
4月中旬から復帰予定。保育園の休みと合わせて働きたいが、上司からの要望に不安。時短勤務は無理で、扶養外パートでの復帰。将来の無理な要求が心配。
お時間のある方、聞いて下さい😭
4月の中旬から仕事復帰します。
子供は今慣らし保育中で、
復帰後、保育園は土日祝は休みなので
私も子供に合わせて仕事が休みになります。
私が働いていたときの上司は
異動で今は(4/1から)新しい上司になりました。
そのため電話で「4月中旬から仕事復帰させて頂きますので、よろしくお願いします。」と挨拶しました。
そしたら、
「GWは働けませんか?他でGW分の休みをリカバリー出来ませんか?」と言われ、
「保育園がやっていないと預け先がないので働けません」
と、伝えました。
「それでもなんとか…頭の片隅にでも置いておいて下さい」と。
もともと正社員としてバリバリ働いていました。残業もサービス残業でお給料は発生せず、夜勤も月に7〜8回、10連勤なんてざらでした。
復帰するなら時短勤務で!と思っていたら「夜勤やれないなら時短勤務は無理だ」と言われ、扶養外パートでの復帰です。
パートなのに土日祝日も休むな?
こんな職場、やめようかな…😭😭💦
人間関係は良いです。
子供の体調不良で休むときも、きっと他のスタッフは誰一人グチグチ言わないと思います。
でも経営者の考えが理解出来ず、この先無茶な要望をされたりするんじゃないか…と不安です。
- Sママ
コメント

ままガール
ほんとこういう会社、あるんですね😭
制度が整ってない会社。
人員ギリで回してる会社。
子育てと仕事が両立しやすいように
こういったしくみを社会レベルで解決してもらいたいと切実に思います💦
子どもの預け先がないのに働けないですし、そんな事言われたら精神的に負担が重いです😭
私は転職したので今はホワイト企業です。 正社員で残業拒否、時短勤務でも給与やボーナスは規定どおり不当なカットはありません。
転職を強くオススメしたいです💦

ありんこ
お疲れ様です。
人間関係が良いのであれば、上司とソリが合わないことで辞めるのはもったいない気がします。今回異動があったということは、今後も異動があると思いますし。それが何年スパンかにもよりますが…。
質問にあるような物言いですと、その上司も基本土日祝日に出勤できないことはわかってると思います。ただ今回は異例の10連休なので人員確保の余地を残したいだけかと。他の人にも悪いし、私だったら、旦那か祖母かファミサポに預けて一日だけ(ほんとに一日だけ!)出勤するかなぁ。。まぁ義理ですね。
うちもGW、いつも行ってる保育園が開いてないので、休日開けてる保育園に臨時で申し込みを出してます。が、認可なのできっと激戦かなぁと。
連休ありがたくないですよね。。おつかれさまです。
-
Sママ
ありがとうございます😊
本当にもったいない気持ちはあります…💦
基本的に異動はないんです!ですが、前回の上司は定年になり自宅から近い職場になりました☺️
よっぽどの理由がない限り、異動はありません✨
上司以外は私が働けない事も理解してくれていますが、最終的に判断するのは上司なのでそこにも理解して欲しいのですが…なかなかうまくいきません😭
人員不足はGWとか関係なくずーっと人員不足なんです😭
他のスタッフは「休みなよ」って感じで言ってくれていて…。
旦那は夜勤もやっていて休みの日に子育てをお願いするのは無理です。
祖母も仕事していますし、お願い出来ず。
ファミサポが近くにあったらお願いしたいですよね😭😭
パートなのにそこまでして働かなければならないのが納得出来ません😭
正社員ならまだしも。
本当に連休なんていりません。
困るだけですよね(><)- 4月3日

みちゃ
人間関係が良好って大事ですよね。私は5月から仕事復帰なのですが、私の職場も子供の体調不良で文句を言うような方がいないのが心強くて安心してます。
上司の方はダメ元で言ってるんですよね。立場もパートですし、私ならダメなものはダメで断ります。それで職場に居づらくなるようなら、そらから転職でもいいんじゃないですか😊
-
Sママ
コメントありがとうございます✨
人間関係は本当に大事ですよね☺️
ダメ元でも何度もおされるとうっとおしくて😅💦
休日出勤して欲しいなら正社に戻してよ!っておもいます😂💦💦
頑張って断り続けようと思います✨- 4月3日
Sママ
コメントありがとうございます😭💕
本当に人員ギリギリで、バタバタしすぎて新人が入社してもすぐ辞めていってしまうんです💦
なぜ辞めてしまうのか…というのを経営者はしっかり考えてほしいのですが、全くなんですよね😅
働きたくても働けない子育て世代が働きやすい職場作りをしてほしいです。こんな状態ではいつまでたっても子供不足ですよね!!
ステキな転職先が見つかったのですね✨とても羨ましいです😭✨
転職も視野に入れたいとおもいます!