※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イチコ
妊娠・出産

日曜日に心音確認に行きますが、不安で落ち着かず、検索すると悪循環になります。先輩ママさんたちの経験を教えてほしいです。

日曜日に心音確認に行きます。
何をしていてもそわそわと落ち着かず、仕事も手につかないような状態です。
わかってはいるのですが万が一のことももやもや考えてしまって、すぐ検索してしまったりしてはダメな方の知識ばかり増えてしまい悪循環です...。
今だけの時期を純粋に楽しみにしたいのに...。
特に成長が遅い言われたとか出血があったとかそういうわけではありません。でもどうしても不安で。。
初マタで実母にのみ報告済み、心音が確認できたらそのまま実家へ行って報告しようと思っています。

先輩ママさんたちはこの時期どういう風に過ごしましたか?不安はありませんでしたか?どう乗り越えましたか?
教えていただけると嬉しいです。

コメント

deleted user

私は、激痛と出血がなかったら大丈夫って思ってました。

  • イチコ

    イチコ

    そう思いたいのですがなかなか💧
    でもそう思えれば大分楽になれますね!
    ありがとうございます。

    • 3月15日
ママリ

お気持ちすごく分かります😢
何も出来ないのがもどかしくて、ネット検索に走ってはモヤモヤした気持ちになったりしました💦みんな一緒だと思いますよ😊

私は「こればかりは仕方ない、世界で1番安全な場所にいてなお難しいなら、産まれてきてもこれから生きていくのが難しいだろうな。生きずらい世界だろうな。」と自分を納得させました😅

もうすぐ検診ですね!
心音確認出来ることをお祈りしてます✨

  • イチコ

    イチコ

    世界で一番安全な場所、その通りです。私と旦那で懸命に守っている場所です。目からウロコです。
    やはり皆さん検索に走って余計もやもやしたりしているのですね。笑
    ありがとうございます!

    • 3月15日
deleted user

私も胎動が分かるまで不安でした😣
私の場合つわりもなく胸の張りだけが頼りでした😣
張り少し無いと検査薬買って確認してましたよ🤣
今となってはなんでこんなことしてたんだろうって思ってますけど…。
あとはエンジェルサウンズを買って心音聞いて安心してました😊
胎動確認出来るまで不安ですが赤ちゃんを信じてくださいね😌💕

  • イチコ

    イチコ

    心音聴く物もあるのですね!私も買いそうです。。
    胸は朝か寝返りをうとうとするとビリビリした痛みがあります。つわりは私はまだ軽い方なのですが症状がないと「私元気で大丈夫!?」と余計な心配を...😅
    赤ちゃん信じて頑張ります!ありがとうございます。

    • 3月15日
narumi

妊娠おめでとうございます👶❤
私も妊娠超初期の頃は胎嚢も心拍も確認できなかったので不安でしょうがなかったので、お気持ちすごく分かります。
「絶対大丈夫!」と自分に言い聞かせて赤ちゃんを信じて次の健診日まで過ごしてました✨
あとは、葉酸のサプリを飲んだり毎朝体温を計って記録してました😊
イチコさんもご自身と赤ちゃんを信じてあげて下さいね💓

  • イチコ

    イチコ

    ありがとうございます👶
    みなさんやはり不安なのですね...。葉酸サプリは毎日飲んでます!定期便も申し込み済みです!笑
    「絶対大丈夫!」合言葉に頑張ります!

    • 3月15日
チキン🍗

わかります💦
それまでずっとハラハラ緊張してました(--;)
でも先生から無駄な心配は赤ちゃんにも伝わってしまうからダメよって、看護師さんからも同じこと言われてからは穏やかな気持ちできっと大丈夫だって言い聞かせることしか出来なかったです😭
どんなことがあっても赤ちゃんの事情だから信じようと(--;)

  • イチコ

    イチコ

    赤ちゃんも穏やかに成長したいですよね。。
    赤ちゃんの事情、確かにその通りですね。私は信じて日々頑張るのみ!
    ありがとうございます。なるべく穏やかに!😃

    • 3月15日
(^^)

私は不妊治療して人工授精でやっと授かって初期の頃からずっと不安でした!つわりが全くなかったのでほんとにお腹にいるのか、ちゃんと生きてるかなとか不安で毎日検索しまくってました!でも腹痛や出血がなければ大丈夫です!胎動が分かり臨月になった今でも今日はいつもより胎動が少ないなと心配になりますし産まれたら産まれたでまた心配事が増えるんだろうなと思います!今は赤ちゃんの生命力を信じてくださいね😊赤ちゃんは強いです!

  • イチコ

    イチコ

    それは不安ですね。。私も婦人科に通って半年程でしたが排卵誘発剤をやったりして授かったので。。
    今からこんな心配で産まれたらどうなるんだと思ったりもしましたが、赤ちゃんは強い!信じて頑張ります!
    ありがとうございます。

    • 3月15日