

ママリ
娘はその日旦那がみててくれるから1人で参加させてもらうね!
せっかくの結婚式に、ゆっくり参加できるの嬉しいよ〜( ˙꒳ ˙ )
晴れ姿見れる今から楽しみにしてる❤️
みたいな感じはどうですか??😊

ユユリ
ご友人は娘さんにも来て欲しいのではないかと勝手に思ってます😀
連れていってもいいのー?と聞いてみてはどうでしょう?

退会ユーザー
私は1人で出席したいので、"連れて行ってうるさくしたら申し訳ないから旦那に預けて行くよ!"と言うと思います。
余計な費用というのはお子さんの食事ですかね?
-
めいまま
そうですね(>_<)
- 3月28日
-
退会ユーザー
結婚式はいつなんですか?
その頃にお子様ランチのようなものを食べるようになってるなら、その分祝儀を少し多めに包めばいいと思いますよ!- 3月28日

あめり
私なら旦那にお願いするよーって返します😅💦

ゆう
1歳超えると、式の間もじっとしてるのは難しいですよね😢💦
わたしも来月友人に招待されていますが、たまには一人でお出かけしたいから子供は旦那に預けて行くね〜!と伝えましたよ😊💡
結婚式はちゃんと気持ちも浸りたいなと思って☺️
もし泣いたり騒いだりしたら迷惑かけちゃいますしね😂

ぷらり
私なら一人で1歳児見ながら友達の結婚式に参加する気力も勇気もないので、、、
せっかくの結婚式なのにきっと言うこと聞かなくてうるさくなっちゃうから今回は旦那に預けようと思ってるって話します😅

なっちゃん
ご飯とか用意してもらうなら、その分ご祝儀多く入れた方が良いと思います。
預けて行きたいなら、
私がゆっくり楽しみたいから家で旦那とお留守番してもらうね〜
みたいな感じで伝えれば大丈夫かなと思います!

まま
私も5月のいとこの結婚式に娘も招待されました✨(招待状に名前が入っていました)
娘も招待してくれてありがとう!当日は、主人に預けて一人で参加させてもらうね。楽しみにしてます(^^)
みたいに書いて返信しましたよ😉✨

めいまま
みなさんたくさんの回答ありがとうございます(>_<)一人で行くことにしました。せっかくの結婚式でうるさくなちゃったら大変なので(..)
コメント