
赤ちゃんのことを考えて仕事復帰に悩んでいます。立ち仕事で不規則な勤務、旦那さんは復帰賛成。手遅れになるのではと不安です。
赤ちゃんが一番大事。なによりも大事!
旦那さんも旦那さんの家族も私の家族も産まれてくるのを楽しみしています。
だからこそ、悩んでしまう。
今、仕事復帰しても大丈夫か?
切迫流産で自宅安静でしたが、先生に復帰しても良いと言われました、立ち仕事です
配慮はしてもらえますが、毎日不規則な上、一日8時間の勤務はかわりません
旦那さんにも、相談しましたが
復帰しても良いんじゃない?と…
私もそうは思いますが
もし私の判断が遅かったら?手遅れになってしまったら?
と色々不安です。
- ままさん(妊娠36週目, 5歳7ヶ月)
コメント

ぽっくる
これからお腹も大きくなりますし、1日8時間の立ち仕事はお腹が張りやすくなったり、痛みは出てくるんじゃないかな?と思います。
もし復帰されるのであれば、勤務条件の見直しをしていただいた方が安心ですよね。
給付金等の関係もありますし、続けられるなら続けられるのが一番ではあると思います。

さつまいも
自分次第だと思います!
私は後悔したくなかったので退職しました!
夫にはもうちょっと働いて欲しいと言われましたが、赤ちゃんを守れるのは自分だけです🤗
-
ままさん
回答ありがとうございます!
悩んで、悩みましたが、もし少し働いてみることにしました^ - ^
ありがとうございました♪- 3月13日

島ぶぅ~
私は去年妊娠を期に仕事を辞める有給消化中に流産し、それから仕事してませんがここの所調子がよく、今なら仕事出来るんじゃないかと思ったりもしますが…心配しながら仕事したり、いざ仕事してまた何かあったらと思うとこのまま子どもがある程度大きくなるまでは主婦で居ようと…
いつもその気持ちの繰り返しです😅
貯金もなく金銭面がギリギリですが…
仕事は子どもが産まれて落ち着いてからでも遅くないと思ってます。
1日8時間立ち仕事は負担もありそうですよね…理解のある会社だったらいいのかな?とも思いますが、、
心配しながら、不安抱えながらなと精神的にも負担になるのかな?と😔
-
ままさん
回答ありがとうございます!
そうなんですよねぇ。今は安静中で調子も良いので
余計に考えてしまいます。
とりあえず復帰してみることにしました!ありがとうございました♪- 3月13日

nakaaa
私も立ち仕事で生まれる1ヶ月半前くらいまで働いてました!私の場合は切迫ではなかったのでなんとか働けましたが、さすがに時短勤務に変更しました!後期に入るとだいぶお腹も張りやすいし、大変だと思います!
無理しなくて良いと思いますよ!一番はママさんと赤ちゃんの体が大事です!!!
-
ままさん
回答ありがとうございます!
立ち仕事で、そんなに働けてすごいですね^ - ^
とりあえず、復帰することにしましたが今後の体調次第で早めに産休に入りたいと思います!
ありがとうございました♪- 3月13日

maki
難しいですよね😢私も結婚10年目でできた待望の子なのですが妊婦期間中色々あり、退職もよぎりましたが、配慮してもらいながら続けました。
結果的には、続けて良かったです🥰
22wなんですね、これから、体重が増えていきます。1日中家にいることが、必ずしもいいとは限りません。
私は産前6w前まで仕事してから産休に入りましたが、産休に入ってから間食が増えたりしてすごく太ってしまいました。働いてた方が、体重管理は楽です。
また、高齢者や中高年の方と多く接する仕事でしたが、よく「あんたは大丈夫。こうやってギリギリまで元気で動けていれば、赤ちゃん大丈夫だわ!」と、動いていることを肯定することもよく言われました✨昔の妊婦さんて、元気でしたもんね。最後まで畑仕事したり。
あとは金銭的に、働いてて良かったです。これはマジで思います。赤ちゃん用品なども思いのほかお金かかります😓
manaさんの後悔ないようにお決めになるのが1番ですが、あくまで自分の経験としては、辞めないで良かったです🥰張ったら少し座るとか、横になるとか、出来ればいいですけどね…💦
-
ままさん
回答ありがとうございます(^-^)
難しいです。。。
家にいて安静にしていても、無駄なことばかり考えて不安定にもなりますし…
お休みに入るまでは、忙しく中々、座ることなどもできない状況でした。
とりあえず、復帰することにしたので
無理にでも座ったりして
負担のないようにしたいです。
今後の体調次第では、早めに産休に入ります。
ありがとうございました♪- 3月13日

あみー
悩みますよね😱私も美容師で立ち仕事なのですがお腹が他の人に比べて張りやすいから無理は絶対しちゃダメと言われて自分でもどこまでがダメでどこまでがいいのかわからなくて、復帰するか悩みましたが働きたい気持ちもあるので、勤務時間を2時間減らしてもらったり出勤日数を少し少なくして産休に入るのを1ヶ月早めましたー(^^)
-
ままさん
回答ありがとうございます^_^
美容師さんも、大変ですよね!
私も張りやすいので、気を付けてはいたのですが…わからず無理して今の結果です。
とりあえず、復帰することにしましたが今後は無理せずにしたいと思います!
体調次第ですが、私も早めに産休に入る予定です。
ありがとうございました♪- 3月13日
ままさん
回答ありがとうございます(^^)
これからがもっと辛いですよね。。
とりあえず、復帰してみることにしました!
ありがとうございました。