
リビングのベビースペースについて相談です。ソファをなくすとつかまり立ちの支えがなくなりますが、成長を促すためには必要でしょうか?また、ベビーベッドはいつまでリビングに置いて使えるでしょうか?
狭いリビングでのベビースペース について。
現在5ケ月の娘がいます。今まではねんね期だったのでベビースペース が狭くても大丈夫だったのですが、寝返りをしだして、今後ハイハイ、つかまり立ちとなると狭くてかわいそうなので広くしたいと思っています。
現在リビングには、キッチン、ダイニングテーブル、ベビーベッド、ソファ、畳1.2枚程のスペースにジョインマットを敷いています。あと、ベビー用品を収納する棚を置いています。この状態でキチキチです。
ソファとベビーベッドを無くせばだいぶスペースができるのでいいなと思っています。
お聞きしたいのは
ソファを無くしてしまうとつかまり立ちするときつかまるものがなくなってしまうのですが、つかまり立ちするためにはソファがあったほうがよいのでしょうか?つかまり立ちさせるには何かつかまれるものを置いたほたほうが成長を促すのでしょうか?
ベビーベッドはいつまでリビングに置いて使えるでしょうか?現在はお昼寝したり、寝返りしないで大人しくしててほしいなってときに使ってます。
- みぃ(3歳0ヶ月, 6歳)

しぃ
友人の同じ月齢の子はもうつかまり立ちするみたいですが、つかまれるならどこでもいけるみたいで、初めはお父さんの体を使ってつかまり立ちしてたみたいです!この前は窓でつかまり立ちしてる写真が送られてきて、どこでもできるんやってびっくりしました笑
なので、ソファなくても大人が問題なければ無くしてもいいかなと思いますよ!
ベビーベッドは使ってないのでわからないです😖
コメント