![muimui](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫にすごいストレスです。死産してまだ49日も経ってないのに飲みに行っ…
夫にすごいストレスです。
死産してまだ49日も経ってないのに
飲みに行って家に帰ってくるのも夜中や次の日。
亡くなった子供の事も考えとる!ってゆう割には
平気で飲みに行く夫に呆れちゃいます。
考えとるなら断る事も大事じゃない?って
言ったら怒り気味に仕事の事だし仕方ない!
って言われます。
たしかに仕事も大事だけど1番大事なのは家族なんじゃないの?って思ってしまいます。
49日までは我が子も近くにいる気がするし
家族3人の時間を大切にしたいのに。
価値観の違いなのかスレ違いが多く
毎日すごくストレスです。
それで昨日夫に先輩と仕事の話で飲みに行くって
言われたので女の子お店?って聞いたらうん!って言われたのですが
普通に考えてキャバクラやスナックで
仕事の話なんかできませんよね?
夫に仕事の話をキャバクラじゃ話できんくない?って言ったらなんて言ったらえんか分からん!って怒られたんですけど
これって私が悪いんですかね?
最近夫にすごく嫌気がさします。
なんかなに書いてるかわけ分からないですね。
すみません。
この怒りをどうしてもどこかにぶつけたくて
つい書いてしまいました。
質問でもなくただの愚痴ですみません。
- muimui(5歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン
飲みにいくなよ!!っていう気持ちはわかります。
ただ、ご主人の思考は男ならではだなっていうのも理解はできます。悲しんでたらいいのか?飲みに行かないなら、何してたらいいんだよ?っていう思考ですよね。なんというか脳の違いなところはあるなーと思います。
なのでどっちが悪いとかは難しいですね。
どっちもの歩み寄りが必要だと思います。
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
お気持ちはすごく分かります。
赤ちゃんをお腹でずっと育てて、亡くされて、そのお辛さがご主人には微塵も感じられないようで、言葉では言い表せない憤りみたいのがあるんですよね😥
でも、男の人って、生まれた赤ちゃんにすら父親の自覚がなかなか湧かないくらいなので、主様の状況ならそういうケースもあるあるなのかな、とも思います…。できた男の人でなければ、主様の辛さをちゃんと理解はできないのかもしれないかな…。
もう少し空虚な想いを理解して寄り添って、一緒に悲しんで乗り越えたいですよね💦
-
muimui
コメントありがとうございます。
やっぱりお腹の中で育ててきた分一緒にいる期間も長かったので夫と気持ちが少しズレているんですかね。
そうなんですよね。
もう少し私の気持ちを理解して欲しいところです。
わたしだけ悲しんで夫にも置いていきボリな感じがじてしまいます。
夫が前に進むのはいい事なんですけどだからといって飲みに行くのがどうしても許せれなくて💦- 3月30日
![はっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっち
忌中期間にキャバクラなんてありえないです😵
普通はそんな気分にもならないと思うんですけどね。我が子を亡くしてるのにどういう神経してるんでしょう💦
そんな無神経な方今後も嫌な思いさせられそうなので私なら嫌いになっちゃいそう。
大事な時、傷ついている時側にいてくれない人なんていりません…。
-
muimui
コメントありがとうございます。
本当に無神経すぎて飽きれてしまいます。
今はまだもう少し立ち直るのに時間が必要だから1番の理解者である夫に側にいてもらいたいのに。
夫だけ前に進んで私だけ取り残された気持ちになってすごく辛くなってしまいます。- 3月30日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
悲しいのはいつも女だけで、所詮男には子供を亡くす悲しみも辛さも分からないんだと私は思ってます。
男なんか、そんなもん、って思ってます。
-
muimui
コメントありがとうございます。
本当にそうですよね。
実際男の人はお腹の中で育てる訳でもないしそんなもんですよね。- 3月30日
muimui
コメントありがとうございます。
そうですよね。
やっぱり男と女で思考が違いますよね。
私が少し夫に求めすぎてしまったのもあります。
もう一度夫と話し合ってみようと思います!