
夫の愚痴にイライラしてしまいます。皆さんは旦那さんの愚痴にどの様に…
夫の愚痴にイライラしてしまいます。皆さんは旦那さんの愚痴にどの様に対応されていますか?
夫とは同じ職場同士で3年前結婚し、昨年10月に娘が生まれ、現在私は育休中です。
最近、夫は家に帰ってくると仕事の愚痴ばかりで夫婦の会話の8割位が生産性のない愚痴(私はほぼ聞き役に徹する)という状況です。
愚痴の内容は「疲れた」「仕事が楽しくない」「やる気が起きない」「会社の体制に問題がある」等々…
気持ちに余裕がある時は親身になって話を聞くことができるのですが、1日の子供の状況や週末の計画等、私も話したい事があるのに…と思うとイライラしてしまいます。
また、私は5月に仕事復帰予定(夫と同じ会社の別部門)なので、会社のネガティブな話ばかり聞いていると仕事復帰への前向きな気持ちに水を差され、憂鬱になってしまいます。
これらの私の気持ちは伝えているのですが、夫は「話をする事でストレス解消になっている」と言うので、おとなしく愚痴を聞くべきなのでしょうか?
- ファーロン(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ss
口に出すともっとストレスになるよ。
とアドバイスしてみては
いかがでしょうか?😭

あーちゃん
そういう人の場合って具体的に
じゃあこうしたら。と提案したり
するとだんだん口数が減ると
思います!!!
疲れた→毎日本当にお疲れ様😊そんなに疲れてるなら早く寝なきゃね。
楽しくない→仕事を毎日楽しくできる人のが少ないと思うよ。でも結果を出せると人は楽しいと感じるみたいで
結果が出る→楽しいから努力できる→努力したから結果が出る→の好循環が産まれるんだって。でも努力の期間のが長いからそこを耐えられるかどうか
なんだよね。
体制に問題がある→じゃあ○○は具体的にどんな体制にすればなにがどう変わって社員達にはどんなメリットが
産まれると思うの?😊思ってるだけ
じゃ何も変わらないから少しずつ
行動にしてみたり意見を伝えてみたり
できるといいんじゃないかな。
などなど😂😂😂
長くなりましたがぜひ使ってみて
ください😂😂😂
-
ファーロン
回答ありがとうございます。
具体的な対応を考えて頂き、すごく参考になります✨
今度使ってみます!- 3月15日

まゆん
うちの旦那もたまに会社の愚痴を言ってきます😅
悪気はないのですがつまらない話だと途中で聞くのを辞めてしまう癖があるのでいつも最初と最後しか聞いておらず、「大変だよね〜、〇〇はどうしたいの?」みたいななんて事ない相づちで対応しています😅
それか話始めてしまう前にファーロンさんから話しかけてみてはどうでしょうか😳✨?
-
ファーロン
回答ありがとうございます。
つまらない話だと集中して聞いていられないですよね😅
先手を打ってこちらから話をするのは良さそう💡参考にさせてもらいます。- 3月15日

えりっぺ
愚痴は聞きますが…
家におるときぐらい
仕事のことは忘れんさい
考えるだけでイライラするよ
って言ってます💦
-
ファーロン
回答ありがとうございます。
家では仕事の事を考えずリラックスしてもらいたいですよね😢- 3月15日

ぴょん
私もの旦那も職場への愚痴がオンパレードの日がたまにあります😅
毎日ではないのでまだ聞き役に徹してあげれますが…
こっちも愚痴聞いてるとなんかストレス溜まりますよね😣💦
旦那さんはそんなに会社に不満があるのに、転職とかは考えないのでしょうか?
わたしは旦那に愚痴られる度に早く転職しちゃいな!って言ってます😺
-
ファーロン
回答ありがとうございます。
たまにだったらいいのですが、ほぼ毎日なので疲れてしまいました😓
実は転職も考えているようなのですが、子供が小さい現状を考えるとこころよく後押しできず、夫には申し訳ないと思っています😞- 3月15日

