※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぅちゃんまま
ココロ・悩み

4歳の娘は軽度の発達障害で、病名は不明。療育に通所予定。診断名があると対応しやすいか悩んでいます。診断を受けた方や通所のみの方の経験を聞きたいです。

発達障害について

4歳になる娘は軽度の発達障害です。評価的にだいたい1歳遅れです。療育にも通所していく予定です。ただ、病院で診断して貰った事はなく、病名としては何が当てはまるの分かりません。
今後、生活や保育所や療育していくなかで成長を見ていくのに診断名がある方が、対応とかしやすいのかな?と思ったりしています。

発達障害のお子様がいらっしゃる方にお聞きしたいのですが、病院で診断されましたか?または、発達障害とだけで療育等に通ってますって方おられますか?

コメント

deleted user

年少から幼稚園希望なので発達の検査希望してみます

療育には8ヶ月通ってます

1度保育園に診断書を提出したのですが、うちは体重増加不良、運動神経発達遅滞でした。

  • ぽぅちゃんまま

    ぽぅちゃんまま

    コメントありがとうございます( ¨̮ )
    8ヶ月通ってらっしゃるんですね。療育の影響は感じられますか?

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    感じてます(^O^)うちは8ヶ月前は2歳でしたがずり這いがやっとだったのに歩けるようになりました
    他の子の成長も垣間見れてますが、それぞれ成長してます

    • 3月30日
  • ぽぅちゃんまま

    ぽぅちゃんまま

    そうなんですね(^^)成長する姿をみれるのはいいですね。娘は言葉が遅いので、沢山お話できるようになって欲しいです✩.*˚

    • 3月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    言葉ゆっくりさんも確かに多いですね

    うちは4ヶ月から通院してるので自治体ではなく病院で希望してみます
    採血とかMRIとかでは異常なしでした

    うちは神経科かよってます

    • 3月31日
りこ

はじめまして☺️🤚

自分自身が発達障害を持っています。病院で診断書を取って某一流企業の障害者枠で働いていました。
娘さんの、将来の夢や、出来ないことにもよるかなと思います😊
お友達の子は、発達障害を持っていますが、診断は取っていなく、医者になりました。その子は、診断をされなかったことを親に感謝しています。診断がついていたら、普通教育を受けずに特別支援に言っていたかも。と言っていました。

私だったら、まだ小さいし小学校ぐらいまでは、病院には行かないかもしれません☺️🌼

  • ぽぅちゃんまま

    ぽぅちゃんまま

    コメントありがとうございます( ¨̮ )
    なるほど、将来的な事も含めると考え深いですね…経験談とても参考になります!!

    • 3月30日
スマイル☺

こんばんは😃🌃
上の子が発達障害があり、療育を5年間、通いまして園にも健常者がいるところに入園しました。
療育手帳をとるのに、地域によりますが児童相談所で、田中ビネー式のIQテストをやりそれから病院で、聞き取りし、医師から診断されました。
いまは、
小学校は、普通学級と支援学級を行きながら通います。

  • ぽぅちゃんまま

    ぽぅちゃんまま

    コメントありがとうございます( ¨̮ )
    私の地域では相談支援センターの評価で療育手帳はとれるみたいで、病院に行く流れがないまま現段階きまして…いつ病院にいくのがいいのか?そもそも行かずに様子をみてみるか?と悩んでおりました。

    • 3月30日
  • スマイル☺

    スマイル☺

    いいえ、どういたしまして😆👍️➰我が家の場合なのですが。息子の発達がきになりましたし、園に入学する予定と息子の障害が気になり、息子の掛かり付けの医師に息子の検査の結果を見せて、それから大学病院に紹介してもらい聞き取りして、診断名を教えてもらいました。
    様子を見るのが、不安に押し潰されそうになり療育を通いました。

    • 3月31日
  • ぽぅちゃんまま

    ぽぅちゃんまま

    そうだったんですね。うちは現在保育所に通所してまして、療育は週3.4回程度、娘の様子みながら通う予定です。
    診断名がある方が対応の仕方とか具体的に考えれるのかな?と思ったり、まだ療育に通っていないので手探り状態で、気持ちだけが焦ってる感じです(^^;

