
妊娠中の悩み。仕事でのストレスや不安を感じている。同僚や上司には妊娠を伝えているが、仕事の負担が大きく、ストレスを感じている。辞めるべきか悩んでいる。
悩みです。
今ホームセンターで正社員で働いてます。
妊娠7週目でもー少しで8週目です。
つわりが頻繁で不安なので
上司同僚・店次長にはもう伝えてあります。
男性社員が多く、配慮は
していただけているんですが、
自分の部門は1番忙しいところでありながら
元々人数が少なく、その中必死に
仕事してきました。
なので、今配慮していただいてる分
重いものももたず、走らず脚立の
昇り降りも減らし…伝票処理や
POP作成、発注のみの作業。
普段こなしている仕事量に比べて
約半分は仕事してないみたいな感覚…。
性格上役に立ちたくて、今まで
張り切ってやってた仕事が突然
できるのにできないという状況に
戸惑いと苛立ちを覚えてストレスに
感じてきました。配慮してもらってるのに
それがストレスってどゆことって
感じですが、人員さえ補充して
もらえたらとても気持ち的に楽なのに…
同じような境遇の方いらっしゃいませんか?
辞めた方がいいんじゃないか
でも辞めちゃったらもっと大変なんじゃないか
と、いい答えが見つかりません。
初めての妊娠で不安ばかりです。
- choco(5歳5ヶ月)
コメント

@kooba
二人目ですが
仕事辞めようかと悩んでいます、、、
いま14週ですがつわりがひどくて
仕事にも支障が出ており職場の人にどう思われているかがストレスです😭😭
仕事が好きなのでやめたくないんですけど😱
全然答えになってなくてすみません😭

ちーちゃん
私が妊娠中仕事していた時に同じことを思っていました。
ホームセンターではないですが、接客していたのですが、皆に迷惑をかけている気がして、無理して今までの仕事量まではやってなかったですが、歩き過ぎたり重い物を持ったり、少し高いとこに登ったりしてしまった事がきっかけで切迫流産と診断されて、それでも仕事量を減らして仕事していたら、とうとう切迫早産になり、完全自宅安静と言われ、20wから長期休暇を取るようになってしまいました。
子宮頸管も20mm切ってしまい、ビクビクして生活してました。
職場の方が配慮して下さっているのならあまり気にせず無理せずに仕事した方が良いです😓
答えになってないかもしれませんが、せっかく正社員で働いてるので辞めずに産休まで働いていいと思います😊
きっと職場の方もお腹の赤ちゃんの事を第一に考えてフォローしてくれているんだと思います😊
-
choco
コメントありがとうございます!
そのような経験をされたんですね。
無事に産まれたのでしょうか。
まったく同じような仕事内容で
なんだか不安になってきました。
とても大変な経験談を
話していただきありがとうございます。
とても参考になります。
もう少し気持ちを楽にして
周りに甘えられるように
しようと思います。- 3月15日
-
ちーちゃん
仕事を休んで寝て過ごしていたら無事に39w4dで産まれました😊
いえいえ!
chocoさんと赤ちゃんの為に甘えていいんです。
皆無事に育って生まれて欲しいと思ってます😊
今は7wで大切な時期なので、何かあって取り返しのつかないことになっても大変なので、赤ちゃんと自分のことを1番に考えて大丈夫ですよ😊
悪阻もまだ続くのであまり無理せずお仕事して下さい🎵- 3月15日
-
choco
無事に産まれてよかったです!
ほんとうによかったです!!
とてもあたたかいコメント
ありがとうございます。
赤ちゃんと自分のことを1番に
考えて気楽に過ごしてみます!
悪阻が日に日に酷いので
甘えるだけ甘えて感謝したいと思います
ほんとうにありがとうございます- 3月15日
-
ちーちゃん
いえいえ!😊
ありがとうございます🥰
それだけ真面目に仕事をしていて責任感もあって素敵な方だなと思いました😊
悪阻辛いのでお身体に気を付けてください🥰- 3月15日
-
choco
お褒めの言葉とっても嬉しいです!
ほんとうにあたたかくお優しい
コメントありがとうございます。
夜で不安で仕方なくて、初めての
投稿させていただきましたが、
とても気が楽になりました。
ちーちゃんさんも子育てで
色々と大変かもしれませんが、
母子ともにお身体に気をつけて
元気でいてくださいね!
ほんとうにありがとうございます!- 3月16日
-
ちーちゃん
お気遣いの言葉ありがとうございます😊
夜は不安になりますもんね💦
皆ママの味方なので、いつでもママリで相談してください😊- 3月16日

もうすぐ春休み終了!皆様お疲れ様でした
甘えてもいいですよ。
私ならばラッキー❤️と思います。
妊婦ちゃんはそれだけ大事と言う事ですよ。それでいじめられるならば辞めた方がいいかもしれませんが、みんなが配慮してくれるならば本当にいい職場です。辞めなくていいと思います。
ストレス抱えず、気遣ってくれてる他の方々に感謝して甘えちゃって下さいね✌️
-
choco
コメントありがとうございます!
涙腺が脆くあたたかいコメントに
ウルッてきてます。
性格上甘えるのが苦手かもしれません。
もう少し気楽に過ごそうと思います。- 3月15日

さいとうはじめ
私は初めての妊娠の時介護で正社員してました。夜勤もありました。先輩や上司は良くしてくれましたが、社長からは「今こんな忙しい時期なのに、子作りするって前もって宣言しないで妊娠だなんて非常識!」と言われました。ちなみに入籍して半年は経ってました。
仕事が大変だとストレスもあると思います。他人に迷惑かけちゃうって心配もしちゃいますよね。
でも、会社はあなたがいなくてもなんとかするしかないけど、お腹の赤ちゃんにとってお母さんはあなたしかいないわけですから、今はお腹の子を育てるのがあなたにしかできない仕事ですから、休める時に休んでくださいね!なかなか難しいかもしれませんが。
「お腹の子を育てるのがあなたの仕事だよ!そこを何よりも優先させなきゃダメ!」って、先輩達は言ってくれてたので思い切り甘えさせていただきました。
-
choco
コメントありがとうございます!
皆様の言う通り今は赤ちゃんを
育てるのが第1優先ですよね!
社長さんのお言葉はとても
腹が立ちますが、とても優しい
先輩達がいてよかったですね!
あたしも上司には恵まれてると
思いましたので遠慮せず
無理なく働こうと思いました!- 3月16日
choco
2人目おめでとうございます!
わかります。あたしも
気になって仕方がありません。
やらなくていいよって
優しく言われてもどーも
気になって…それが
逆にストレスですよね。
今色々調べてまして、
あたしの職場はわかりませんが
休職ができるなら休職も
考えてみよーかなと
思ってきました。そしたら
つわり落ち着けば復帰
できるかなと…
@kooba
ほんとにストレスで人間不振になりそうです、、、😭
休職できたらいいですね!
お腹の子とchocoさんの体調が一番大事ですもん😢
choco
わかります。とても、ストレスはよくないとわかっていながらも、気を遣われるのがこんなにもストレスになるとは思ってもいませんでした。
koobaさんもあまりストレスにならないよう気楽に考えましょう!
同じような感覚でそう簡単にはいかないのはわかりますが…
koobaさんも体調第一優先で
無事2人目も産まれますように!