
友人の結婚式にお祝儀は不要ですが、1.5次会ではお祝儀を渡す予定。今回の式には何も持って行かなくても大丈夫ですか💦
こういう場合何も用意しなくても大丈夫でしょうか💦
来週友人の結婚式があるのですが元々友人を呼ぶ予定をしていなかったらしく平日に開催されます。そして私含め4人の友達だけ呼んでくれました✨私は育休中なので特に問題はないですが他の子は有給を取って来ます。
また夏に1.5次会をするそうなのでその時またきて欲しいそうなのでお祝儀はいらないと言われました。(もちろん引出物もないとのことです。)その子は私の式に来てくれているので1.5次会の時に差額分お祝儀かプレゼントを渡そうとと考えていますが今回の式にはお祝儀いらないと言われたので何も持って行かなくて大丈夫でしょうか💦💦
- ぱぴこ(6歳)
コメント

minachi
お食事が出るなら私なら1万包むかもです🤔

Anp
御祝儀いらない、と言われてるなら今回プレゼント渡して1.5次回の時に御祝儀包みます
-
ぱぴこ
プレゼントはどういうものが良いでしょうか??4人で行くので全員で4万程か私個人で1万程のを渡した方がいいんでしょうか?🤔
- 3月19日
-
Anp
他の人に相談してみて決めるのもありかもですね!
もし個人なら1万円くらいのものを渡します❤️
キッチン用品とか少しお高めの写真立て(『挙式の写真飾って』っていう意味で)とかですかね🤗- 3月19日

かりん
結婚式って食事とかも出るのですか?
ほんとの式だけですか?
1.5時間が御祝儀なのか会費制なのかにもよりますよね🤔
御祝儀なら夏にお渡しすれば良いけど
式を手ぶらで行くのもイヤだし4人がみんな友達なら4人でお金出し合ってプレゼント渡します!✨
-
ぱぴこ
食事は出るそうです!!
手ぶらは流石に失礼ですよね💦💦😭
この場合だいたいいくらぐらいのが良いでしょうか??💦- 3月19日
-
かりん
4人で2万円出せばちょっといいやつお渡しできると思います☺️
- 3月19日
-
かりん
でも食事出るなら1万円のほうがいいかもです🤔
- 3月19日

あんころ
引き出物がなくても、食事があるのであれば
今回は1万円包んでいきます☺️❗️
-
ぱぴこ
やはり1万ぐらいは必要ですよね!!✨
- 3月19日

ぱん
私は一般的なマナーが苦手で、あげるのはいいのですがもらうのが好きじゃないです笑
お祝儀いらないと言ってるのに渡されると、私はすごく申し訳ない気持ちになります💦平日挙式にわざわざ有給を取ってきてもらう…少し後ろめたい気持ちがあるのでしょう。それに、平日挙式なら少しお安めに挙げられると思うので、お料理代程度頂かなくても平気!と思える程度なのではないかと思います。友人達にお祝儀いただくよりも、1.5次回にも来て欲しい!!お祝いのお金なんていらないからお祝いして欲しい!それが本音かと😊1.5次回だと、お祝儀形式でなくても、それなりの費用ですしね。
今回は引出物もないとのことでも、本来なら1万程度包むのが礼儀でしょうが、いらないと言われている以上、プレゼントのほうが喜ばれるのではないかと思います😊
特別な仲なのに、何も渡さないというのもなんだか寂しいですしね😢
-
ぱぴこ
ありがとうございます✨
お祝儀いらないと言われたのにお祝儀持って行くのもなぁ、、、と💦
おそらくぱんださんの言う通りだと思います😌
そうですね!!何かプレゼントを渡そうかと思います🥰- 3月19日
ぱぴこ
やはり何もないのもですよねえ、、、でもお祝儀はいらないからね!と念を押して言われてるのでどうしようかと😅😅