
私は義両親との同居でストレスを感じています。育児や家庭環境に不満があり、孤独を感じています。義両親の子育て方針や家庭環境に適応できず、困惑しています。
私の甘えなんだってことは分かってるけど
物心着く前から親と離れて育った私は今でもどこか寂しくて、パパっ子になった息子は彼の親(私からすれば義両親)も息子大好きでだんだん取られて言ってる感じがして義実家で私だけが孤独に感じてる気がする。
寂しくて不満を彼にゆったら「眠いんだよこっちは」とか上の空で返事したりとか聞いてない感じだし……子供関連で私が福祉や病院から聞いたことを伝えても「あーそ」って感じだし。
義両親も「昔はこいつ(彼)の時予防接種してないしどーのこーの」と昔の話を出してうちの子にもさせないかのような……それを無視して予防接種はしてますけど……
どうしても義両親の子育て方針にストレスしかない。
前も書いた気がするけど野菜とかもあんまり買ってこないし、まず義両親の家自体散らかりすぎてて薬とか落ちすぎだし、危ないものばかりだ。
義実家に住むことになったのは私も半分悪かったから仕方なく居候してるけど、ほんとはストレスばかりだし孤独なだけだし、知り合いいないから逃げ場ないし。
彼の考えの甘さと義両親の頑固な昔話や育児方針に鬱になりそう。
子供が危ないことしたり、言う事聞かない時軽く叱ったら「そんな怒らんでもいいじゃん」って言われるしね。
彼が息子の父親でないだけに私は育児を完璧に出来るよう任せすぎた気がして後悔。
私は母親なはずが「これ買っといたよ」や「これどうなの?」って子供関連な話を私ではなく彼ばかりに話すし、知らない間にあげたことないものあげてるし。
おとついなんてアサリの殻入り汁を飲ませて息子が殻を飲み込もうとしてた。
私の後ろでお義母さんがあげてた。
義実家にいると私には権限がないからほんと辛いだけ。
ちなみに妊娠してるから栄養もしっかりしたかったけど野菜なんて3日に一度食べてるかくらいだし。
何が言いたいのか自分でもわからんけどただストレス。
一般家庭ってどこもこうなの?
野菜与えないだの、予防接種はしないだの、薬は転がってるだの。
流石の片付け苦手な私でも薬は捨てるか手の届かないとこやるし、こんないつでも転けそうになる環境にはしないけど……。
これが普通なのかな。
施設育ちの私には一般家庭がどんなものなのかわからん。
- さくぱんだ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ひーこ1011
分かりますー。
私も義実家で同居です。
自分の家なのにアウェイ感半端ないし、旦那と義母は子供そっちのけで自分たちだけで盛り上がってたりして、なんか孤独だなって思ったりします。
義母は私の常識の枠からははみ出てて、チャイルドシートからおろせば良いとか、抱き癖つくとか、厚着させろ靴下履かせろ、その服パジャマみたいなどなど…何かしら文句言われ…
保健センターで言われたとか、小児科で言われたと伝えても、かなり不満そうで、その先生おかしいんじゃない?て感じです😩
一人目の時は逆らえず言われるがままでしたが、それで色々後悔したので、2人目は自分の意見を貫いてます。
因みに、子供がイヤイヤでギャン泣きしていて、躾のために泣いても言うこと聞かないようにしてるのに、可哀想だからやめてあげてー!!!もうあげたら良いじゃない!!て叫んできたり…
いやいや。あなたは子供がぐずって煩いのが嫌なんでしょ?て感じです。
怒るとそんなに怒らなくても…とか言われますが、なんでも良いよ良いよって言ってたら、ダメな子供になるでしょうがー!と完全無視で怒りまくってます😅
この家では私が異端児で、向こうの家族の考え方が正しい。です。
世間一般からしたらおかしいと思うことでもそうなってます😩
旦那も結局義母の味方なので、旦那には余程の時しか言わないようにしてます。
私もストレスです。
育児ストレスもあるけど、それよりも義母ストレスが酷すぎて…
イライラすると、胃痛・腹痛・息切れ動悸などが起きて、身体に色んな症状が現れてしまってます😩
さくぱんだ
やはり姑となるとそうなんですね……
保健師さんや病院の先生に色々聞いてもらってとにかく私は私なりに大袈裟に伝えるようにしてましたが無駄だし、「それならあんた達がやればいいでしょ」と言われるし、彼はそれがめんどくさくて「もういいじゃん」でなんでも終わらせるしこれがこの人たちの普通なんですね……なんか異世界ですよね……義実家って。
自分の家庭も知らないので一般家庭が怖いです(ᵒ̴̶̷̥́ - ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
めっちゃ傷ついたのが、「上の子が可愛い時期なんだから下の子が生まれても彼は下の子が可愛いなんて思わないわよ。下の子が今の上の子くらいになれば可愛いって思うわ」と義母に言われたことです。
下の子は彼の子なんですよ?
義母からすれば本当の孫に当たる子なんです。
それなのにお腹の子のことをそうやって言うし、なんなら興味なし。
彼も自覚なし。
まぁ男はそんなもんかと思えるけどまさか義母もそうだとは思わんかったです……。
血の繋がりのない上の子大好き義母。
甘え声で話してるの聞くとイライラしますよ……(、._. )、
ひーこ1011
うちもなかなかな姑ですが、さくぱんたさんとこも強烈ですね💦
ありえない😩
義母に育てられてるからおんなじ考え方なんやなって感じてます。
うちは逆に下の子が旦那そっくりなので息子ラブすぎて😓
上の子も可愛がってくれよ…と思います😓
血が繋がってなくても可愛がってくれるのは良い事ですが、2人とも平等に愛して欲しいですよね😰
さくぱんだ
平等に愛したい私とそうじゃない義実家。
とにかく疲れるだけですね……。
早く出たい……