    • 3月31日
  • スマイル☺

    スマイル☺

    私は、診断されて発達障害の本を買ったりして夫婦で勉強しました。発達障害の方は、1日の予定とか絵をいれながら紙に書いたり、変更した場合を書いたりしていました。あとは、トイレのトレーニングもトイレにやり方を書いたのを貼り、できたらシールを貼るっていうのを完全に外れるまでやりました。
    そうですね😅診断されてよかったと言う気持ちもありますが、凹みもありました💧
    療育では、母子通園でしたから小集団による勉強や ふれあい、リズム体操したり個別の時間では、息子は、言葉の遅れがあり言語指導と手先が過敏症と体幹が弱いので理学療法を受けたり。ときには母子分離してせいかつをしていました。園にいくまでは週に3日ぐらいにいきまして。園に入園したときは、週に1日、通園しました。

    気持ちは焦りましたが、療育をいくと発達障害のお子さんたちが居て、障害程度が一人一人違いますから😰気持ちを落ち着かせてください😃

    • 3月31日
  • スマイル☺

    スマイル☺

    発達障害の本って書きましたが、分かりやすくイラストいりで書いてある本がありますから、写真に添付しておきますから見て本を取ってみてください。
    ちなみに我が家は、この本じゃなく、イラストいりでEテレで、すくすくに出演の榊原先生が監修の本です。
    ママさん、無理しないように☀️です。


    おやすみこのところすみません😣💦⤵️

    • 3月31日
  • ぽぅちゃんまま

    ぽぅちゃんまま

    細かくありがとうございます♡
    まだまだ、娘に対してどんな風に接していくのがいいのか模索中なので、療育の方や保育所の方などと連携していきたいと思います( ¨̮ )

    • 3月31日
  • ぽぅちゃんまま

    ぽぅちゃんまま

    本も写真つきでわざわざありがとうございます(^^)参考にさせていただきます!

    • 3月31日
  • スマイル☺

    スマイル☺

    どういたしまして😆👍️➰
    療育と保育所で、娘ちゃん の連携いくのが一番では、ですし。療育手帳を持っていると園に娘ちゃんの補助してくれます。加配の先生がつきます。たしか着くようになると書類に名前と印鑑、療育手帳、もしくは診断書が必要になりますね😉

    • 3月31日
  • ぽぅちゃんまま

    ぽぅちゃんまま

    保育所側から加配の説明があり、療育手帳も申請しました。今後、診断が必要になった時に病院へ行こうかと思います。まずは、これかは始まる療育に娘が慣れるようにサポートしたいと思います( ¨̮ )

    • 3月31日
  • スマイル☺

    スマイル☺

    したのお子さんもいながら療育をするのは大変かもしれませんが、無理なく、娘ちゃんの気持ちに寄り添ってあげてください😃
    何かありましたら私でよかったら、ぽぅちゃん ままさんの話を聞きますよ☺️

    • 3月31日
  • ぽぅちゃんまま

    ぽぅちゃんまま

    夜分にすみません💦💦
    ありがとうございます( ¨̮ )下の娘も小さいので、ついついイライラしてしまう事もあるので( ˃ ⌑ ˂ഃ )娘の気持ちに寄り添って笑顔で過ごしたいです✩

    もし、療育の事とかで相談したくなったらお言葉に甘えてお話聞いてもらっていいですか(ノω`)

    • 3月31日
  • スマイル☺

    スマイル☺

    ママさん、下のお子さんの育児お疲れ様です☀️
    わたしも下の娘でいっぱいなるときについついイライラなりますよ😅寄り添ってあげていないってなりますね😅昨日は、イライラ💥するのが嫌でしたから、母子三人で散歩しながら、🌸桜🌸を見てきましたよ😉

    母子通園と分離を療育でやっていたのが、よかったら、こんな私でよかったら、聞きますよ☺️話してください🎵

    • 4月1日
  • ぽぅちゃんまま

    ぽぅちゃんまま

    今晩✩.*˚夜分にすみません💦
    🌸桜🌸いいですね( ¨̮ )お昼間はだいぶ暖かくなってきたので、お散歩気持ちいいですね😊こちらは、明日は一気に気温が下がる予報です^_^;
    スマイル☺️さんの地域も寒くなるのかな?気温差に気をつけて下さいね(⸝⸝›_‹⸝⸝)

    • 4月1日
  • スマイル☺

    スマイル☺

    遅くなってごめんなさいm(__)m
    息子が夜泣きしたら寝かしつけて今になりました。
    散歩しながらいろいろ発見したり気分転換になりますから私は、散歩をしています☺️
    明日はさむいので、娘を保育園に連れていたあと、息子とお昼に食べるおしるこを用意と夕食の準備した後、引きこもりなりそうです😀笑
    あ、下の間違えてしまいすみません😢⤵️⤵️
    ぼぅちゃんままさんも無理しないように過ごしてください😃✌️。こちらこそ、ありがとうございます🎵

