※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆえは
子育て・グッズ

哺乳瓶練習がうまくいかず悩んでいる女性からの質問です。授乳ペースや練習の詳細、離乳食などが記載されています。練習時間や衛生上の問題、水分摂取、保育園での継続に関するアドバイスを求めています。

哺乳瓶練習の進め方についてよく分からず悩んでいます……

4月から保育園なのですが、今まで完母で育ててきてしまい、哺乳瓶練習がうまくいきません。
出産後、母乳が出るなら母乳で育てればいいという母の言葉を深く考えもせず鵜呑みにし、全く練習もしないままここまで来てしまいました。

母乳は最近は寝る前か起き抜けしか飲んでくれませんでしたので、起床時(6時半〜7時頃)、昼寝前(12時頃)、昼寝起床時(14時半〜15時頃)、就寝時(19時半頃)、夜間1回(23時〜3時でまちまち)の授乳ペースであげていました。
ちなみに離乳食は10時半頃と18時半頃の2回、いずれも米60g、野菜25g、魚10gもしくは豆腐30gでほぼ完食しており、食後は授乳していません(あげても1分も吸い付かないため)。

昼寝前後の時間帯の授乳を搾母乳+哺乳瓶で練習しているのですが飲んでくれず、1時間ほど格闘の末根負けしてしまいます。
哺乳瓶は機嫌のいいときなら口にニプルを含むまではしてくれます。何度か繰り返すと嫌がりだし、大泣きし始めると手で哺乳瓶を持っている手ごと押し返されます。

今日は心を鬼にして飲まないならあげず、お腹をすかせるようにしてみたのですが、2回目の離乳食の前になっても飲んでくれませんでした(離乳食は普通にパクパク食べてくれました)。
機嫌はあまり良くなかったとはいえ、抱っこすれば泣き止む程度で、お腹が空いて昼寝しないかと思いましたが、気分転換に散歩に出たときに抱っこ紐の中で1時間ほどしていました。
もう数日この方式で行こうかとも思うのですが、日中のおしっこの量がいつもより明らかに少なく、夕方は色も濃い目になったため心配です……
最近離乳食時にストローでお茶をこぼしながらも飲めるようになってきたのですが、あまり飲ませすぎるとお腹いっぱいになって哺乳瓶の練習が出来ないんじゃないかと思って、20mlくらいでとめてしまっています。
なお練習中にミルク(牛乳、カゼイン、βラクトグロブリン)アレルギーが発覚し、園と相談して冷凍母乳でも対応してくれることにはなりましたが、哺乳瓶で飲めることが条件のため、ストローで飲ませれば……というのが出来ません。

【質問】
①練習は何分程度していますか?1日2回各1時間程度では短いですか?搾母乳で出る量にも限りがありますので、ミルクのように捨てて新しく作り直すことが出来ないのですが、最長どのくらいならニプルに口付けもってでも衛生上問題ないのでしょうか。
②水分不足が心配なのですが、離乳食時のお茶を増やしても問題ないのでしょうか。また、どの程度なら飲ませても大丈夫なんでしょうか。
③現状、朝と夜の授乳は保育園に行っても続けるため普通にあげているのですが、慣れるまではここも哺乳瓶練習にあてたほうがいいのでしょうか。(朝寝と就寝のリズムも崩れるのではと躊躇しています)
④ニプルを変える、他の人に飲ませてもらう以外に効果的な方法があれば教えてください。

2日後に主人に日中預けて外出する作戦もたてているのでそこで飲んでくれればいいんですが、万全の体制で臨むためにもアドバイスをいただければ幸いです。

コメント

ぱーら

7ヶ月なら無理に哺乳瓶にならすよりは、マグで飲めるならマグでいいと思いますが🤗
保育園からは哺乳瓶で飲めるようにって言われてますか?

  • ゆえは

    ゆえは

    ありがとうございます。
    面談時とミルクアレルギーの相談時には「哺乳瓶で飲めないとちょっと……」と言われてしまいました。
    ストロー飲みができるようになってきたのは伝えられていないのですが、衛生上ストロー不可の園もあると聞きます……
    コップで上手に飲めるのならまだいいのでしょうが……

    • 3月16日