
生後5ヶ月の赤ちゃんが2時間おきに授乳を欲しがり、右のおっぱいからの授乳が多く、左の出が悪いため乳首が痛いとの相談です。また、離乳食についても様子見中です。
生後5ヶ月、もうすぐ6ヶ月になりますが、授乳の回数が減りません。
母乳寄りの混合です。
明け方6時、10時、12時、14時、のように、2時間おきに欲しがるので母乳を与えます。
16時ごろになると母乳が出なくなるのでミルクを与え、18時は母乳が出れば母乳、でなければミルク、その後は寝るまで母乳ですが、20時、22時、24時、就寝。
のような感じです。
朝はしっかりおきてくるのが10時ごろで、完全に眠るのが23時〜24時です。
ミルクの量は160ml〜200mlで、200だと2時間半はもちます。
母乳は1回あたり30分ぐらい吸っています。
また、ほぼ右のおっぱいです。
左は出が悪く、いつも先に加えさせますが、朝一以外は出ないようで、すぐに泣いて離します。
5回ほどチャレンジしてダメなら右を吸わせる感じです。
ほとんど右からしかあげられていないので、2時間おきの授乳は乳首が痛くて辛いです。
5〜6ヶ月だと、平均5回とありますが、一日10回とかあげてます。
同じ月齢ぐらいのお子さん、どのような感じでしょうか?
離乳食はお昼間に、10倍かゆを小さじ3与えるようになりました。
残す時もあるので、しばらくは小さじ3で様子見です。
- ゆー(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うんちの状態や回数は問題ないですか?
お子さんは本当に毎度おっぱいを欲しがっているのでしょうか?
うちの子は200×4~5回です。
間隔は4~5時間。
もちろん個人差はありますが。
哺乳(授乳)量が安定していないことも気になります…

ニャニイ🐈
夜、24時〜朝の6時までは授乳が空くのでしょうか?
それならもう少し、授乳間隔空けても大丈夫な気がします💦
2時間おきの授乳だと、お昼寝や、遊ぶ時間などはありますか?
お散歩したり、おもちゃで遊んだり、色々気を紛らわせて、少しずつ間隔をあけられるといいですね☺️
あと、乳首が痛いとのことで、ミルクも飲んでくれるなら、母乳→ミルク→母乳のように、一回ごとに交互にしてはいかがですか?
乳首も休めますし、何より母乳も作られると思います👍
完母で現在6ヶ月ですが、1日5回の授乳です。4〜5ヶ月の頃は1日6〜7回でした。
-
ゆー
夜寝てから2時ぐらいにふえーんと泣くので、添乳すると10分ほどで寝ます。
朝6時の授乳も、前は4時〜5時に起きていたのが、最近になって6時頃にずれてきました。
お昼寝はほぼしないんです(・_・;
授乳のまま15分ぐらい寝ることはあるんですが、おっぱい抜くと起きる、抜けても置くと起きる感じです。
市民センターに遊びに行っているときは3時間〜4時間飲んでいなくても平気なようです。
遊んだり、お散歩が足りないのかもです(・_・;
なるほどです!
間にミルク挟むようにしてみます^^
ありがとうございます^^- 3月14日

退会ユーザー
ミルクのときの量がバラバラということでしょうか?
-
ゆー
ミルクの時は160mlを作るようにしていて、それで足りる時と足りない時があるので、足りない時にさらに40を足しています!
- 3月14日
-
退会ユーザー
ミルク200からあげるようにしてみてはいかがでしょうか?
残したら残したで。
飲む量がバラバラだから安定してこない気もします。
ミルクの間隔は3~4時間空けるように頑張ってください。
保健師さんにサポートセンターのような施設などでご相談されるのも良いと思いますが、体重が減っていないのであれば、私であればもう少し自分で工夫してみます。
毎日お疲れ様です😌
何か良い方法が見つかるといいですね- 3月14日
-
ゆー
飲む量安定出来るようにしてみます^^
3〜4時間ですね、頑張って遊びますww
ありがとうございました^^- 3月14日

ニャニイ🐈
すごく体力があるお子さんなのかも知れませんね✨
夜中少しずつ間隔が空いてきてるみたいでよかったです😊
ママもお身体大切にしてくださいね💕
-
ゆー
ありがとうございます^^
ちなみに、お昼寝はどのぐらいしますか?- 3月14日
-
ニャニイ🐈
すみません、返信じゃなくてコメントになってました💦
うちの子かなり寝るので、午前2時間、午後2時間、夕方以降に1時間とか寝ます😂
それでも起きてから遊んだりするので、今は4〜5時間ごとに授乳になってます。- 3月14日
-
ゆー
めっちゃ寝てくれますね‼︎笑
家事が進みそうです^^
3週間前に引越しして、片付けしてる間、ずっと一人で遊ばせていたので、退屈でぐずっていたのかもしれません(・_・;
今日から遊ぶ時間増やしてみます^^- 3月14日
-
ニャニイ🐈
お引越しされてたんですね!新しい家に慣れるのが難しかったり、ママが忙しくて構ってほしかったのかもしれないですね☺️
うちも今月末に引っ越すので、なんかありそうです!笑- 3月14日
-
ゆー
お互い頑張りましょう*ˊᵕˋ)੭
- 3月14日

えりか
生後5ヶ月半の息子がいます★
ウチは哺乳瓶拒否なので、完母なのですが…調子悪いと授乳間隔2時間の日もありますょー( ˊᵕˋ ;)
私も乳首痛いです!!笑
離乳食を始めて2週間…
ようやく調子がいいと3時間半くらい…空くようになりました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
なので、一日の授乳回数は7~8回と多めです💦
頻回授乳が心配になった事もありますが、それがウチの子のペースなのかな…と思い、あまり気にしないことにしました(❁´ω`❁)
最近は、きっとママとおっぱいが大好きなんだ♥と思い、頻回授乳頑張ってます٩(ˊᗜˋ*)و笑笑
おっぱいを吸ってくれるのも、あと1年あるかないかです!!
一緒に頑張りましょう٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡
-
ゆー
うち来週で6ヶ月なのでめちゃくちゃ近いですね^^
2時間おきの日あるんですね‼︎
安心しました^^
私は勘違いして回数与えすぎだったかもしれません(・_・;
母乳外来で、ミルクいらないぐらい出ているよと言われてるんですが、解決せずであげちゃってました
そうですよね、いずれはあげられなくなるので、今を楽しんで頑張ります( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
ありがとうございます😊- 3月14日
ゆー
うんちはほぼ毎日出ていて、たまに2回することがあります。
離乳食を始めてから少し下痢のよううんちだったので、最初は中止したり、今は量を一つ前に戻したりして様子を見ながらと言った感じです。
3時間経つまで遊んだりして気を紛らわしているんですが、おっぱいを探したり、わたしの指をすごい吸引力で吸ってきます。
もともと空腹時以外泣かない子で、お腹が空いているときは耳がキーンとなるぐらい大きな声で泣きます(・_・;
いつも160ミリであげるんですが、それで足りなくて泣き続けるときは20〜40を足しています。
お腹が空いて泣いてるのではなさそうでしょうか?
退会ユーザー
そうなんですね。
どのような混合ですか?
おっぱいを30分吸ってそれでも泣くときはミルクを足すのですか?
ゆー
母乳とミルクは完全に別にしていて、母乳の時は30分ほどで寝ちゃうか、満足して離してくれます。
夕方は母乳を絞ってみて、出たらあげてみるんですが、出ないことがほとんどなので、最初からミルクの事が多いです。