※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中に虫歯や親知らずで歯を抜いたことがある方いますか?

妊娠中に虫歯や親知らずで歯を抜いたことがある方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

抜いたことあります!
妊娠4ヶ月の時に行きました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抜いた後の痛み止めなど飲んでいましたか?飲んでいた場合、赤ちゃんへの影響はあるのでしょうか(;ω;)?

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通の痛み止めもありますが、
    妊娠中なのを抜歯前にちゃんとお伝えして、
    麻酔も妊婦さん用に変えてもらってください😊
    痛み止めも妊婦さん用があるので大丈夫ですよ😊

    • 3月29日
あちゃぴん

妊娠6ヶ月に入りすぐに2ヶ所抜いて前歯を作ってる途中でもあったので治療完治させましたよ。病院の先生許可済みで抜いたあとも痛みはなかったので痛み止めなどは飲んでません。6ヶ月、7ヶ月なら抜いても胎児に影響ない…むしろ虫歯が悪化して身体にバイ菌入った方が大変といわれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の通っている歯医者さんでは抜くなら産後のほうがいいと言うのですが産後だと上の子もいてなかなか通えなくなってしまうと思うので出来れば今のうちに抜きたいのですが歯医者さんによって方針が違うんですかね、、😭

    • 3月29日
  • あちゃぴん

    あちゃぴん

    私も今までそうでした。私の妹もそう言われて対応してもらえず。でも、実際問題歯科医の逃げの言葉なんです。抜いて文句言われたくないから!!そして問題起きたら嫌だから無難に済ませてるのではないでしょうか?私の対応してくれた歯科医は産科医と本人了承の元で抜くことを条件に対応してくれてその後歯に対してのストレスはなくなりました。ほとんどの歯科医が対応してはくれないと思います。

    • 3月29日
むーみん

私はまだ抜いてはいないのですが、治療通ってました!
私が通っている歯医者も産後に抜く方がいいと勧められました💦
妊娠中に抜くことは出来るけど痛み止めは飲めないよ!と…
産科でも麻酔もレントゲンも抜歯も大丈夫だけど、薬はダメと言われ私は産後に抜く予定です。
産後忙しくなるのに難しいですよね😞