
5ヶ月の娘が熱と鼻水で粉薬を飲ませるのが難しい。飲ませ方のコツを教えてほしい。愚図りも激しく、寝つきが悪い。困っています。
粉薬の飲み方について教えて下さい😭
5ヶ月の娘が21日より熱と鼻水があり22日に病院を受診し、粉薬を処方してもらいました。
先生からは数滴の水で練って口の奥へ入れるといいと言われたのですが、小さい口の奥まで薬を入れる事が出来ず、手前に塗っておっぱい無理矢理飲ませているのですが、4回中、3回中はその30分後に嘔吐。多分薬も出ちゃってる気が…。
試しに練るのではなく、水に溶かして液体にしてスポイトであげてみましたがそれは飲み込む事なくぺっと出されてしまいます。飲ませるかコツを教えて欲しいです。5ヶ月ですがまだ離乳食は初めていません。
愚図りも激しいし、寝付けないのか普段はないのに夜泣きで寝れないようで…治るきざしが見えない…。こっちも体力的精神的につらいし、何より可哀想…😿
こんな時実家、義実家が近ければ助けてもらえるのになぁ。
- すったんmama♡(9歳)
コメント

♡♡みき♡♡
おかずに混ぜるとか?お薬飲めたねを使ってみるとか?ですかね…>_<…
おかずはどーしても飲めない子は保育園でもしてました>_<

どんぐりまま
薬局で働いています。
哺乳瓶は使えますか?
哺乳瓶の乳首が大丈夫ならば、溶いて乳首に垂らして吸わせる方法もあります。
あと、30分すれば一応体内に吸収されるので、どうにか30分もたないでしょうか?
嘔吐はいきなりですか?
ただ遊んでて吐いてるのであれば飲ませて抱っこして過ごしてみてはどうでしょうか?
おくすり飲めたねは離乳食中期が目安なのでまだ使えないです。
あとは薬局で甘いシロップをもらえるとこもあります。
それだと味が甘くなるので苦くて嫌がるのであれば飲めるかなーと思います。
-
すったんmama♡
コメントありがとうございます😿!
残念ながら哺乳瓶拒否を2ヶ月頃からされてしまい、今のところ難しいです😿
30分経てば吸収されるのですね!少し安心しました。
遊んでいた時と、オッパイ加えてうたた寝してる時があったので、抱っこして様子見るようにしてみます◎
それでもダメだった時は、シロップも貰えるか聞いてみます(*^^*)
おくすり飲めたの情報もありがとうございます🙇❣️とても参考になりました!- 2月23日
-
どんぐりまま
どうにかして飲ませたいですもんね(^^;少しでも…
他の方も書いてるように、練ってほっぺの内側に塗っておっぱいで流し込む作戦が一番かもですね!あとはそのまま30分はどうにか吐かずにいれるといいですね♪
ほっぺがダメでも、とにかく口へ!
少しでも早くよくなりますように(о´∀`о)- 2月23日

二児男の子のママ
私もそうやってやってました!完母ですか?
私は、産休とらずに2人とも育てたため5ヶ月でミルクになったので二回ぐらいに分ければ飲んでくれました!
母乳だとたいへんかとおもいますが、数回に分けてみてはどうですか?
-
すったんmama♡
コメントありがとうございます😿💓
1回分の薬を、2回や数回に分けて飲ませるという事ですか(^o^)?
ちなみに完母です(哺乳瓶拒否されてます)🍼‼️- 2月23日
-
二児男の子のママ
はいそうです、まだ五ヶ月だから、薬も少ないと思いますが、初めてて、離乳食まだなら、なおさら、お子さんもびっくりしてるのだと思うので、一回分を2、3回に分けてあげるといいかもしれません!
でも、母乳じゃなかったのでうまくいくかわ、わかりませんが(>_<)- 2月23日
-
すったんmama♡
そうですよね😭
色々いきなり過ぎてビックリしちゃうし、嫌だしって感じですよね😭娘よ、ママを嫌いにならないでー😭という気持ちです。笑
様子みながら、回数分けて飲む方法、チャレンジしてみますね!
アドバイス本当にありがとうございました🙇❤️!- 2月23日

たまひよ
私も今鼻水のために練ってあげてます👶
同じように練って、
奥ではなく、
ほっぺの内側に塗りつけてね💊
ミルクの前にとのことでやってますよ☺️
-
すったんmama♡
コメントありがとうございます😿💓
ほっぺの内側ですか!
なるほど、さっそく次の薬からやってみます(*^^*)❣️
薬が相当嫌いなのか、薬を口に入れられるとどんなにお腹空いてても、オッパイ加えてくれなくギャン泣きされちゃいます😿
可哀想だけどしっかり飲んで貰えるよう頑張ります!- 2月23日

