
旦那さんが泣いている時の接し方について相談したいです。主人が泣いていて、アルコールを飲んでいる状態で、話を聞いてくれません。困っています。
よく泣く旦那さんをお持ちの方。男性が泣いた時の接し方を教えて頂けないでしょうか。
こういう時はそっとしておいた方がいいのでしょうか。
今日主人に子供のことで注意することがあったのですが、私の言い方がきつかったのかもしれません。
1人で部屋で泣いており、ドタバタとした物音や嗚咽が聞こえたので「どうしたの?大丈夫?」と聞いても「大丈夫だから」と言われ、「次しなければいいだけだよ」とフォローしたのですが、私と話しをしようとしませんでした。
ちなみにアルコールが結構入ってる状態です。
正直子供だけでも疲れているのに更に疲れました。。。
でも離婚するわけにもいかないので困りました。。。
こうなったのは2回目です
- まり(6歳)
コメント

みーこ
よく泣くというか、一時的な情緒不安定ですよね。
その様子はちょっと心の病が心配になりますね。

ミン
泣き上戸ですか?大変ですね〜💦
私もズバズバ言うタイプで、主人はそれでよくいじけたり落ち込んだりしてます。時々隠れて泣いてることもあるようです…
仕方ないのでめんどくさいですけど、ハグしていい子いい子してます。大きい子どもです。笑
でもこれもまたしんどいんですよねー🙄
-
まり
ありがとうございます。
言われてみれば泣き上戸なのかもしれないです🍶
酒飲んでる時に言うのやめようと思いました。
ハグやいい子で落ち着いてくれるならいいな😄
こちらは「それ違う」とか言われて手がつけれません😥- 3月30日

めい
私は放っておきます!お酒抜ければ治るし、メソメソ泣いてる男に構ってる暇なんてないので笑
-
まり
本当!娘も泣いてるし、構ってる余裕ないです~😣
今度あったら酒抜けるまで無視することにします🍶- 3月30日
まり
そうですね。仕事でも家でも文句も言わないタイプだからなのか、結婚前は毎日酒でストレスを発散していました。
酒量も多く、依存状態ですね🍶
その頃は夢遊病もありました。
今は平日禁酒をして、金土日のみになりましたが今回も前回もその金曜日でした🍶
あまりに酷くなるようでしたら病院も考えた方がよいかもしれないですね。