
実家から徒歩10分くらいの距離に実家所有の空いている土地があるので…
カテ違いだったらすいません。
実家から徒歩10分くらいの距離に実家所有の空いている土地があるのですが、そこに家を建てたいです。
父からは譲っていいと言われています。
譲っていいと言われた事は旦那も知っていますがあまり乗り気ではない様子…。
理由を聞いたら、①住み慣れた土地を離れることに不安②通勤が遠くなる③離れると親が寂しがるとの事…。
①今は賃貸で、旦那の実家から車で5分程の距離です。商業施設も揃っていて、生活するに当たり不便はありません。よって土地単価も高いので付近に建てるのは厳しいとは旦那も言っています。
②今は車で10分程かかりますが、実家付近に建てると30分くらいかかります。私としては全然許容範囲なのですが…。
③笑うしかありませんでした(笑)高校卒業と共に家を出て20年近くになるくせに今更意味がわかりません。しかも県外に建てる訳じゃないのに。ちなみに旦那は次男で、家は兄が継いでいます。
子供も、可能であればあと2人授かれればと思っているので、今後の生活や借入額を考えるとそこに建てた方がいいと思うんですが、旦那にOKと言わせるいい方法はありませんか?
- すのみ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

みーーー
嫌なら文句言えないくらい稼いでください😭と言って
無理なら土地を貰えるなんてありがたいんだからってことを伝えます。

mama
旦那さんの希望の土地に住むと仮定してお金がいくらかかるのか説明するのはどうでしょう?
生活の利便性、子育て環境、金銭面などの現実を見れば旦那さんも理想ばかりではいられないことがわかるかもしれません。
-
すのみ
今の家賃以上は月々払えない事はわかっているみたいですが、何故か根拠ない自信があるんでしょうね😣
理想ならいくらでも語れますが、世間は甘くないのに💦- 3月25日

しー
男の人ってそういうの拘る人多いですよね(^◇^;)
土地代が掛からない分、内装にこだわれるのに😵
まずは「いつかマイホーム欲しいから見に行ってみない?」って感じで住宅展示場行くのはどうでしょうか🤔
いろいろ夢を見させた後、担当の方から現実を突きつけてもらうみたいな!^^ その予算だと土地があれば理想の家が建てられる!みたいに持っていければベストですね☺️
-
すのみ
展示場通いはしてるんですよー!
リアルな現実見えてるのに何故かこの状況…。展示場の方にも、土地があるならと言われてるのに、うんと言わないのが謎すぎて😣- 3月25日
-
しー
そうなんですね😵 あまりマイホームに憧れがないんですかね🤔 旦那様のお友達は賃貸の方が多いですか?
- 3月25日
-
すのみ
建てる気は私より満々なんですよー!
家賃払うならローンの支払いに回した方がいいと自分でも言ってるのになぞなんです😣
友達は半々くらいですかねー。- 3月26日

ひよこ
ほぼ同じでした!
旦那の通勤が20分から1時間くらいになります😅
でも、今のままなら私が1時間弱通勤でしたが💦
私は、旦那のいう条件(立地)で、いくらかかるのか、実際に土地を仮定して見積もりを出してもらい、どっちにするのか決めてもらいました。
お金の面と、今の場所なら頼る人がいなく、旦那が夜勤があり、私も年一で泊まりの仕事があるので、子どもをどうするか、が決め手で、私の実家の近くになりました🤗
やっぱり現実見ないと、意見は動きませんでしたね😅
-
すのみ
ウチもリアルな返済額等出してもらっているのに、何故か首を縦に振らないんです😣しまいには、「ウチの親も子供見れるしー」とか言い出したんです。小さい子なんて面倒見た事ないくせに、根拠のない自信ばかりで頭が痛く痛いです…。ましてや、私から頼める訳がないし、本当自分の事しか考えてなくて、子供を一番に考えて欲しいです😭
- 3月25日
-
ひよこ
頭ではわかってるけど、旦那様の中で何かひっかかるものがあるのではないですか?うちの旦那は、1時間の通勤をする覚悟がなかったみたいで、やっと覚悟できた時に話が動きました。結構時間かかりましたよ💦
でも、義実家が近くだと本当にやっていけると思ってると思ってるかも知れませんね😅- 3月25日
-
すのみ
恐らく、飲み場が遠くなるのが嫌なのと、親が寂しがると言いつつ本当は自分が嫌なんじゃないかと。
子供が生まれてから回数は減ったんですが、後は思い当たる節がありません。通勤時間も少なからず引っかかっているのかなぁ〜。
義実家は嫌いですが、この件は好き嫌いで決めている事ではないので、理解して欲しいのですが😣- 3月26日
すのみ
こんなにいい話ないのに😔
譲れないなら今の倍近くは稼いでくれないとと言ってみようかな💧