
旦那が泊まり勤務になり、子供がいる家庭で不安。会社の対応に疑問。どうすべきか。
ここで愚痴らせてください。
私の旦那は今夜勤しかありません。
夜いないだけでもこっちはすごく大変だし不安なのに、来月から泊まり勤務しかないと言うのです。
人がいないからを理由に産まれたての子供がいる家庭に泊まり勤務させるってどうゆう神経してんだか!
上司にそう言われて断れないお前もどうなのって感じだし
今でさえ、夜勤明けで寝る為だけに帰ってきてることすら不満だったのに。
それが泊まりだなんて信じられない。
会社はプライベートまで支配するんですかって感じです。
人がいないから!って理由にならないし、人事権私たちには関係ないですよね!!
どう思いますか?!😡😡
みなさんならどうしますか?
はやくこんなクソ会社やめてほしい、、
- まも(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ねこ🐾
旦那さんだけがそうなってるなら
おかしいと思うけど…
家庭まで配慮してシフト作るなんてできないと思います。
それよりも
自分のライフスタイルに合う職場を
選ぶほうがいいと思いますよ!

退会ユーザー
生まれたては大変ですよね😱
ちょっとくらい配慮してくれても…
とは思いますが、みんな平等に夜勤なり泊まりなりしてるならしょうがないのかな…とは思います!
お仕事ですから。それでお金もらえてますからね…。
わざと多くされてるならお怒りはごもっともだと思います!
うちの旦那も今日から木曜日まで出張です😭
お互いに頑張りましょう!
-
まも
そうですよね…
もうほとんど今ワンオペでいっぱいいっぱいになってたうえの泊まり勤務とか言われたんで😭
出張ですか…😭
がんばりましょう😣- 3月25日

ぽよぽよ
うちは、生まれるまでは今の場所に居させてもらえましたが
生まれたからって、もうそろそろ転勤らしいです🤣
出産のときは途中で帰らせてくれたり、シフト制なので休み希望出したり、旦那から子供のために動いてくれて、会社はほぼ聞いてくれるので、配慮はしてもらえてるのかな?と思います
うちだけ扱いがおかしいなら怒りますが、みんながそんな感じなら仕方ないなと思ってしまいます😭
-
まも
やっぱり仕方ないんですかね…
旦那と私会社も部署も同じで誰がシフト作ってるのかわかるんですけど、作ってる本人は子供2人いて自分は日勤だけで(子供いるのはこの人だけ)わたしの家庭は泊まり勤務って卑怯だなぁと思ってしまいます。
たぶん私はその人が嫌いだから許せないだけなのかもしれないですが😅😅- 3月25日
-
ぽよぽよ
相談してみたりはできませんか??
できるなら、何も言わないよりは言ってみたほうがいいかと!その人だけずるいって思ったままだと思います(笑)- 3月25日

ママリ
うちの夫も生後1ヶ月の頃は半月も海外出張でした。寂しかったです😭笑
今も出張で一人です笑
私もはじめは同じように思っていたのですが、現実は変わらないのでお金稼いでくれてありがとう〜とポジティブに考えるようにしました😭
育児大変ですが、頑張りましょう😭
-
まも
えー出張があるのは嫌だ😭
それに比べればうちはマシなのかな…
すごい、いい奥さん✨✨
わたしはまだ気持ちに余裕なくてそんなポジティブになれないです〜💦
がんばりましょう😭✨- 3月25日

SDluv32♡...*゜
私のとこもそうでしたよー(´・_・`)病院退院して三日後には夜勤とかで😅
不安でしかなかったけど、やるしかない!とか思って必死でした( ´・・)
他の方もそんな感じだし仕事だし仕方ないかと思います😣
-
まも
仕方ないですよね…😭
- 3月25日
-
SDluv32♡...*゜
退院して旦那が夜勤でいない時は実母に来てもらってましたが、実家が飲食店してるので忙しく帰らないと行けなくなりすごく不安でしかなかったです。
泣いて寝ないし正直数え切れないくらい娘にイライラしちゃって挙句旦那と喧嘩したか……( ;゚³゚)
ご両親とかは頼れそうなら頼る方がいいです
私産後無理しすぎたのか産後の肥立ち悪くて挙句バセドウ病になっちゃい現在も治療中なので( ´・・)- 3月25日
-
まも
わたしは親に一切頼らず退院して旦那は次の日から普通に仕事行きわたしもその日から全部1人でやってきてます😅私は母しかいなく、母とは疎遠のような感じなので。
昨日めちゃくちゃ旦那と大げんかしましたよ(笑)ストレスぶつけるとこがなく、全部旦那にぶつけてしまいます😂
わたしは中学生の頃からバセドー病と付き合ってますよ。
引っ越して通ってた病院ばっくれて今だに病院行ってません😅- 3月25日

