※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sana
子育て・グッズ

自閉症のお子さんを育てているお母さん、又は、自閉症に詳しいお母さんに相談したいです。息子が1歳5ヶ月で、言葉が少なく脱走や特定の行動が多いです。検診前で不安です。

今晩は。自閉症のお子さんを育てているお母さん、又は、自閉症に詳しいお母さんお話を伺いたいです。

もうすぐ1歳5ヶ月になる息子なのですが、生活している内にあれ?と思う点が多々あります。以下に書くと

・言葉が少ない。はっきり分かるのは パン ワンワンのみ
・買い物先で1人で脱走する。その際手を繋ぐのを嫌がる
・エレベーター エスカレーター が大好きで何度もやる
・最近つま先歩きをする ・着替えを嫌がる

もう少しで1歳半検診があるので、その時に相談もしますが、インターネットで見ると地区によって対応が様子見になったり、すぐ療育に通ったり、問題ないとなり3歳検診で引っかかったりと、バラバラでした。

我が子の事を良く知ってるのはお母さんだと思うので、お話出来ればなと思い投稿しました。お子さんの、あれ?と思った点や検診での様子等知りたいです。

コメント

もふもふ

3歳5ヶ月の子供がいます。発達障害グレーゾーンです。
うちの子は身体面年齢相応で、知的の面で1年ほど遅れています。
うちの子の場合、遅れてるけどゆっくりと成長が見られるから現段階では診断がおりずグレーゾーンだそうです。

うちの子が1歳半のときは
・言葉が出ていない
・指差しできない
・多動
でした。
そのとき保健師さんがいろいろお話しして要観察になったのですが、旦那と旦那の両親がそれを認めず、3歳手前まで放置してしまったこと、今でも悔やんでいます。

今の息子は
・言葉が出ない(最近少し出たけど)
・多動
です。
2歳半から幼児舎に通い、先生が救いの手を差し伸べてくれて、やっと私はモヤモヤから解放されました。
ずっと「あんたの育て方が悪い」とか「あんたのとこの血が入ったからや」と言われてたので…。
やっとこども発達支援課の方とお話しすることができて、あの時泣いてしまいました。
3歳1ヶ月から週1回療育に通っています。
通い出して、やはり成長が見られました。
多動ではあるけど少しの間だけでも手を繋ぐようになったし、椅子に座ってる時間も長くなりました。
療育もだけど、幼児舎でお友達がやってることを真似して身につけてきたのも大きな成長です。
すごく優しいんですよ。私がどこかぶつけて「痛!」って言うとぎゅーってしてきてポンポン叩いてくれるし、雨で濡れてたらタオルを持ってきて拭いてくれるし。
風邪や生理でだるそうにしてたらヨシヨシしてくれます。
この優しさ、のばしていきたいですね。

療育は早ければ早いほどいいですが、療育も行政を通さないといけません。その行政が「まだ行かせなくてもいい」と判断すれば療育へは通えません。
地域によって差があるようですね。

  • Sana

    Sana

    お返事ありがとうございます。
    そして私の投稿に対して、詳しくお返事頂きまして感謝致します。

    3歳5ヶ月のお子さんがいらっしゃるんですね。成る程。成長が見られら段階では診断は降りないのですね。

    更に質問で申し訳ないのですが、多動とは日頃から感じていたのでしょうか?それとも検診で指摘されたのですか?

    もふもふさん辛かったですね。。そのお話をこちらに書いてくれてありがとうございます。よく、先生は分かってくれないとか聞きますが、もふもふさんは良い先生にあたったのですね(;_;)

    お子様優しいです( ; ; )ママの事大好きなんですね〜!子どもの成長が見られるのはほんと嬉しいですよね。

    そうなのですか。行政を通してからになるのですね。そこの兼ね合いもまた難しいですよね…療育空いてないとも聞きますし…。

    • 4月1日
  • もふもふ

    もふもふ

    多動は私自身気になっていました。
    幼いから自由気ままとは言うけど、あまりにも自由気まますぎじゃないか…?って。好奇心旺盛と言えば聞こえはいいけど、それでもなぁって。手も繋がないし。まず椅子に5分も座っていらませんでしたからね。いくら幼くてもおかしいでしょ?でもそれを言うと姑からは「うちの子(旦那)もそうやった」「よく迷子になってた」って言って流されました。そして責められました。

    療育は空きがないと私も言われました。こども発達支援課の方とお話ししてうちの子に合った施設を教えてもらい速攻で療育施設へアポとって見学に行きました。
    たまたま「通わせたいな」と思った施設に1枠空いてて、その場でお願いしましたよ。
    でも中には半年以上待ったけどまだ入れていない方もいるようで。ほんといいタイミングだったと思います。
    旦那はそのときまだ認めていなかったので、もし旦那がゴネてたら今頃療育に通えていなかったと思います。


    私は本当に良い先生に出会えたと思います。幼児舎は2歳なので子供25人に対し担任が3人いたのですが、そのうちの1人の先生がほぼつきっきりで子供のサポートをしてくれました。
    私立だし、不安しかなかったのですが、先生方からの支えによってここまでやってこれたんだと思います。
    幼児舎だけでなく幼稚園全体で子供の情報を共有し、幼稚園のお兄ちゃんお姉ちゃんたちもサポートしてくれました。良い子たちばかりです。
    多動でほかの保護者に迷惑かけるといけないからと思い卒園式を辞退しようとしたら、「○ちゃんだけの卒園式をしましょう」と言ってくれて、たった1人の卒園式をしてくれました。
    4月からこの幼稚園の年少さんになります。本当は保育園を希望してましたが落ちました…。
    先生方も引き続きサポートしてくれると言ってくださってるので、甘えようと思っています。
    PTA、大変だけどこの幼稚園のために頑張ってみようかななんて思ってるぐらいです(笑)

    • 4月1日
  • Sana

    Sana

    お返事ありがとうございます。

    多動はもふもふさん自身も気になっていたのですね。それを検診で相談したというような流れでしょうか?

