※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニック
子育て・グッズ

4ヶ月半の娘が親指しゃぶりで寝てくれるが、夕方と就寝時にぐずりがひどい。無理やり指しゃぶりさせても大丈夫か、ねんトレを始めるべきか悩んでいます。

もうすぐ4ヶ月半の娘を完ミで育ててます。

3ヶ月過ぎたあたりから親指しゃぶりが始まり、眠くなると親指しゃぶりセルフねんねしてくれます。

しかし、夕方と就寝はぐずりがひどくて親指しゃぶりでは寝てくれません。

寝かそうにも横抱きを嫌がる?感じで泣くので夕方は抱っこ紐で寝かしつけしてます。

就寝のときは無理やり指しゃぶりさせて座って横抱きユラユラトントンで寝てくれます。(就寝前にお風呂→ミルク→寝室行って絵本読んで寝かしつけ)

今後いつ指しゃぶりが終わるか分からないので、ねんトレみたいなのを始めた方がいいでしょうか?
無理やり指しゃぶりさせても大丈夫なのでしょうか?

コメント

チッチ

指しゃぶりは全然大丈夫ですよ👍

自分を落ち着かせるためにやっているので
お子さんは良い子だと思いますよ😄

ぐずりが酷いには眠たさのピークがすぎているか
まだ、寝たくないかのどちらかだと思います😰

うちの子も最近ぐずりが酷かったので
ほっといたら遊びたかったみたいで
落ちついてから寝せてます✌️

  • ニック

    ニック

    そう言って下さって安心しました😊

    夕方からは様子みて落ち着いたら寝かすようにしてみます✋

    • 4月5日