
上司からの働き方要請に困惑しています。家族や夫の意見が分かれ、正しい選択がわからない状況です。
もう何がいいのか訳分からない板挟み勘弁して欲しい(´×ω×`)
職場で上司から夜遅く週二回位働けないかと言われました私の実家に住んでいる為いちを父親にも聞いたらそんな所辞めちまえ契約違反だと怒られてしまいました(´・・`)
元々父親と義母が父親の会社に来た時に勝手に話を進めて働き始めた職場(´×ω×`)
義母も同じ職場で働いてるので義母にも話したら働けと言ったのは父親だし週二回位だしいいんじゃないと(´・・`)
旦那はどうせ義母の言いなりだしガミガミ板挟みになり言われるの本当に嫌です(´×ω×`)
父親は仕事しろって言ってる割にはあれはダメこれはダメ(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
義母は子供もでかいんだから留守番させろ(´・・`)
どっちが正しいのかもう訳分からなくなりました( ー̀εー́ )
- tomo(´͈ॢꇴ`͈ॢ)・*♡(19歳)
コメント

わわん
旦那様もいて、実家にいるのであれば、金銭的には、そこまで遅くまで働かないといけない環境ではないのでは無いですか?
うちは、ひとり親で11歳まで、1人で留守番させて朝から22時頃まで働いてましたが、やはり寂しい思いさせてますよ。
できれば、断るほうが良いと思いますよ。
家族がいても、お母さんが、夜にいるのといないのはかなり違いますよ。
tomo(´͈ॢꇴ`͈ॢ)・*♡
お返事ありがとうございます。
契約時間は6時までなら出来ると言う話で入ったのにも関わらず言われたので人手が居ないのも分かるし日曜日だけならと話してはみたのですが父親は断固拒否(´・・`)
義母は旦那たちを放ったらかしで夜遅くまで働いてたので当たり前みたいな感じ出し旦那もそれが当たり前だと思っていて毎回板挟みで文句言われるのは私なんで本当に嫌で(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)