
授乳回数が増えて心配です。離乳食に向けて準備していたのに、急に回数が増え、夜も起きることが増えました。一時的なものか、続くか不安です。夜間起きた場合、授乳するべきでしょうか…
授乳回数の増加についてです。
いつもお世話になってます。
生後4ヶ月の息子の授乳回数についてです。
これまでずっと1日5.6回で安定していましたが
ここ最近7回8回に増えてます。
夜も起きずに朝を迎えることが多かったのが最近は必ず1回は起き、そして7時起床で泣かずに起きていたのが
6時前にギャン泣きして起きます。
日中も、3時間たってこちらからあげていたのが
3時間たたずに泣き出します。(特に夕方)
あやして3時間たつようにしますが泣きやまず、授乳するとかなり吸い付き授乳時間も長いです。
4ヶ月頃になると、授乳間隔が開き安定して回数も減って来ると聞きますが授乳回数が増えるということもあるのでしょうか…
離乳食に向けて授乳時間を揃えて行きたかったのですが
急に回数が増え、夜も起きることが増えたのでビックリしてます。
一時的なものなのか、ずっと続くのか…
また夜間起きないことが多かったのが起きた場合
授乳しているのですがあやしたりしたほうがいいのでしょうか…
- ちぃママ(9歳)
コメント

退会ユーザー
母乳ですか?
母乳なら、授乳回数、授乳時間気にせず、
泣いたらおっぱい
泣いたらおっぱい
泣いたらおっぱい…でいいですよ。
飲んで満足すれば寝ます。
欲しいときは泣きます。
私は娘4人そうやって育てました。

おーみやこ
私も全く同じ状況です…
一応3時間くらいは空きますが、新生児と同じ間隔ってどうよ?って感じですよね…(ーー;)
離乳食始めたら変わってくるかな〜と思っていますが、何となくリズムが出来るように意識はしています!
ま、とりあえず成長してくれれば問題ないかなとf^_^;笑
-
ちぃママ
そうなんですね(>_<)
うちは1度授乳間隔が空いたのにまた元に戻っているような感じです…
離乳食で変わるんですかね!?そうなるといいのですが…
母乳不足なのではないかと心配で…- 2月25日
-
おーみやこ
私はおっぱいは張ってくるので、足りてはいると思うのですが、一度にたくさん飲んでくれなくて…f^_^;
お互い、まだまだ欲しがるだけあげるしかないんですかねf^_^;笑- 2月25日

まーたママ
こんにちは(*^_^*)
うちの娘は5ヶ月過ぎくらいから授乳回数が増えました。
それまでは21時に寝て、明け方までぐっすりだったのに、最近は多い日で3回起きます。
夜中はトントンで寝ることもありますが、授乳するとしっかり飲むので、授乳しています。
昨日、6ヶ月健診に行ってきましたが、授乳回数については何も言われなかったです!
逆に体重の増えが緩やかで、なぜ!?って感じでした。
ずりばいやつかまり立ちを始めて、運動量が増え、お腹がすくのかなと思っています。
-
ちぃママ
3回は中々つらいですね(>_<)
起きられるか不安です…笑
うちも体重増加の割に授乳回数が突然増えたのでビックリしているのと母乳が足りないのかなと心配になりました…- 2月25日

ちゃこ555
うちも最近授乳回数増えました!なぜ???って感じですが、欲しがったらあげてます。
7.8回で収まってたのが、9.10回くらいになりそうです(^o^)夜起きる回数も増えて、これが夜泣き??っていうような泣き方することもあります。
寝る時間、成長とともに長くなるのかと思ってましたが、行きつ戻りつで成長してくんですかねぇ⁉️
-
ちぃママ
遅くなりました…
急にだととまどいますよね(>_<)
昨日、身体測定をする機会があり身長が急激に伸びていたのでもしかしたら成長するときだったのかも?と思いました!- 2月27日

♡ザキ♡
うちも3ヶ月になった頃から、落ち着いてきた授乳回数が急にまた増えてびっくりしました!!未だに減らず、多い時で、夜中二時間おきに泣きます💦😭
おっぱいが足りてないのかなぁーと心配しましたが、体重もゆっくり増加してましたし、元気なので子供のペースに合わせるようっ かなって思ってます!!(*^^*)
-
ちぃママ
夜中2時間起きはつらいですね(>_<)
おっぱい足りないのは目に見えないので判断しずらいですよね…
昨日、身体測定したら緩やかだった伸びが急激に身長、体重どちらも成長していたので成長期だったのかもしれないです!- 2月27日
ちぃママ
完全母乳だったのがここ1ヶ月で体重が増えず…夜間起きたときのみミルクにしてます。
だんだん授乳間隔が開くと聞いていたので…
回数が増えても母乳であげてれば気にしなくていいということでしょうか?
退会ユーザー
ただひたすら
泣いたらおっぱい
泣いたらおっぱい
泣いたらおっぱい…でした。
回数も時間も気にしたことなかったです。
おっぱい欲しいの?満足するまで飲みなさ~い(*^^*)って思ってました
ちぃママ
そうなんですね…
今まであまりおっぱいと泣かなかったのが急にだったのでどうしたらいいのかわからず…
おっぱい足りないのかなとかと…
今も30分授乳してウトウトしてたのに離したら泣きわめくのでミルクをあげたら100mがぶ飲みしました…
さらにまだ泣くのでおっぱいあげたら普通にグイグイ飲んで…
こういう経験もありましたでしょうか?
質問ばかりですみません…
退会ユーザー
そういう時期ありましたよ。でも、泣いたらおっぱい、泣いたらおっぱい…その繰り返しでした。
ウトウトしてて乳首離すと泣く。これもよくありました。そんなときって寝入ってないんですよ。
ウトウト→完全に寝てしまい、自然に乳首を離すまで、授乳してました。抱っこで授乳に疲れたら、添い乳しながら寝落ちてました。子と一緒に。
うちの子、みんな哺乳瓶拒否!おっぱい魔人でした。
ちぃママ
そういう時期なんですね!!
根気よくおっぱいあげ続けようと思います!