※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koala
ココロ・悩み

妊娠中の鬱でイライラしており、家族に対して冷たい態度をとってしまうことが多い。夫や子供からの問いかけに無視することがあり、自分の精神状態に苦しんでいる。

妊娠中の鬱もあってか、不安定でイライラします。上の子に冷たい態度、言葉をかけてしまいます。上の子なりに気を使ってくれていますが、私のキャパが溢れそうで敏感になっていて前よりも突き放すことが増えています。夫も私の精神状態を理解しようとしてくれてるし子供の相手をしてくれています。普段、夜の10じ過ぎに帰って来ることが多く、仕事は大変だけどやりがいと責任をもって楽しくやってるようです。いま、私は精神を病んだことや、産休もあり、自宅にほぼいます。上の子の送迎や夕食の買い出し、準備、洗濯、お風呂くらいは毎日してますが、あとは寝ていたり、週一くらいでランチしたりです。
dvdを借りてみたこともありましたが、なんか楽しめなくてやめました。

不安定なとき、夫や子供からの問いかけを無視してしまうことが多く、とくの夫の大丈夫?心配してるとかいう問いかけです。夫におこられます。無視するなと。
大丈夫?と聞かれれば大丈夫と答えるしかないし、子供がそばにいる手前、あまり不安定にグチグチいってる姿をみられたくないです。夫がこどもを使って、ブラックジョークをいってきても、イライラしかしないし、なんて答えたらいいかわかりませんし、自分が情けなくて苦しくて。
こどもにも、いろいろ心配され、無視しないでと言われしんどいです。


コメント

deleted user

お子さんに悪い影響が出てきていると思うので、きちんと治療された方がいいです。

mimi

お子さんを無視するくらいなら
一度離れてみるのもありだと思いますよ。


お母さんに無視されるのって
結構キツいですし、
都合が悪ければ無視していい と
理解したら
お友達のことも先生のことも
無視する子になってしまいます。