※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふう
お仕事

育休中の保育士です。人間関係に疲れ、中途採用の公務員保育士を目指そうと考えています。育休復帰後、何年働くのが妥当でしょうか。

保育士をしています。現在育休です。
産後1年育休をみんな取れて、正社員のまま時短勤務(時給)に変えれる職場でありがたくはあります。

しかし人間関係に疲れ、大変だと思いますが職場を変えたく中途採用の公務員保育士を目指そうかと思います。
数年後2人目も考えています。
育休復帰後辞めても法律上問題ないのは知っていますが、
世間的に何年働くのが妥当でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります。

末っ子の育休から復帰したばかりですが、私も似たようなことで悩んでます。

人間関係がめんどくさ過ぎて辞めたいのですが、転職すると新しい職場が認めた場合でしか時短勤務ができないと聞いたので諦めていて心を無にして働いてます。うちの場合は、ワンオペで3兄弟のお世話があるので時短がなくなると働けません💦
末っ子が小学校に入った後、時短が必要なくなったタイミングで転職します。