
コメント

home
今2歳の子がいますが、体力つきますが、昼寝はまだしています🤔(1-2時間くらい)一人で遊ぶのも上手になったり、言葉でやりとりができるようになったり、ご飯も自分で食べられたり、夜は朝までぐっすり寝たり、0歳の時よりずっとずっと楽です😊小さいのに一生懸命大人のように動いて話そうとする姿に毎日癒されますよ✨✨
うちはまだイヤイヤ期は始まってないのか、軽めなのか、多少イヤイヤすることもありますが、今のところ説明すれば納得してくれます🤔ぐずるときもありますが自己主張できるようになったのね〜と軽く受け流しています😅💦

退会ユーザー
大丈夫ですよ〜^ - ^
何とかなりますよ😊大変の事のイメージはつきやすいけど、そこに隠れて成長する過程も幸せや楽しさもありますよ❣️
私も、仕事して家事して休日も旦那仕事なのでたいてい一人で見てますが何とかなってまーす^^イヤイヤも酷い時は酷いです💦
ちなみにアラフォーですが気合いは必須です!
人生たいがいのことはなるようになります(^^)
-
yuusa
成長する過程での幸せや楽しさのことは考えていませんでした。
気合い大事ですね!
回答ありがとうございます😊- 3月14日

あ
お疲れ様です。
私の子供は5ヶ月ですが、すでに育児に疲れてもう無理だと思う時あります。
9ヶ月だと更に大変になりますか?
私もこの先不安です…。゚(゚´ω`゚)゚。
-
yuusa
5ヶ月の時と今とでは大変さが違うような気がします。
今は誤飲や窒息、怪我、アレルギーなどに怯えています。笑
回答ありがとうございます😊- 3月14日

ママリ
お疲れ様です😌💓
私は半年から1歳前くらいが一番きつかった気がします。
1歳過ぎると沢山表現してくれ少しずつ話せるようになってやっと息子を可愛いと思えるようになりました笑!
今イヤイヤ期と言われる時ですがうちは軽いのか少しイヤイヤしても話せば納得してくれますし大丈夫です、なんとかなります😂
-
yuusa
ということは今が一番きついのかな…
イヤイヤ期も人それぞれなんですね。
回答ありがとうございます😊- 3月14日

ゆまり
1歳7ヶ月、毎日楽しいですよー☺︎
1歳すぎると言葉でコミュニケーションとれるので、遊んでいても楽しくなりますし、言葉で丁寧に説明すれば大抵のこと聞いてくれるので、大変じゃないですよ^_^
ただ、こちらが心に余裕がないと、たくさん遊んであげられなかったり、丁寧に対応してあげられないので、娘と一緒にお昼寝したり、夜も早く寝てまーす☺︎
-
yuusa
言葉でコミュニケーションとれるのは大きそうですね!毎日楽しいとは素晴らしいです✨
回答ありがとうございます😊- 3月14日
yuusa
0歳の時より楽だなんて!大変になる想像ばかりしていたので、少しホッとしました。
イヤイヤ期も人それぞれなんですね。
回答ありがとうございます😊