※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこ
妊娠・出産

出産が怖くなってきています。過去の健康上の問題や手術の経験から不安が増しており、マイナス思考になっています。エールや前向きな言葉を求めています。

出産が怖くなってきました。


羊水が血液に入って?アレルギー反応を起こす病気や(死亡率60%とみました)、産後の子宮収縮?が悪く出血多量だとか、まだ起こることかも分からないことが、
不安になってきました。調べなきゃいい話ですが。。


なんでこんな不安で神経質なのかと言うのも、
私はずっと身体に異常もなく健康診断も問題ない
体だったのに
2年前 急に突然、不整脈になり発作が出て救急車に運ばれ、手術をしなければならなくなった!
という事がありました。


その他にも、去年の初夏に乳がん検診で
乳腺の石灰化でひっかかり、「癌の疑いあり」と言われ、麻酔をして細胞の検査をする 組織診 をしたり。
(結果は癌ではなかったんですが、今後様子見です。)


自分は健康で大丈夫、なんて、ずっとずっと思っていたのに
突然 不整脈の発作で 救急車の中で死ぬ思いをしたり、
まさか乳がん検診でひっかかるとは、今後様子をみましょう、など
【まさか】の出来事が、ここ何年かで起こっていて
全ての出来事がマイナス方向でしか考えられなくなってしまってます。。

なので赤ちゃんに会えることは楽しみですが出産が怖くて怖くてマイナス思考でしか考えられません。

こんな私にエールや、
こんな大変な出産体験したけど、大丈夫だったよ!って
お言葉をいただけませんか;_;

過去手術歴もあるので、大学病院での普通分娩の出産予定です。
大学病院なので 気持ち的にも安心したいのに、
不安になるって、こんな弱い母親だめですよね。

コメント

◎

生まれてくるのは当たり前じゃないので
私も恐怖ですし不安あります!
皆さん思うことですので変じゃないですよ!
妊娠出産は奇跡です(*^^*)
大丈夫とは絶対言いきれませんが
無事に出産できることを祈ってます!

だうにー

分かります!
明日は我が身といいますか、自分に限っては大丈夫🙆‍♀️とか無いと私も思っていて常に不安になってしまいます…

私事ですが、健康で生まれた娘は多指症という右手の指が1本多い状態で産まれました。
1000人に1人の確率だそうで、999人平気なのになぜ我が子が…と神様を恨みました。
(今はオペして綺麗になりました✨)
上記のような経験があり、自分に限って我が子に限っては大丈夫!とどうしても思えず私もいつも不安になったりします😔

初めてのご出産でしょうか?
色々と心配になりますよね😭
出産は人それぞれストーリーがあると思うので💦
不安になって当たり前だと思いますよ☺️
出産は命懸けの大仕事ですから!
赤ちゃんをお腹でここまで育ててこられたここさん、立派だと思います✨
よく頑張ってこられたと思います✨
私自身の壮絶な出産体験ではなく回答にはならないと思いますが、不安になって当たり前!
弱い母親だなんて絶対思いませんよ🙆‍♀️
産後も色んな苦労があります💦
よそのお子さんと我が子を比べて落ち込み、うちの子はおかしいのだろうか?と市の育児相談に一日置きくらいの頻度で電話して泣いたりしてました😭
みんな同じですよ☺️
応援しています!

美桜

考えても回避できないこともあるので、なるようにしかならない!何かあっても昔より今の医療は進んでるんだからお医者さまに任せよう♡˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱って思って過ごしてます🙃

ななな

万一の場合を考えると怖いですよね。
でも、先生達は最善を尽くしてくれます。
私の周りにも、救急搬送された人が何人もいます。そういう事態は出産現場ではアルアルなのかな、と思います。皆、その時は大変だったけど、と言いますが今はとても元気だし、大変な目にあってもまた妊娠したりしてます。

私も、自分は大丈夫って思ってたのに、婦人科系の手術をしたことがあります。流産も経験あります。なので、体のことでいろいろ不安になる気持ちはわかります。が、元気な赤ちゃんを頑張って産む、ということだけは自分にしかできませんから、そこだけは自分を信じるようにしてました。後は何かあっても先生や助産師さんがなんとかしてくれます!大丈夫!心配性でネガティブな私でも3回出産してます。ここまできたら、なるようになる、元気な赤ちゃん産めればいい、くらいに考えて、楽しみに待ってみてください😊ファイトです!

しー

こんにちは!
私もまだ24週ですが、時折出産が怖くて怖くて不安な時もあります…
でも最近考え始めたのは、怖がって出産が楽になるならどれだけでも怖がるけど、分からないならドーンとかまえよう!って思うことにしました😂👍
あとは、赤ちゃんもママと同じくらいしんどい思いをして出てきてくれるって、信じることにしました☺️

分からないから不安になるんです。
出産も育児も。
それは悪いことじゃないし、自分を責める必要なんてないですよ!!
不安なら不安だ!ってみんなに言えばいいんです☺️不安を我慢する必要もないんですよ☺️👍
私も、出産頑張ります!!!!

りな

すごく分かります!!😭
もう少しで赤ちゃんに会える😄♡毎日元気に動いてて可愛いし愛しいなあ💓
という気持ちと

出産中の急変や薬の副作用で体が動かなくなったとか亡くなったとか言う質問や記事も目にして怖くてたまらないです。

出産自体の想像もつかなく、長い人は30時間以上かかったとかも聞きますし、尚更で😭😭

でも、もうここまで来たら赤ちゃんを出してあげるしかないんですもんね!!
毎日元気に動いてるのも、狭いよー!とモゾモゾしてるのかもww
と、自分に言い聞かせてます😭😭

お互いに頑張りましょう😄!!
可愛い我が子のために😍😭

りん

後産で胎盤なかなか出ず、医師の両手を肘まで入れられ出しました!(こう聞くと怖いですが、その時はアドレナリンが出ているのか不思議と入れられる痛みはほぼありませんでした😂✨)
出血量1リットル越えでしたが輸血もせず無事産めましたよ✨
その後ふらふらはしましたが😂
いろいろ調べるお気持ち、とてもわかります!!
ですがここさんも仰っているように調べると不安になってしまうので調べない方が良いです!出産は誰一人とて全く同じではないし、第一子と第二子で違う場合も…
呼吸法等は学んでおいて損はないかと思いますが、出産時のトラブルを調べたところで自分がその状況にならないかもですし、出産は逃れられないし、もうポジティブに赤ちゃんと乗り越えることだけ考えられてください✨
分娩時は医師も助産師さんもいらっしゃいます。信じて頑張るのみです💓