※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月、完母で育ててます。この時期に授乳時間が急に減った方います…

生後4ヶ月、完母で育ててます。
この時期に授乳時間が急に減った方いますか?

元々の授乳はこんな感じでした。
1日の授乳回数   :7〜8回
1回あたりの授乳時間:5分ずつ(計10分)
1日トータル授乳時間:70〜80分

でも、3ヶ月からちょい飲みが始まり、
その時点で授乳時間は減ってました。
1日の授乳回数   :7〜9回
1回あたりの授乳時間:片方2分〜両方5分ずつ(気分次第)
1日トータル授乳時間:50〜70分

そこから1ヶ月間、ちょい飲みが続きました。
ちょい飲み期間は、1日あたり17gの体重増加でしたが
4ヶ月健診では大丈夫と言われました。
4ヶ月健診が終わってから急激に時間が少なくなりました。
1日の授乳回数   :6〜7回
1回あたりの授乳時間:片方2分〜片方8分
1日トータル授乳時間:30〜35分

正直、最初の1〜2分しかちゃんと飲んでないです。それ以降は、離されては咥えさせ、10秒吸って離すの繰り返し。
調べると、飲むのが上手になって短時間でもしっかり飲めてると出てきますが、最初の1〜2分だけで十分飲めてるのか疑問しかないです。お風呂後の夜寝る前の授乳も「眠いから寝かせろ」って感じで、すぐに口を離して指しゃぶりしてます。指を離して飲ませようとするとギャン泣き。揺らすとすぐ寝ます。

同じ人いませんか🥺もう疲れました授乳❕

コメント

ママリ

2人目離乳食まで完母でしたが3ヶ月頃から時間減りましたよ😄
満足したのか授乳後グズることなく3時間はあいてたので、飲むの上手になったんだなぁと思ってました🤔

豆マメ

同じく4カ月の子を育てています♪
うちは回数は1日平均7回、1回あたりの時間は両方で10〜15分です。
でも半分くらいからは遊びのみになっている時もあります。
今どれくらい飲んてるのか気になり、最近、イオンなどの大型ショッピングモールの赤ちゃん広場的な所で1000グラム単位で測定できる体重計で、授乳前後の測定をしました。
そこでちゃんと飲めていることを確認しました!
お近くで測定してみたらいかがでしょうか。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。