※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

スポーツで上手な子が娘に対して敵対心を持つ理由は何でしょうか。娘は努力型で、過去にも同様の経験があります。

スポーツなどでそのチームで上手な子が自分よりへたくそな子を敵対視する理由って何だと思いますか…?

他の子の事は眼中にない感じなのに、娘に対してはやたらと色々探ってくる感じがしんどいみたいです…。
私から見ても娘よりその子の方が全然上手に感じます。
この子上手だよね、何でもできるよね、みたいな子に張り合われる経験が過去に何回かある娘です。

センス良く何でも要領良くこなすタイプではなく、
どちらかというと毎日地道にコツコツ努力しながら少しずつ上手くなるカメタイプの娘です🐢

コメント

ママリ

以前に子どもと接する仕事をしてて、そういう子を見かけたことがあります。

どんくさくて見ててイライラする、と言ってました。

その子も上達するためにかなり努力をしていたので、なんでできないんだ?努力が足りないんじゃないのか?とも思っていたようです。

自分ができるからって他の人も同じスピードで同じようにできるわけじゃない、っていうのが子どもにはまだ難しい話なのかもですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます✨

    確かに要領は決して良くないので、何でもそれなりにできる子からすると何で?と思われるかもしれないですよね😞💦

    20人くらいのチームで、実力的にはその子が1番手、うちは3番手くらいです。
    要領悪いのは自分でもわかっているらしく、家では勿論皆より早めに来て練習後も残ってやってるのですが、そういうのもその子からしたら何でそこまでやってるのにそのレベル?みたいに写るのかもしれないですね😞💦

    ただ最近はスポーツ以外でも学校のテストや通知表まで張り合ってくるみたいで辟易しています…。
    お勉強面で見ると正直「あなた努力が足りないんじゃないの?笑」とはその子を見ていて思いますが…。
    (性格悪いです。笑)

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

チームに迷惑かける感じではないですか?

試合だけではなく、練習中(コーチの指導時間や視線を娘さんが多くとってるなど)

後は単純に見下されてストレスのはけ口にされてるとか。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    割りと頻繁に練習を見に行ってますが、そういう感じはないと思います…。
    20人くらいのチームで、その子が1番手でうちは3番手なレベルです。
    指導時間は気持ち下の番手の子達が多いですが、先生も皆平等に時間を割くよう心がけていると見ていて思います。

    その子とは学校も同じなのですが、最近はテストや通知表も張り合ってくるみたいです。
    そうやって張り合ったりするのは娘に対してですが、他の子にもマウント取ったりしてしまうので「クラスでも浮きつつある。なるべく輪に入れてあげたいけど嫌われ始めちゃってる…。」と娘も話していました。

    • 9月2日