    • 4月1日
  • ぽぅちゃんまま

    ぽぅちゃんまま

    おはようございます☀返事遅くなってすみません💦
    昨日は保育所の帰りに公園に寄って、お友達と少し(寒いので😂)遊んできました☺️それ以外は引きこもりました(笑)
    進級して、担任も変わってまだ慣れないせか昨日は、いつもより娘がイライラしてました(^^;

    うちは、来週から分離の療育していく予定です( ¨̮ )こちらの地域は母子通所はなかなか混んでるみたいです💦

    • 4月3日
  • スマイル☺

    スマイル☺

    息子とおしるこを食べて買い物をしたり学校の準備をしました。
    担任が変わるとなれないと普通にストレスなりますよね😅
    我が家の息子は、担任が異動なりパニックなり叫んだから担任がなるか気になります☺️
    母子通園は、人気ですね😉分離は、息子がいく放課後ディーもありますね

    • 4月3日
  • ぽぅちゃんまま

    ぽぅちゃんまま

    こんばんは🌙そうですよね。担任が変わると普通にストレスですよね~最近の小学校は毎年クラス替えあるんですか?
    うちは午前中に保育所に行って、お昼寝後から療育に17時頃まで参加する予定です😌

    • 4月4日
  • スマイル☺

    スマイル☺

    こんばんは😃🌃
    どうなんでしょう✨最近、小学校は、クラス替えがあるところないところもありますから、、。なければ、親同士がグループできやすいです。
    けっこう長い時間まで療育をしているですね😉

    • 4月4日
  • ぽぅちゃんまま

    ぽぅちゃんまま

    ママ友ですね😄相談できる相手がいるのはいいですよね。育休前は保育所で他のママさんとゆっくり話す事もないので😂
    色々と時間は調整してくれるみたいです。土曜は日にもよりますが、イベントしたり、色々な所に連れて行ってくれるみたいで…お友達と集団で行くのも楽しんで慣れてくれればいいなと、思います。

    • 4月4日
  • スマイル☺

    スマイル☺

    私は、園や小学校に行ってもママ友は、作りません。子どもが仲良しで入るならそこで仲良くやっています😄
    あんまり仲良くやるとトラブルなると避けられないので😥
    あら。療育で土曜日をやってくれるのは、助かりますよね😉
    息子の療育では、年に二回ぐらい土曜日ありましたね。父親参観日、療育で作品を作品展をやりましたね。
    いまは、療育ではなく
    放課後ディなり、土日は休みですが。その代わりに祝日がやるので、下ができてから遠出や外食がいかないから、行って息子は、楽しく過ごしています☺️

    • 4月4日
  • ぽぅちゃんまま

    ぽぅちゃんまま

    確かにトラブルになったりすると困りますね。ママリでも相談されてる方もいますもんね。
    私は最近やっと保育所終わりの公園で、娘とお友達が遊んでるので、ママさん達と会いますが…娘達が気になって、ママさん達とあまり話せてません(笑)娘達が怪我しないか心配で。
    父親参観などもあるんですね。下の子ができるとなかなか遠出や外食でないので上の子の気分転換にはいいですよね😊なるべく上の子にはスキンシップ多めを心がけてますが、きっと我慢してくれてる事もあるんだろうと思います😅

    • 4月4日
  • スマイル☺

    スマイル☺

    わかりますよ😅わたしも今でも息子と公園にいますが。頑張って挨拶してあとは、息子を見てうまくやれるかな。怪我しないかなって考えています😌あとは、切り替えうまく出来て帰れるか心配もありますね💧
    本当に下が生まれて息子なり、我慢いっぱいさせています😥
    例えば、お昼ご飯に外食ができたのが、今やテイクアウトして食べるしかできません。
    父親参観日があると意外にお子さんの違う面が見れます☺️
    スキンシップは、大事にしていくのがいいですよ😉寝る前に絵本を読み聞かせ、はぐもしくは、はいタッチ(`・ω・)人(・ω・´)して寝るのが我が家は寝かしつけをしているときやっています☀️