ぽち
不安な時期に仕事が重なるとそうなってしまいますよね💦
うちもワンオペです。
仕事は仕方ないしそのおかげで食べられているので文句はないです!
人が足りなくて激務でも他の社員さんと勤務が平等なら。
人が足りないなんてうちの知ったことじゃない!と思うのと同じで会社からすれば社員の家庭環境なんて知ったことではないですからね(;Å;)
うちは不平等ですがその分稼いでくるし、居たら居たで仕事で疲れて育児手伝えないならまた不満につながるので開き直ってます笑
物は考えよう、気は持ちようですよ(*´ω`*)
-
まも
そうですよね😭💦
確かに、旦那がいたらいたで寝てばっかいるんで逆にストレスたまってます(笑)だったら一人で自分のペースで!ってポジティブに考えるのもありですね💡- 3月25日

ちか
労働基準法違反ですよね?笑

るう
わかります。なんで自分だけ?って思っちゃいますよね。。
やんわりとご主人様に伝えてみては??
-
まも
俺、来月のシフト泊まりしかない!って言われた後に号泣して思いぶつけちゃいました😂😂
もう自分情緒不安定すぎて😅笑- 3月25日

マイキー
今日で産まれて48日ですが
主人がその日のうちに帰って来たのはたった2日です。
(朝7時半に家を出て夜中の3時に帰ってくる。完全なブラックです(笑))
退院した初日は泣きたくなりました😢
帰ってきても私と話す時間もなく
寝ている我が子の顔を見てソッコー寝る。
という状態です。
会社には腹が立つけど…いないならいない方が世話が減る。と割りきったらめちゃ楽になりました(笑)😅
なので今は主人が休みの方がバタバタします。
夜泣きがひどかったり、自分の体が辛いと
しんどいですが、お互い愚痴を吐き出しながら頑張りましょ‼️
-
まも
うちは産まれて52日目なので近いですね(*゚▽゚*)!
旦那は夕方16時半出勤で仕事終わるのがだいたい翌日の午後14時ごろですよ🤚💦だから帰ってきてもすぐ寝ちゃいます。
確かにいたらいたで、寝てばっかいるんで目障りって思ってしまいます😂私だって寝たいのに!!って笑
そうですね、がんばりましょう!- 3月25日

ぽこな
夜いないの辛いですよね💦
夜勤明けだから、寝てばかりなのも仕方ないのはわかってるけど…
うちの主人の職場は泊まり勤務が当たり前です。日勤はほとんどありません。昨日の朝9時に出て行って、まだ帰ってきません。ワンオペ本当辛いですよね。
私は今は辛いけど、子供が少し大きくなったら、起きてる時間に帰ってこれないよりは、いいのかなぁ、と考えることにしました!
仕事中は携帯も持てないし、非常事態にすんなり連絡できないので色々不安ですが、ママが守ってやる‼️って強くなれた気がします。そして可愛い時間を一緒に過ごせないなんて残念!!って思います。
ご主人が夜勤ばかりのママさんはたくさんいるはず!うちの主人の会社の奥様はみんなそうだし!
一緒に頑張りましょうね😊きっとママっ子になりますよ〜😁
-
まも
え、旦那さん勤務時間長くないですか?💦うちもだいぶ長いですが…
ワンオペきついです。
体ボロボロです💦💦
うちは夜勤といっても、夕方16時半出勤の翌日朝9時半定時。ですが残業でなんだかんだ終わるのは午後14時で、家着くのは16時とかなんで、もう転職希望です🤚🤚
おかげで息子は寝れなくてグズってるときに旦那が抱っこするとギャン泣きですよ!それもほぼ悲鳴(笑)
すでにパパ見知りか?って感じです😅- 3月25日
-
ぽこな
だいたいは24時間拘束なんですけど、前残業に残業がつくとこうなります…
子供2人をワンオペ…考えただけでゾッとします💦
パパ見知りしてるて余計ママ、ママだから休む暇ないですよね💦
早くご主人転職してくれるといいですね!!- 3月26日