みぃたん。
私はスポイトではなく離乳食始めてなかったですが、スプーンに粉薬を少しずつのせてお茶でのばし、口に入れていました。
ペッと出されたりしましたがそのたびスプーンですくって口に押し込んでました。
(介護士のため薬の吐き出しには慣れているのもあります。)
あとはスポイトでやって口を閉じた状態で抑え、ごっくんしたら離すってかんじですかね。
もちろん泣きますし、無理矢理ではありますが、お薬は飲まないと治らないし身体のためだと思ってしてました。
-
すったんmama♡
コメントありがとうございます😿💓
介護士さんなのですね!なるほど、ベーッと出されても、根気よくお口に入れるという考えが頭になかったです。
そうですよね。薬飲まないと治らないし、可哀想ですが、スプーンもチャレンジしてみます!
ありがとうございます🙏❤️!- 2月23日
-
みぃたん。
ついでにスプーンに慣れてくれないかなあとか思ってました(っ´ω`c)笑
なかなか大変ですし、嫌いにならないか不安になりそうですが、息子は今ではちゃんと飲めるようになってるんで大丈夫ですよ♡- 2月23日
-
すったんmama♡
確かにスプーン慣れてくれたら、一石二鳥ですよね(*^^*)笑
確かにここで嫌いになれたら、いやだなーって不安もありますが、少しずつやってみます💪‼️
アドバイス頂きありがとうございました🙇❤️!- 2月23日

退会ユーザー
粉薬大変ですよね(>_<)
私も水で練って頬にくっつけて哺乳瓶で白湯を飲ませてました!
お薬の後におっぱいをあげるとおっぱいが嫌いになってしまう子もいるらしいので…
-
すったんmama♡
コメントありがとうございます!
大人でも苦手な人がいるくらいだし、可哀想ですよねっ😿
オッパイ嫌がられるなんて、辛い…
私も白湯にしようかな。確かに、何だかオッパイへの食い付きが前より悪いような😭- 2月23日

黄緑子
確実に30分経っていれば吸収されてますので大丈夫ですが、繰り返すなら、他の心配が出てきますよね( ̄▽ ̄;)
-
すったんmama♡
コメントありがとうございます😿💓
確実に吸収されてるとの事で、安心しました(*^^*)❣️
確かに他の何かが原因だと尚更怖いです…。念のため明日病院に電話して聞いてみます◎!- 2月23日

ま ゆ
保育士してます✨
私は赤ちゃんクラス担当です✨
小さい子はなかなか粉薬飲めないですよね(´-ω-`)
同じクラスの年配の先生は少量の水で練って口にいれてましたが、嫌がってなくため見ていて可哀想になり私はした事ないです( ´•д•` )💦
私は哺乳瓶の乳首にお白湯を少しいれてそれから粉薬を入れて溶かして口の中に乳首を入れると上手に飲んでましたよー✨
嫌がる子には薬のすぐ後にミルクを飲ませて誤魔化してました(笑)
ミルクに混ぜるとミルクを残してもダメだし。
おかずに混ぜるご飯を食べなくなるからダメだと年配の先生が言ってたし。
私は今の所は哺乳瓶の乳首で失敗した事はないです(*´罒`*)
-
すったんmama♡
コメントありがとうございます🙇❤️
保育士さんなのですね(*^^*)
経験豊富な方からのアドバイス大変助かります!
ウチの子、途中から、哺乳瓶拒否してて、なかなかその実践は難しい状況です…😿
哺乳瓶嫌いな子でも、前みたいに哺乳瓶飲んでくれるようになるんですかね😂?
妊婦さんとの事で、お身体しんどい時も多いかと思いますが元気なお子さん産まれてきますようにᐠ( ᐢᐢ )ᐟ♩- 2月24日
-
ま ゆ
哺乳瓶ダメなんですね(+。+)
それはつらいですね(+。+)
なら、やっぱりスプーンて飲ませるって事になるんかなぁ(+。+)
哺乳瓶ダメになったのは理由があるんですか?- 2月24日
-
すったんmama♡
そうなんですよーっ😥
いえ、またそれが分からなくて😓
産まれてから1ヶ月後半までは、哺乳瓶と母乳の混合だったのですが、後々母乳量が増えて来て、哺乳瓶は私が出掛けて旦那に見てもらう時くらいにしてたら、ある日突然哺乳瓶飲まなくなったんですよ😅- 2月24日
-
ま ゆ
そーなんですね( ´•д•` )💦
私の担当していた子も母乳だったので哺乳瓶がダメな子いました(+。+)
お母さんも何種類か哺乳瓶をかえてみたりして頑張ってなんとか飲めるようになった子もいました✨
哺乳瓶?乳首の種類によっても好き嫌いがあるみたいです( ´•д•` )💦
哺乳瓶、使えるようになるといいですね✨
試しに哺乳瓶にジュースを薄めていれて飲ませてみるってのもありかと(笑)- 2月24日
すったんmama♡
コメントありがとうございます😿💓
文章見辛くて申し訳ないのですが、まだ離乳食スタートしていないのです😥
離乳食スタートしてない子でも、お薬のめたね、っていうものは使えますか??