    • 4月4日
  • ぽぅちゃんまま

    ぽぅちゃんまま

    そうなんです!お友達とうまく遊べるかな、怪我や帰りの切り替えもヒヤヒヤします😌💦共感してもらえて、嬉しいです。過保護すぎなのかと、1人で考えたりしてました。なので、結構保育所終わりの公園疲れます😅娘が笑顔で楽しんでくれる姿が見れるのが1番ですが☺️
    うちは、朝起きたらハグです😄下の子は大抵寝てるので、抱っこしてしばらくハグしてます\(◡̈)/絵本もいいですよね( ¨̮ )娘2人を膝に乗せて読むこともあります。重いですが(笑)

    • 4月5日
  • スマイル☺

    スマイル☺

    わたしも息子を通して書いて共感ができる人に出会えてこちらこそ嬉しいですよ😉
    1日終わりに公園まで付添い、ぽぅちゃんままさんご苦労様です😊過保護じゃないですよ😉楽しくやっていると、ついつい子供と夢中なりますよ。
    絵本を読んでいるときが気分転換になりますやね。娘は、やんちゃでいますよ😅

    • 4月5日
  • ぽぅちゃんまま

    ぽぅちゃんまま

    おはようございます☀
    息子さんも妹さんが可愛いでしょうね( ¨̮ )私も妹とは10歳、11歳離れてるので、赤ちゃんの時よくお世話してたの覚えてます😊

    今日は午後から初療育なので、親もドキドキしてます(笑)💦

    • 4月8日
  • スマイル☺

    スマイル☺

    おはようございます☺️
    ドキドキですね😉深呼吸して長く感じますが、娘ちゃんのペースで療育を利用してください😃
    息子は、娘がかわいいけど、やんちゃすぎて泣いています💧でも自分なりお兄ちゃんっていう自覚はありますね😅手伝いながら世話をしてくれています☀️

    • 4月8日
はる

きっと何が困ってるかってことだとは思います。
次男軽度自閉症で、長女ADHDですが、次男はゆっくりずっと教えていくことでしか対策もないので診断も受けずにやってました。
長女は小学校で支援が必要になったりしてきたので、しっかり検査してもらうことにしました。その時についでに次男も検査してもらいましたが。
ただ次男については検査してもらって初めてここがこんなに低かったんだーー!ってなってかなり納得できたところもありましたが、まだ小さいですしそこまでわからないかもですよね。

  • ぽぅちゃんまま

    ぽぅちゃんまま

    コメントありがとうございます( ¨̮ )
    そうですね、まだ小さいのでもしかしたらハッキリも診断できないかもしれませんね。今の所急いで必要なことはないので、その時まで待ってもいいかもしれませんね。

    • 3月31日
  • はる

    はる

    療育にも行かれてるなら診断はまだいいかもしれないですよね😁

    • 3月31日
  • ぽぅちゃんまま

    ぽぅちゃんまま

    療育が始まり環境も変わるので、慣れるまで娘の変化を見逃さないようにしていきたいですね( ¨̮ )
    診断は落ち着いてから、ゆっくり考えてみます。

    • 3月31日
I&S&K

うちは自閉症とADHDの診断を11月頃に病院でした5歳の息子がいるのですが、診断がでる前の療育は3歳手前から療育には通ってます!
ずっとグレーとはいわれてたのですが、年少は診断せずとも加配がつけられて年中は意見書で加配がつけられ、年長は診断がないと加配がつけれないといわれたので今回診断をしました。

加配を付けることでのメリットがあるため診断したのですが、療育に手厚い園のため息子のメンタルファイルみたいなのがあり園や病院・療育で可視化できるようにしてくれていてどう対応したらいいかとかは診断がなくても上手く対応して下さってはいましたよ!

その甲斐あって、集団行動は苦手なものの気持ちの切り替えも早くなり給食も前は食べたくないものは食べなかったのですが試して食べて美味しかったらおかわりしたり一口は食べて完食するようになりました!

なので園にもよるのかなとは思います(;´∀`)

診断した方が手厚い園ならそのメリットがあると思うので、診断して貰った方がいいと思いますしそのままでも手厚いならわざわざ診断を今する必要もないと思いますよ✩.*˚

  • ぽぅちゃんまま

    ぽぅちゃんまま

    コメントありがとうございます( ¨̮ )
    なるほど、年齢によって診断の有無も変わってくるんですね…療育手帳は保育所側から加配の説明があったのでとりました。今後、必要になってくるかもしれませんね。
    療育に手厚い園は、いいですね。うちの所はどこまでして頂けるから分かりませんが、これから色んな事を話し合って上手に対応でにるようにしていきたいですね。

    • 3月31日