
赤ちゃんの寝る部屋について今、新生児を育てています!完ミなので夜はわ…
赤ちゃんの寝る部屋について
今、新生児を育てています!
完ミなので夜はわりと通して2〜3時間寝てくれるのですが、それでもグズって中々寝ない日や寝言?唸り?がある日もあります。
また私がアラームで起きるのが苦手なタイプで(妊娠前からです笑)深夜と早朝の授乳時間に携帯のアラームと目覚まし時計で起きています。
そのため、仕事で夜はしっかり寝てもらってる夫が目を覚ましてしまったり熟睡できていないみたいで申し訳ない気持ちになります。
しばらくは夫は寝室、私と子供はリビングで寝ようかと考えていますが、同じように子供とリビングで寝てる方は夜通しエアコン付けていますか?
日中はリビングで過ごすので朝8時頃から0時まで付けっぱなしで、寝室で0時から朝までエアコン付けてます。
- Aママ(生後0ヶ月)

ままり🌻
今はまだ「がんばろう!」という気持ちが強いと思いますが、毎日対応してると疲れもでてきます。完ミなら尚更、パパにもやってもらったほうがいいかなーとは思いますが😣
もし別部屋にするなら赤ちゃんのいる部屋はずっとエアコンつけますよ!

みー
夜は夫は寝室私と子供はリビングで寝ていますが、リビングは夜通しエアコンついてます!

はじめてのママリ🔰
うちは4人で和室で寝てますがずっとエアコンつけっぱなしです!
旦那は朝から出て帰りも22時23時がザラなのでなかなか眠れないのはと思い、2階で寝ることを提案しましたが上がるのがめんどいとのことで結局4人で寝てます、、
幸い、私がふにゃふにゃ赤ちゃんが泣き出してもすぐに起きれるため、そこまで
旦那を起こしてしまうこともなく寝れてるみたいです😂
とはいうものの1ヶ月半ですがまだまだ最大で5時間睡眠で細切れで起きるので
私もたまに起きれないこともあり、申し訳なくなる気持ちめちゃくちゃわかります🥲
ついでに言うと上の子が
イヤとかあとでやるーとか
口答えすると手に負えなくなって
帰りが遅い旦那にLINEで八つ当たり
することもあり申し訳なくなります💦
旦那はわかってくれてるから
むしろはよ帰れんでごめんなーなんて
優しく言ってくれるから甘えてしまったり。。
長々と私のお話すみません😭
旦那様にも大丈夫?寝れてる?と
聞いてみてもいいかもしれませんね!
コメント