![あずもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子さんは新しい保育園に慣れるまで時間がかかるかもしれません。焦らず、ゆっくりと様子を見てあげてください。
小規模保育園からの転園で保育園や幼稚園に行かれた方どれくらいでお子さんは、新しい場所に慣れましたか??
現在3歳の息子がいるんですが、1歳4ヶ月から小規模保育園に入園し、土曜日に卒園しました。
今日から新しい保育園での慣らし保育で9〜11時まで預けました。
最初はすごく緊張していましたが、ルンルンで出かけました。
保育中も泣きもせず楽しく遊べてました。とのことでした。
私も仕事をしていて、息子の慣らし保育の状況がまだわからないため今週は決まり次第のシフト提出ということにしてくださいました。
明日は9〜12。水曜は9〜15。木曜は9〜17時金曜は9〜17:50の予定です。
ですが今寝る前に明日保育園に行く?と聞いてきて。
どこの?と聞いてくるので新しい保育園というと大泣きして行きたくないと言い出しました。。
先生も優しいし、楽しいけどやはり緊張するみたいでママ明日は何時にお迎えくる?と泣きながら訴えてきました。
もう3歳でかなり話せるので余計に心配になってきました。。
上司に木曜は16時、金曜は17時勤務で。とお伝えしたんですがやはり両日16時勤務にして17時には迎えに行った方がいいなぁと思い、すぐ上司に連絡したんですが。。
どれくらいでニコニコ楽しく保育園に通えるでしょうか?
すごく心配でたまりません
- あずもち(4歳8ヶ月, 9歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
娘、転園3回目です。
転園の度に4.5ヶ月かけて慣れるので毎回大変です。大きくなると余計に色々わかる分慣れるのに時間がかかります。
娘も毎朝今日保育園行く?と聞いてきたしたよ。心痛いですよね。
でも働かないといけないので心鬼にして沢山ギューっていてバイバイしてます。
お互い頑張りましょうね!
![kinop](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kinop
去年、2歳児で小規模から転園しました。夏くらいまで、そんな感じでした💦毎朝、起きた途端に、今日新しい保育園?行かないー、泣の連続。毎朝ギャン泣きで連れて行ってました。。給食もおやつも食べれずに、他は問題なかったですが、慣れるまでものすごく時間がかかるタイプで、イヤイヤと反抗期も重なり、まる一年何かしら毎朝グズグズでしたが、、今も渋る日もありますが、お迎えに行くと、何があったか、仲良しのお友達の名前や先生の名前を連発したり。だいぶ、成長しました!大変ですが、慣れるまではお家やお休みの日は、楽しく過ごしてストレス解消してあげたりして下さい。
あと、気になって保育園で何をしたのか聞いてしまうのも、よくないらしく。。大人も、何をしてたかしつこく質問されると嫌なのと一緒で。。子供の口から沢山、報告してくれるまでは、グッと我慢です。。
-
あずもち
コメントありがとうございます😊
まさにうちの息子と同じですね!!
今日小規模保育園のときのお友達と遊んだので明日の朝また泣かないか心配です😞💦
今日から給食だったんですが、おかわりはできたみたいなんですがトイレしたいと言えないみたいで今日はオムツで行かせました😞オムツも着替えさせられるのが恥ずかしいみたいで😣
早く慣れてくれたらいいんですが💦
そうなんですね!うちの息子も早くそうなってくれたらいいです🌟
ちなみにkinopさんのお子さんはどうやってストレス発散させてあげてますか??
そうなんですね(u_u)結構聞いちゃってたのでグッと我慢することにします😭- 4月2日
-
kinop
うちも、小規模園に遊びに行きたかったのですが、慣れるまでは我慢してました。。やはり、思い出して混乱しちゃうかなーと。でも、お迎えの頃にはしまっている時間だったので、行けてないです笑
でも、友達とは遊びたいですよね。。
トイレは普段問題ないなら、大丈夫ですよー。慣れの問題ですし。。
大人も新しい職場ってすぐには慣れないですよね?それが子供だから、不安と嫌!というのが、感情で出てきているだけ。と言いますよ。
泣いてでも、保育園に毎日行かせる事が意味あると先生にも、保健師さんにも言われました。
うちは、ご褒美ですね。ダメなんですが、あの手この手ですよ。お菓子とか。頑張ったら、こどもちゃれんじの楽しみの付録で釣ったり笑、毎月きますが笑
あと、園庭がなくなったので、もちろん体は動かしていますが、色んな公園いったり、室内プレイパーク行ったりしてますー。- 4月3日
あずもち
コメントありがとうございます!
転園3回目なんですね😳
やはり、4.5ヶ月かかりますよね!!
ホントに心が痛くて。。木曜から仕事なんですが、心配でたまりません。。