
新しい職場の時給が高いが融通が利くか不安。立ち仕事で体力必要。引っ越し後は通勤時間増加。どちらを選ぶか迷っています。
ちょっとみなさんに相談です。
4月から娘の入園が決まっているのですが、仕事で悩み中です。
今までのところで働けば時給980円の10時から16時まで仕事。新しい職場で働けば時給1300円の9時半から14時半。
働く時間を短くして給料も増えるので新しい職場に魅力を感じているのですが、実際融通効くのかが不安です。責任者の方にはいつでも休んでいいと言っていただいてるのですが、本当にその通りになるのかな?と考える日々です。
両方とも立ち仕事の体力は必要な仕事です。
引っ越しも決まっており、時給が安いところは今はすごい近いのですが引っ越し後車で20分ほど掛かると思いまし。
皆さんならどの選択をされますか?参考までに教えていただけたら嬉しいです
- まあ(1歳6ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

こなみこ
私なら、慣れた職場に一度復帰します。。
子どもの入園と自分の職場の変化は避けたいと思ってます☺️
勝手もわかってるし
新しい職場で必死に慣れていって気疲れするよりも、子どもの入園後の変化や不安を取り除くことに全力をそそぎます。。
生活が基盤にのったら転職も考えます🤗
今の私がそのつもりで産休取るつもりです🌸🌸

ママリ
私なら新しい職場ですね🤔
本当にその通りになるかは実際入ってみないとわからないですが、少なくとも上の人がそう言っているなら、そういう条件で入社したので!って多少は強く言えますしね👍
お子さんまだ小さいようですし、終業後の時間が少しでもあるほうが、帰宅後の家事や離乳食、寝かしつけ、翌日の準備など余裕を持てると思います✨
あとお金は少しでも多くあるほうが絶対にいいですしね🤑
-
まあ
そうですよね。
本当お金は必要やからこそ、悩みます。。言ってくれてるみたいに時間は余裕持ちたいです😭- 3月24日
まあ
そうなんですね。たしかに新しい職場での気疲れありますよね、、、
やっぱ転職が早かったのかなーと悩みどころです