※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とぅんとぅん
妊娠・出産

里帰りの時期を悩んでいます。病院での安心感と里帰り後の不安を考えています。どちらを選ぶか、アドバイスをお願いします。

みなさんならどちらを選択されますか?
長くなりますので、お時間のある方でお付き合い頂ける方お願いします。

現在25週、7月頃出産予定の経産婦です。
上の子は4月で2歳になります。

当初の予定では、5月のGWあたりに里帰り(妹家族宅。実母同居で、姪甥がおり、4月から姪は幼稚園から保育園へ転籍、甥は保育園入園、妹は久しぶりのパート勤務開始)し、32週から転院の予定でした。

現在祖母が入院しており、退院の予定が少し長引きそうで、4月下旬になりそうだとのこと。
退院後最低2週間程は付き添いが必要で、母が祖母宅へ泊まり込み予定です。

まだ私に打診があった訳ではないのですが、祖母の入院が長引くこともあり、里帰りを1ヶ月ほどずらしてほしいと思っているようです。

母が祖母の手伝いで慌ただしくなること、妹も慣れないパートの開始と子供達が保育園に行く事になり、ぐずりやすくなるであろうこと。

上記理由から、バタバタしそうだから、5月の健診時は自宅から通院(高速で1時間半くらいです)
6月より里帰り希望のようです。

私としては、お世話になる身なので出産までは動けるにしても、あまりわがままも言えないのは百も承知ではあるのですが、里帰りが1ヶ月ほどずれることに懸念があります。

6月になると36週に入るため、移動が少し心配なこと。

また、もし正期産すぐの出産の場合、1週間半ほどしか息子の順応期間がないこと。
(息子は母も妹もいとこも大好きですが、毎回泊まりの最初数日はなかなか寝付けずぐずります)

母が少し私達のことを無意識に後回しする癖がある事。(無意識に姪甥優先になることがある)
息子のお世話にあまり慣れていないこと。(甥や姪のことはできます)

いつも帰省時は母も妹も、姪甥の世話でいっぱいいっぱいで、息子のことまで手が回らないこと。
(例えば、お風呂上がりの引き上げを姪甥のことはするが、子供達のご飯の関係上、母も手いっぱいで息子の手伝いはできず、いつも私が家でやるように入れて保湿までします)
母達の余裕のなさから、息子にも負担がかかるのではと感じています。
ただでさえ、初めて私のいない状態で数日過ごすのに、余計に心の負担になるのでは?
また、不安になり泣き続けたりすると、母達にも負担が増えるのではと。

そのような理由から、少し懸念しております。

1.32週は今の病院で健診をうけ、34週より転院(通院)
母達の希望通り、6月からお世話になる

2.今の病院ではなく、子連れ入院が可能な病院へ転院し(受け入れ可能な場合)出産後に里帰りする。

1は陣痛時なども母達がいてくれるので、息子をお願いするのに安心感はあります。
2は、主人がすぐに駆けつけられない場合、子供と荷物を持って一旦病院へ行ったり、少し不安ではありますが、産後も一緒に過ごせるため、安心感はあります。

みなさんでしたらどうされますか?
ご意見頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら2かなぁ。と思いました。
本当なら1が良かったけど、心配懸念事が多すぎて…😣
実際にその通りになったときに自分の選択ミスと後悔やらイラ立ちそうで、メンタル崩壊しそうなので😅
なるべく確実に穏やかに過ごせるのは2なのかなぁ。と思いました(*^^*)

  • とぅんとぅん

    とぅんとぅん

    早速のコメントありがとうございます😊長文にお付き合い頂き、大変感謝致します。
    もんすたぁさんも2を選ばれますか😣
    私ももう少し順応期間があれば、そのまま里帰りしたかったのですが、もし祖母の退院がさらに伸びたりしたら、、どうする事も出来なくなるのも心配で😭

    それに今回の件が浮上してきた時に、早くきて欲しいくらい♡と言ってたのに結局邪魔者なの?!と既にイラッときてしまったので、穏やかに過ごせるのはやはり2ですかね😭

    みんなのリズムに合わせるのも、正直少し大変なので、2で決心できそうです!ありがとうございます😊

    • 3月24日
怪獣mama

私は2を選びますね!
確かに出産時もお子さん連れで大変だと思いますが、2人目ができたからと言って上の子に我慢をさせたりする上で安心できる環境になるとは思えない点があると思います💧

ちなみに私は息子のママっ子が酷く1度泣くと諦めず何時間も泣く子なので、私無しでも大丈夫になるよう努力してますが念の為子連れ入院できる所で産むことにしてます!

  • とぅんとぅん

    とぅんとぅん

    早速のコメントありがとうございます😊長文でしたのに、お付き合い頂き大変感謝致します。

    怪獣mamaさんも2ですか✨
    実は、妊娠直後に産院を決める際にも、同じような懸念材料で子連れ入院を検討していました。
    比較的ママっ子であることや、母達の余裕の無さからです。
    やっぱり側にいられるほうが安心ですよね。
    陣痛かも?!という段階で、主人には帰ってこられるように念を押して、2で一度主人とも話し合ってみたいと思います😊
    ありがとうございます!

    • 3月24日
  • 怪獣mama

    怪獣mama


    ママっ子だと母側としても余裕が無い時がありますが、やはり我が子は可愛いですし産後戻った時に周りから嫌な顔をされたり大変だったと騒がれるより楽だと思ってます😭

    私の家族(妹2人大人と学生、祖父)も一緒に暮らしてますが、息子がギャン泣きした時手に負えなく妹達はイライラ、祖父慌てるが様子見てるのみ、旦那は夜勤もあるという状況。

    お互いに頼れる人がいながら頼れないという部分大変ですが頑張りましょう✨

    ※旦那は出産近くなったら日勤のみに一時変更してもらい駆けつけるという方針にしてもらう事にしました!
    1人だと不安ですもんね😭😭😭

    • 3月24日
  • とぅんとぅん

    とぅんとぅん

    ママっ子はかわいいですが、本当にずーっとママになってしまうので、心のバランスを保つのが少し大変ですよね💦
    でも、周りからのプレッシャーがかかるくらいなら1人でこなす方が精神的にも体力的にもまだマシですよね😣

    妹さん達やお爺様も慣れていないとそうなるのはわかる気もしますが、こちらのメンタルがやられますね😭

    お互い、なかなか頼れる先がないのは厳しいですが、程々に手を抜きながら頑張りましょう👍😊

    ご主人、日勤のみにしてもらえたら、かなり助かりますね❤️☺️
    やっぱり陣痛時の対応は少し不安です💦😣

    • 3月24日
ctm

私は2ですね☆

実際2人目、3人目出産時がそうでしたので‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬
1が出来るのであればそれがいいのかもしれませんが長時間の運転、お子さんの事もあり、逆にとぅんとぅんさんのお母体に悪いかと………。
息子さんも離れての環境よりお母さんの近くにいる方が安心感もあると思いますよ(*´ч ` *)

  • とぅんとぅん

    とぅんとぅん

    コメントありがとうございます😊
    やはりみなさん2ですよね💦
    実際に子連れ出産をされた方のご意見ってとても参考になります☺️

    今回、改めて朝から主人や母と話し合いを設け、もし1の場合は、通院時は主人が有給を取ってくれることになりそうです。
    母とも少し日程の件で、お互い思い違いがありました。

    2の方が気持ち的には楽なので決めたいところなのですが、1で押されまくっています😭

    • 3月24日