K♡
辛いですね…。
うちにも同じ月齢の子がいるのでどんな状況か想像出来ます。
旦那さん激務ですね💦
仕事だから彩さんもあんまり旦那さんには言えないのがまた苦しいですね。
頼れるところに頼ってなんとか乗り切ってくださいね。
-
まも
ほんとに激務すぎですよ、とゆうか会社がだいぶブラックです、、💦💦
旦那も疲れてるだろうけど、もうとことん頼ってしまおうと思います。
今までは疲れて帰ってくる旦那に気つかって自分がやらなきゃ!って感じだったんで。それじゃあ体持たないと気づきました😭😭- 3月25日

まま
私の旦那の会社もそうです。
生後11日目です。
予定日間近の時に2泊3日の出張もありました。
臨月入った時なんて4泊の出張。
出産した時は2日しか休めず。
入院中は九時頃まで残業で退院の時しか面会来れませんでした。
今ですら残業と出張があります。
役職ついてるから仕方ないと割り切ってますが会社側も配慮して欲しいですよね。
旦那も休みの日はほとんど寝てます。
抗議したいところですがそんな訳にも行かず、、
気持ちよくわかります。
-
まも
役職ついてたら厳しそうですね😣
でも少しは配慮してほしいですね、それはさすがにひどすぎます!
会社もそれぞれの家庭にまで配慮するほど余裕なんてないんですよね。
仕方ないって思いたくはないですが、、うちは役職はついてないので絶対転職させるつもりです😤😤- 3月25日

まも
うちの旦那も同じ感じです!
15時に出ていって、帰宅は朝5時すぎです( ´△`;)
休みも月5日しかありません!
毎日キレてます。。。
そして、昼型のふつーの旦那さんを羨ましく思ってしまいます。。。
-
まも
休みが月5日ってやばくないですか?!?!旦那さん体大丈夫なんですか?😣😣
うちの会社もブラックですが休みはきちんと9〜10日あります💭
いやほんとに日勤しかない旦那さんの家庭が羨ましくて仕方ないです!- 3月25日

o
私の旦那も居酒屋で働いてるので、夜中は3時まで基本いません💧
昼間と夜では全然違いますよね😞
-
まも
じゃあ朝方にいつも帰ってくるんですね!
ほんとに、夜はいてほしいものです。- 3月25日

ちゃん
私の夫も、予定日一週間前まで出張で、退院翌日にまた出張!
結果的に予定日超過したから良かったですが、もし生まれてたらどうすんだ!と思いました!
出張決まったときは夫にも会社にも腹が立ってしょうがなかったです
なぜこの時期に?なぜうちの夫?って😭
文句をグッと堪えて見送ったら、帰宅してから積極的に育児参加してくれてます!
きっと旦那さんも申し訳ないと思っていると思いますよ!
不安だと思いますが頑張って下さい!
-
まも
コメントありがとうございます!
え、それは辛すぎます( i _ i )
ちゃさんの立場だったら、わたしもイライラして仕方なかったと思います。
赤ちゃんもタイミング見計らって産まれてきたのかな☺️✨
そうですよね、旦那もやりたくてそんな勤務やってるわけではないし!
でも会社にはイライラしますけど😣
お互いがんばりましょう!- 3月27日
まも
そっかぁ…そうですよね…
なんだかもういっぱいいっぱいだったうえの、これだったんで😞😞
ねこ🐾
まだ1ヶ月だと
不安だしいてほしいですよね~。
うちも夜勤が多いし不定休だし
しんどかったです...
まも
最近全然寝なくなって起きてれば常に泣いてるんで、もう気分落ちっぱなしです😭😭
そうなんですね!
今はもう夜勤ないんですか?
ねこ🐾
夜勤まみれですよ~
人手不足にさらに職員が
入院しちゃってまーーー
大変🙄🙄
でもこればっかりは
なんとも出来ないから仕方なく
耐えております🙁
旦那自身が仕事変えようかと
悩んでるとこです🙁🙁
泣きっぱなしはいくら我が子でも
こっちがおかしくなっちゃいますよね😭