
コメント

退会ユーザー
私も行かないです可哀想なので
退会ユーザー
私も行かないです可哀想なので
「ココロ・悩み」に関する質問
周りや旦那さんにサポートしてもらいながら子育てしている人を見るとつい自分と比べてしまい嫉妬してしまいます。 親族に赤ちゃんが産まれました。 妊娠期から実家に帰り子供の保育園の送り迎えから家事まで全て両親と旦…
2人目を産み産後2年はたちますが体重が1人目妊娠前から約20kg程増えました。元に戻したいのですが運動習慣がまったくありません。子育て中でもできる簡単なダイエット方法や食事や運動はありませんか? 20kgも増えたせい…
ペット飼われている方、産後どのくらいペットに構っていますか?😥 我が家はウサギを妊娠前から飼っており、とても可愛がっていました。ただ、出産後は育児で余裕なく以前のようになかなか構うことができません。(基本的…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
☺︎
外にあまりなれてない時期ですもんね。。
ぽんさんは何ヶ月くらいからにしますか?
退会ユーザー
その道のりは4ヶ月の娘でも連れて行けないです😥
途中でギャン泣きされたりオムツだったり。
2ヶ月だったらまだ外の環境にあまり慣れてないですし、予防接種もしてないですし怖いですね😞
自分も4ヶ月の娘を連れて往復4時間乗り換え片道3回は連れていく自信ないしつかれます(笑)
☺︎
そうですよね。。。
せめて予防接種後の方がいいですかね💧
上の方の文と同じになっちゃうんですけど祖母が脳梗塞かなんかで倒れて長くないみたいで息子の顔見せたいんですよ…喧嘩してから会ってなくて💧
片道2時間くらいで1回祖母の家で寝かして少ししてから帰るとかでも厳しいですかね…帰宅ラッシュに当たったりしたら大変だし。。。
退会ユーザー
理由が理由なので悩みますよね💧
それなら私なら連れていきます。
後悔もしたくないし、あわせてあげたいですよね♡♡
ただ自分も子供も大変なのは覚悟しといた方がいいかもしれないです😂
途中途中休んだり、なるべく混んでる時間帯を避けたり色々対策して行きます🥰
☺︎
去年おじいちゃんも亡くなってるんで
喧嘩してるとはいえ喧嘩しながらでも息子は見せたいっていう私の我儘なんですがそれに息子を付き合わせていいのかと(;_;)
なんか電車とかでの対策ってありますかね?💧
退会ユーザー
大丈夫!!わがままじゃないです😊
おしゃぶりは使われてますか?
私の娘の場合ですがおしゃぶりを新生児から使っているのと、ベビーカーと抱っこ紐が好きな子なのであまりぐずらないですが、泣く時はおしゃぶりに頼ってます😣
あとは電車乗る直前に授乳する。オムツは変えておく。とかですかね😥
2ヶ月だとまだオモチャとかで遊べないと思うので😞
☺︎
たまに使ってます\( ˆoˆ )/♡
おしゃぶりとミルクとオムツ常備して完全体制で行きます🙁💜
赤ちゃんだしマスクとかで予防してあげられないのが辛いですが子供のタイミングで行けたらなと思います!
有難うございました👶🏻💛
退会ユーザー
私もマスクできればなーと思ったことあります😂
でも何となく自分の胸に赤ちゃんくっつけて菌来ないようにしたりしてます(笑)全く意味ないですが😂😂
☺︎
ですよね絶対あたしもそれやります(笑)
大人がバイ菌に見えて仕方ないです💧私の考えも変ですが┐(´·∀·`)┌