![tw](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![roserose](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
roserose
うちも今は3つです!
夫が1つ
私が2つ 定期(二人の貯金分もそこへ)
以前までは給与と引落
です。
ただ、毎月引き落としで振り替えるのが大変なので、わたしの口座から引き落とししてるものを主人の口座に振り替えようか?という話もでてます。。
![なしくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なしくま
旦那2つ
わたし5つ
旦那はメガバンクのものとゆうちょで、ゆうちょをメインで使ってます。
わたしのはメガバンクの1つと地元の地銀のが1つ、この2つはもう使っていません。
今メインで使っているのは今住んでいる県の地銀、ゆうちょ、信組の3つです。地銀は自分の買い物で使うクレカと仕事用のガソリンカード、あとは児童手当が振り込まれるので息子の学資の引き落としで使ってます。ゆうちょは奨学金と医療保険、それと定期貯金です。信組は生活費の引き落としを全て設定してます。
毎月それぞれの口座にお金入れるのめんどくさいです(笑)
![38🦋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
38🦋
私は2つです。
1つは引き落とし用、
1つは貯金用です。
![xx3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
xx3
旦那名義 2つ
☞保険引き落とし用
児童手当貯金用
あたし名義 3つ
☞独身時代の物2つ
1つは使ってません
家族貯金用( 携帯代引き落とし
引き落とし用は引き落とし用で
したいのですが
手続きが面倒でできず、、
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
口座は私名義3つ、旦那名義2つ、あります。
私名義のはどれも独身時代に作ったもので、結婚してからどれもほとんど手を付けてません(笑)旦那名義の1つは引き落とし等全般、もう1つは貯金用なので家計は旦那名義のしか使ってないです(・・;)
![りす@睡眠不足](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りす@睡眠不足
うちは旦那3つ、私3つで計6つで、今は私が全て管理しています。
メガバンクA(2口座)
一番預金額が多いメインバンク。
旦那と私それぞれの給与振込&引き落とし、児童手当や育休手当の振込先でもあります。
(カード預かってるので、旦那は引き出しできません)
メガバンクB
いざという時用に数十万入れて、旦那にカードを持たせています
メガバンクC
結婚後使用頻度減で放置中…
ゆうちょ旦那名義
親から頂いたお金保管用(失業等いざという時用)
ゆうちょ私名義
私の個人貯金
これからベビ子用の口座も作るので、また口座が増えちゃいます…(´ω`;)
roserose
子供が産まれたら子供の口座を作って、児童手当や子供の将来のお金をためる予定です(*´ω`*)