぶん、子どもが新しい家庭を築いているということを自覚していないことと
母親自身のプライベートが充実してないのだろうな。と思います。
私の場合は幸い、近くに姉家族も住んでいるので
皆で会うようにしています。
が、泊まりは絶対にしません。
家の片付けとかさせられるので…
極力短時間で交流を切り上げます。
会ってもイライラするだけなので
何かと理由をつけて距離を置いています。
別に絶縁するわけではありませんし
たまーーーーに孫の顔見せて。
それで文句言ってくるようなら
じゃぁもう行かないね。
ぐらい突き放して良いと思いますよ✨
親は親、子は子。それぞれの人生がありますからね😊

退会ユーザー
逃げて良いと思いますよ。
ご自身、そしてお子さん第一に考えてください😊
平穏に笑顔で過ごせる環境が一番良いですよ♡

うさぎちゃん🐰
3ヶ月実家に帰ったり里帰りしてる人なんて周りにいませんよ!
みんな結婚したら各家庭、帰る場所、がありますし。
いくら家事ができるご主人がいても仕事から帰ってきて洗濯料理洗い物はキツイです。
それに長いこと旦那を1人にして家を開けるのも絶対よくないです。
主さんがおっしゃる通り、かなり子離れ出来てないお母様だと思いました。
まだ小さい子を育てるのも、育児環境に適した自分の家のほうが毎日過ごしやすいし、、、。
私の実家も母が朝から夕方までパートしていて居ないし到底綺麗とは言えずゴミとかふつうに落ちてるし、泊りに行くたび「疲れる」と思っちゃいます。なのでもう最近実家には行ってなくて会うときは外で会うか我が家に出向いてもらってます。
寂しいだけで泣くとは、ちょっと病んでしまっている感じですかね😔?
こっちは子供抱えてるのに会いたい会いたいきてきて、とか困りますよね。
大変な時期って分からないのかなって感じです。
コメント