
友達の結婚式の返信がギリギリで、主人の異動もあるため日程が不安。友達は理解してくれそうだけど、待つのは迷惑か。結婚式に参加するか悩んでいます。
友達の結婚式の招待状返信が22日までなんですが、友達に26日までお返事待ってほしいと連絡するのは失礼、迷惑でしょうか😣
電車で6時間の地元に結婚式頃から里帰り予定なんですが、主人の異動発表が25〜26日で、仕事の都合見て一緒に実家に帰ります。日付け次第で結婚式に参加できるかできないかギリギリです。
友達は体調次第だけど、ぜひ参加してほしいと言ってくれていて、私の結婚式にも遠路はるばる来てくれたので参加はしたいんですが...。とっても優しくて周りに気を使うタイプの友人なので、待つよ!と言ってくれそうなんですが、迷惑かけますよね😣結婚式はお断りしてお祝いするか迷ってます...💦
- hk(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

むな
大丈夫だと思いますよー☆

R
大丈夫だと思いますよ!
そのままの理由で言ってもらえれば全然分かってからでって思います😊
連絡なしに返信期限も守らない人もいるくらいだからちゃんと言ってくれたら考えてくれてるんだなと思って気になりません^_^✨
-
hk
コメントありがとうございます😊
理由話したら大丈夫ですかね💦ぜひ行きたいんだけど😣🙏とお願いしてみます✨- 3月17日

ゴロゴロするの好き❤
返信期限の前に返事を待って欲しいと連絡くれるのはありがたいと思いますよ
返信がないと招待状が届いていないのか、出した返信葉書が行方不明なのかわからなくてお友達から連絡しなくちゃいけなくなるので、理由をきちんと伝えて遅くなることを伝えたほうが親切ですよ
-
hk
コメントありがとうございます😊
期限までになんの返事もないのはマナー違反ですよね💦明日にでも正直な理由話してみます❗️- 3月17日

まち
郵便事情もありますから、4日くらいならなんとかなると思いますよ。
私は1週間過ぎても返信がなかった方に連絡しましたけど大丈夫でした。
事前に理由を話して○日まで待ってほしい、と言ってもらえるほうがありがたいです!
-
hk
コメントありがとうございます😊
お返事遅くなりすみません💦
さっそく連絡してみて大丈夫!とのことでした✨- 3月18日
hk
コメントありがとうございます😊
理由話せば大丈夫ですかね💦
むな
大丈夫ですよーー☆明日にでも連絡してあげたほうがいいと思います!