![kknm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の娘が離乳食を拒否し、哺乳瓶も拒んでいます。離乳食の進行や栄養補給に悩んでいます。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
哺乳瓶拒否、離乳食も進まず!
もうすぐ8ヶ月になる娘がいます。
完母です。
生後6ヵ月直前に離乳食を始めました。中だるみなのか二週間程前からほとんど食べません😭
元々食べても量はあまり多い方ではなかったのですが今は口を開け何口か食べればラッキーくらいです。
離乳食のことで先日栄養相談に行き、生後9ヶ月からは母乳には鉄分が不足してくるから離乳食から補うようになるとききました。
あとひと月で9ヶ月になってしまうのに全然離乳食進まないし、フォローアップミルクで栄養を補うにしても先月判明してのですが哺乳瓶拒否なんです😂
離乳食は地道に頑張っていくしかないとして、哺乳瓶はまた覚えさせておいた方がいいのかな😖😖😖
同じような経験の方お話きかせてほしいです😭
- kknm(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
哺乳瓶拒否うちもあって、来月から保育園で頑張って直そうと思いましたがストロー許可出たので諦めました😅
ストローは使えませんか、、??
![m_k.s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m_k.s
うちも全くと言っていい程、離乳食食べてくれませんし哺乳瓶も拒否、何なら母乳とお茶以外の飲み物は拒否するので困ってます。
鉄分不足を補いたいけど、食べてくれないし半ば諦めかけてます。
が、最近お菓子は食べるので、鉄分入りの物を探して食べさせてます(ーー゛)
本当は良くないんですけどね…。
-
kknm
コメントありがとうございます!お返事遅くなり申し訳ないです😭うちだけじゃないんだと勇気づけられました😭
うちの娘は急に食べ出しました😭❤それでも量は少ない方ですが😂ストローも咥えてくれるようになりました😭
お子さんその後いかがですか🙋- 3月26日
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
私も離乳食は5ヶ月半から始めて最初の1ヶ月、2ヶ月はもうお供え物状態でしたよ😏💔どうせ食べないと諦めながら出てたけど、やっぱりもったいなくて😂なので、思い切ってお味噌汁とか味付けをしたものをあげました!もちろん、赤ちゃんなので薄めです!(300mlの出汁にチューブの味噌5,6滴ぐらい笑)
そして、私も完母で生後1ヶ月から哺乳瓶拒否です。なのでストローは慣れて欲しいと思って6ヶ月ぐらいから始めました。もちろん、シリコンの感じが嫌なのか飲まず。諦めて紙パックのお茶でストローに慣れさせて1ヶ月後に再度ストローマグあげたらふとした瞬間にマスターしました!今でも五分五分ぐらいでむせてますけど…😅哺乳瓶なんて先月ミルトンとかと全部ひっくるめて片付けてやりましたよ!笑
あと、友達から聞いた話ですが、もし貧血と言われたらインクレミンという甘い鉄剤を処方してもらうようです。貧血の判断はしにくいですが(赤ちゃんなので訴えないですし)目の下まぶたの色で判断されたようです。
-
kknm
コメントありがとうございます!お返事遅くなり申し訳ないです。
その後食べてくれるようになりました😭❤栄養相談に行ったらきっと味に飽きたんだろうと言われ、私もほんのり味付けしてみました🙋ストローも咥えてくれるようになりまだ下手ですが吸えてるようです😭嬉しい😭- 3月26日
![しろこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろこ
うちは食べるの大好きで、離乳食見るとすっ飛んでくるおデブちんですが…🤣保育園入れるので粉ミルク飲めるようにお願いしますと言われて、粉ミルクの練習しました!
保育園ははぐくみ使ってるらしいのですが、はぐくみ飲まず家に産院でもらったほほえみあったんであげたら飲みました!
ほほえみで練習して、はぐくみに移行するとはぐくみも飲めました☺
味が気に入らない場合もあるので、飲まないときはメーカー替えてもいいかもしれません😆
あとストローの練習なら、リッチェルのいきなりストローマグいいですよ✨
5ヶ月から使いだしてすぐにストローマスターしました👏
あとは紙パックのストロー麦茶とかをあげてみて、ちょっと側面押してあげてストロー吸うと飲み物出てくるよ~と教えてあげるのも有効です!
保育園がストローマグOKならストローの練習した方が今後良いと思います!
-
kknm
コメントありがとうございます!お返事遅くなり申し訳ないです😭
その後離乳食を食べてくれるようになり、またストローも咥えてくれるようになりました😭❤まだまだ下手くそですが自分で吸えるようになりました😭アドバイスありがとうございます🍓- 3月26日
![いろり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いろり
うちも完母で哺乳瓶拒否、離乳食ほとんど食べてくれず、、でした😅
8ヶ月から食べるようなって今は3回食です。
やった事は、
スタイをつけたり、椅子に座らせるのをやめて、コタツで一緒に並んでご飯食べました😅
初めは形から入ってたんですが、
スタイむしり取るわ、イスからのけぞるわで……
自分は口あかないのに、私が食べるのは見ていて、ちょうどママやパパの真似がしたい時期だったので、食べてる時に、フッと口に持っていったら食べました。
今は食べるようになったので、椅子に座らせて食べてます。
スタイは未だ苦手でつけれなくて困ってます😅
あと、あーーんってゆうのをやめました。
あーんの意味がわかんなかったみたいです。
面白い顔してるなーって思ってたのかもしれません(笑)
お更を手に持って中身を見せながらスプーンを口に持っていくと口開きました。
おもちゃをなんでも口に持ってくので、おもちゃのマヨネーズを口開けて食べてる時に、口に離乳食入れたら、食べ始めて、3日くらいでマヨネーズ不要になりました😅
家ではお菓子はあげてないんですが、友達や義実家などでお菓子をくれたりして、その時おせんべいでモサモサになってるので、お茶マグでぐびぐび飲み始めました。
なんかちゃんとしたやり方でなくてすいません😅
食べてくれないと辛いと思うので、ベビーフードでいいと思います!
私は自分が怖い顔になってたので、もう手作りやめて、自分のご飯食べる時にベビーフード横においといて、食べたそうにしてたら片手間にあげるってスタンスから始めました。
こんなんで申し訳ないですが参考になれば幸いです!
-
kknm
コメントありがとうございます!お返事遅くなり申し訳ないです😭
その後離乳食を食べてくれるようになりました😭ストローも下手なりに咥えてくれるようになって感無量です😂投稿のあと、ベビーフードいくつも買ってきて少し離乳食作り休んでみました😱作ったのにほぼ捨てるというのが続くとつらいですよね😂- 3月26日
kknm
コメントありがとうございます!
保育園なんですね✨
ストローは離乳食始めると同時に練習してるんですがまだなかなか吸うまでできず(*_*)しかも哺乳瓶ほどではないんですがストローも拒否気味になってしまって😂
あーるさんのお子さんはストローいつ頃上手に使えるようになりましたか?
退会ユーザー
そうなんですかΣ(・□・;)
ストロー拒否初めて聞きました😫
これは大変ですね、、😱💦
うちの子は7ヶ月後半くらいに上手に吸えるようになりました!
それまでは咥えるけどうまく吸えず、、て感じでした😦
どうすればいいか支援センターの先生とか色んな先生に聞いてみて下さい( ;∀;)
kknm
リッチェルのいきなりストローマグ使ってたんですが嫌がることが増えたので今は紙パックで飲ませてます。基本噛み噛みしてたまにまぐれで吸えてる感じです✋
来週相談にいってみたいと思います😭