退会ユーザー
聞いて欲しくてアドバイスや助言は求めていないと思うんです。
だから、求められてないアドバイスや解決策をガンガン提案すれば面倒になって愚痴らなくなる気がします。
女性に多いタイプですよね。愚痴りたいけど、具体的に解決策を提示されるとそんな事言ってほしいんじゃない!と逆にイラついちゃうみたいな....ただ聞いてくれていると心地よくて止まらないのでしょうから、少々心地悪くしてみては?😅
-
ゆこ
横からすみません!
私の旦那も最近仕事の愚痴が酷くて、帰ってきてご飯食べながら今日はこうだったあぁだったと話されますが、もー聞いてる方が嫌になります😫実は息子が4ヶ月の時に母乳が出づらく?なりまして、その事を話してたら、「じゃー○○はどうしたいの?母乳出すように頑張りたいの?ミルク買えばいい話じゃないの?」ってめっちゃ冷たく言われ、泣きました。私はただ聞いて欲しかっただけなのに😢だからマさんが仰るように、私も仕返しって言ったら聞こえが悪いですが、私が旦那から言われたように「じゃー○○はどうしたいの?その人にこうして欲しいって言えばいいんじゃないの?」「赤ちゃんじゃないんだから言えば分かるでしょ?私は毎日言葉の通じない赤ちゃんと接して頑張ってるんだよ?」って言ってみようかなって思いました🤣👍何て言われるか分からないので言う勇気がまだありませんが🤣- 3月15日
-
退会ユーザー
そうですよ🤣超冷静に解決策を並べてやれば、え....聞いて欲しかっただけなのに....っめ思って多少は言わなくなる気がしますよ。
母は忙しくて大変ですから!!! くだらん愚痴に聞き上手になんてなれません。聖母マリアじゃありませんからーww- 3月15日
-
ファーロン
回答ありがとうございます。
まさに女性に多いタイプの愚痴です!
解決策を言おうとすると遮って愚痴ってきます😭
それでも負けずに冷静に解決策を並べられるように頑張ります💪- 3月15日
-
ファーロン
ゆこさんも苦労されているんですね💦
お互い頑張りましょう👊- 3月15日

はじめてのママリ
うちもそうです💦
たまにならいいのですが、毎日愚痴や報告してくるのが日課になりつつあります・・・
ほんで、話すだけ話したら、好きなテレビ見てご飯食べて・・・
私が話したくてもテレビに夢中で、ちょっと話し出すと「ちょっと待って」とテレビ(録画してる分)をわざわざ止めます😭
聞いてて疲れる時は、「聞いてるだけでも腹立つわー」って言ったり、テキトーにふんふんと返事したりしてます(笑)
-
ファーロン
回答ありがとうございます。
愚痴が日課になってしまうとつらいですよね😰
たまにはテキトーに返事して受け流すようにしようと思います!- 3月15日

はじめてのママリ
旦那の収入がなければ生活できないので楽しく聞いてます笑
もう適当に答えればいいと思いますよ😂
旦那さんの愚痴にそうだねーホントだねー信じられないねーって中身聞いてなくても会話の途切れ途切れこれらの言葉言ってけば勝手に満足してくれますよ(私のところは)
さっ明日からまたっビシバシ働いてくださいと思いながら適当にでもそれはあなただから出来ることよーとか旦那を持ち上げる言葉並べてます笑笑
-
ファーロン
回答ありがとうございます。
楽しく聞けるうえに持ち上げる言葉まで言えるなんて尊敬です✨
そんなふうにできるよう気持ちを切り替えていきたいです😣- 3月15日

ヘロ
愚痴る時間を最初から決めて話を聞いてあげるのはどうでしょうか?🤔
20分で決めたならその時間以内に必ず収まるように話してもらうとか…。
ご主人も誰かに話を聞いてもらいたいだろうし、でもいつまでも長すぎるとファーロンさんも疲れちゃいますよね😭
-
ファーロン
回答ありがとうございます。
時間が決まっていれば愚痴に耐えられそうです!
参考にさせてもらいます💡- 3月15日

ゆこ
こんばんは!うちも全く同じ状況です!上のコメントあげてらしたマさんのところに返信したのですが☺️💡ほんと聞いてて嫌になりますしこっちがストレスですよね😫なんとか解決したいのですが😫もー聞きたくないから疲れてるからごめんねって言って先に寝る時もあります🤣👍
-
ファーロン
回答ありがとうございます。
先に寝てシャットアウトするのも良い手かもしれないですね💡参考にさせてもらいます。- 3月15日

ゆこ
聖母マリアに笑いました🤣👍
ほんとですね!なんかちょっとだけ悩んでたけどスっとしました!☺️💡ありがとうございます!!☺️

ゆこ
ごめんなさい、マさんの投稿に返信しました😭紛らわしくてごめんなさい😭🙏
ファーロン
回答ありがとうございます。
以前、似たようなことを言ってみたら一時的に治まったのですが、次の日にはまた愚痴が復活してしまいました😢