
1歳0ヶ月の息子の発達について相談です。できることやできないこと、特にくるくるローラーを握り続けることに問題があるか心配しています。
1歳0ヶ月の息子がいるのですが
発達に問題にあると思われますか?
現在息子ができることは
•バイバイができる
•パチパチと手を叩ける
•イヤイヤして!と言うと頭を横に振る
•はーい、と言うと手を上げる
•ちょうだい!と言うと、くれる
•ボールを投げられる
•棚を開けられる
•私の事をマンマと呼ぶ、パパは?と聞くと
パッパ!と言う。おっぱいは?と聞くと、パイと言う。
•伝い歩きが出来る、時々一人で立つ
•名前を呼ぶと振り返る
逆に出来ないことは
•指をさしても、その方向を見ない
•一人で歩かない
•指さしをしない
などです。
また、常に手から離さないものがあり
くるくるローラーをずっと握っています。
取ると怒りますし、ほんとにずーっと握ってます。
問題がありますか?
- ここちゃん(6歳)

はる
発達には個人差ありますので、それだけできれば十分だと思います。

mrmam*
問題ないと思います!
手に持っているのは、安心毛布と同じで、手に持ってると安心するからってことだと思います☺️

退会ユーザー
問題ないと思います❗
うちの娘もJAKEさんのお子さんと同じ1歳ですが、お子さんができることの半分くらいしかできません😂
むしろ発達順調な気がします❗

Saku
私の子とほぼ変わりはないです!
うちの子は運動神経がいいのかもう歩いたり家の中で鬼ごっこすると少し小走りで走ります、
ですがお喋りが得意なのか不得意なのか訳の分からないブチブチベチベチとか永遠言ってます😅
なのでママなど言えますがパパとかはまだそこまで言えません😣
パパ、ママ、ばあばのとこ持ってって言うとわかるのか持って行ってって言うと持って行きます!
なので子供によりけりだとは思いますが問題ないと思います!

*poko*
できることたくさんだし、大丈夫だと思いますよ💕
1人で歩かないのは1歳だと全然不思議じゃないし、うちの子は1歳4ヶ月で歩き始めました😊
指差ししてもその方向を見ないのは、そっちを見てほしいという意図がまだわかってないだけだと思うので、例えばボールを本人が見てるところで転がして、指差ししながら「ボールとってー」とか注目しやすい物を作ってあげるなど、遊びながら指差しの意味を教えてあげると良いかもです✨
コメント