    そうなのですが。私の住んでるところが田舎で一施設しかなく私立もない地域です( ; ; )やはりタイミングってありますよね。旦那さんもその時には療育に通わせる事を了承して下さったんですね。

    素晴らしい施設ですね✨サポート面から園としての対応まで、ほんと安心して預けれる体制が整ってますね!!
    お子様入園おめでとうございます✨
    もしかしたら保育園落ちたのも、この幼稚園に通うためじゃないかと思える程ですよね(笑)🍀

    • 4月1日
  • もふもふ

    もふもふ

    相談はしてないです。その時の小児科医が「お母さん、この子おかしいわー。発達やなー」とか言ってキレましたけどね。

    療育は今でもあまりよく思ってないです。なので見学に行かないですよ。私は定期的に行ってますけど。
    先生からも「お父さんにも一度来て欲しいですね」って言われたので伝えましたが「えー」って言ってました。

    • 4月1日
  • Sana

    Sana

    お返事ありがとうございます。

    会って間もないのに、そんな言い方をする先生なんて酷いですね。。それはキレても仕方ないと思います。

    詳しくお話お聞かせ下さりありがとうございます。🍀

    • 4月2日
deleted user

こんにちは。保育園で発達障害の子どもを担当して見ていました。
そして、同い年の子供がいます。

つま先歩き以外、うちの子もほぼ一緒ですよ!
私は子育て広場にもよく行き、同じ月齢の子も沢山関わっていますが、言葉が沢山出ている子、見たことないです(^_^;)
手を繋ぐのも、今は自分で歩きたい気持ちが大きいから嫌なんだと思います。
つま先歩きも、できるようになって嬉しいんだと思います。

今はネットやテレビの情報ですぐに発達障害!と心配になるお母さんが多いですが、問題ないことも多いです。

そして、発達障害は、大体3歳くらいにならないと判断できないと言われています。
最低でも2歳くらいになって、周りの子と明らかに差があるなと感じるまでは心配されなくても大丈夫だと思います。

  • Sana

    Sana

    お返事ありがとうございます。

    そうなんですね。すずさんが言うように、ネットやTVですぐ調べられるので、疑いだすとこれもそうなのかな?と思ってしまいました。

    また子育て広場にも行ってなかったので、同じ月齢の子がどういう感じなのか分からなくて…。

    分かりました。今は心配せずにまず一歳半検診を受けたいと思います。

    • 4月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    心配するな、と言われても我が子のことになると心配になりますよね。
    私が1歳児クラスで気になるなぁという子供の特徴的には、
    壁に沿ってひたすら走る
    扇風機をひたすら見る
    食へのこだわりがかなり強い
    周りの子と比べて明らかに落ち着きがない
    などでした。
    今は言葉が出てなくても、ある程度こちらの言っていることが理解できていたらいいかなと思います。

    • 4月3日
  • Sana

    Sana

    お返事ありがとうございます。

    なるほど。実際にすずさんは発達障害のお子さんを担当してましたもんね。

    1つご質問なのですが、
    明らかに落ち着きがない子というのはどういう感じなんでしょうか?
    常に走っているような…?

    一応私が言う事には理解している雰囲気はありますね。言葉はもう少し待ってみようかと思います。

    • 4月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    これは集団生活をしていないとなかなか分からないことなのですが、例えば園生活に慣れたころ、皆で集合して絵本を見る時間になってもウロウロして見れない、集まって来てもすぐにどこかに行ってしまう…などです。しかし、これは1歳児クラスでの話なので、ほぼ2歳でこの状況なら、ですね(・・;)
    今はまだまだ集中できなくても大丈夫だと思います!

    • 4月3日
  • Sana

    Sana

    お返事ありがとうございます。

    分かりやすい説明で、想像出来ました。という事は2歳でその行動が伴ってないと発達について相談した方が良いような感じですね。
    ちなみに、ご飯中とかはどうなんでしょうか?

    • 4月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    気づくのが遅く返信できずにすみません💦

    ごはん中のことですが、特定の白いものを好んで食べる、など発達障害ではよく見られます。
    今の段階では、ある程度食べて席を立ってしまう、というのはよくあり、判断は難しいかなと思います。

    1歳半検診の問診票など届きましたか?とりあえずそのチェック表でほとんどにチェックできたら今のところ問題ないです。
    しかし、色々とご心配されているようなので、1歳半検診で相談されても良いと思いますし、そこでお話を聞くことでお母さんが安心できるかなと思いました(^^)

    • 4月21日