![なたむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月6日の赤ちゃんが140mlのミルクを2時間ごとに飲み、満腹感を示さず不安に感じています。体重は4kg弱で、泣き止むためにおしゃぶりやバウンサーを使っているが、泣き病まない様子です。
ミルク量についてです
生まれて1ヶ月と6日です
完ミで今現在140飲んでます
2時間持ちません(笑)
最後にミルクをあげたあとに数分後には口チュパチュパして
いつもならおしゃぶりとバウンサーで泣き止むもの
泣き病みません。
ミルクの量もミルク缶に書いてある量を余裕で越えそうで不安です。。
体重は今のところ4キロ弱です!
- なたむ(6歳)
![ぱーら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱーら
飲み過ぎても赤ちゃんは泣きますよー!
口が寂しくて口を動かしてる時もあるので💦
![あんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんまま
私は完母だったので日常的な事は分からないんですけど、1ヶ月半の時結婚式があり、普段から飲みはよかったのでどんだけ飲むか分からないから200つくって(スティックだったので100か200しか無理だったので)余ったら捨てて!と言った所全部飲んだそうです😅
その頃は5キロあったと思います😅😅
確かに消化の事とかミルクは守らなきゃいけないのかもしれないけど、足りないって泣くんだから私ならあげちゃいます(笑)
3ヶ月頃には満腹中枢もできて遊びのみしますしね🙄
![sasaki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sasaki
同じでした🙌
縦抱きすると落ち着いたりしたのですがどうですかね?
おしゃぶりで泣きやまないなら、やっぱり今日はお腹が空いてる日なのかも?ですね…
私はミルク20を薄めてあげたりしてました。
-
なたむ
何しても泣きます(笑)
いちど150に上げるのありだと思いますか??- 3月13日
-
sasaki
ほんと何しても泣いてぐずって寝ませんよね‼️
げっぷとかは大丈夫ですか⁉️
ミルクの量と時間はなるべく守ったほうがいいと思うんですけど、私は無理でした!母乳あげれなかったし、おしゃぶりも使ってなかったのでその頃はミルク20を少し薄めてあげたりしてました。それで落ち着きませんかね?
でも体重増えすぎて、2800で生まれたのにもう8kgあります…
泣きやまなすぎるときは、20ずつあげてみるのがいいかもです🙆♀️- 3月13日
![ぷーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーちゃん
退院後から完全ミルクでした。
あげすぎ注意ですよー
助産師に言われました。
生後2カ月 一回120 3時間おき
一回量を200以上にする事なく
離乳食導入までコントロールしました。
コメント