
1歳前後のお風呂について相談です。自分で入れることになり、お子さんの待たせ方や洗い方について教えてほしいとのことです。他に気をつける点があれば教えてください。
1歳前後のお風呂について教えてください!
今までは旦那が帰ってきてご飯を食べてから21時ごろ入れていたんですか、毎回せかすとイラつかれるので自分で入れようと思ってます🙆🏼♀️
こっちは1分でも1秒でも早く入れて寝かせたくて家事とかそれに合わせてやってるのに、「5分や10分遅くなったところで何も変わんないよ。仕事中ずっと立ってる身にもなって」と言われました😊私が後片付けしてる間ずっとゆっくりしてたじゃん。と思ってしまいました。(愚痴ですすみません)
それに今まで生活リズムが9時半に起きて23時に寝るとゆー感じで遅すぎたので、この際早く寝て早く起きるリズムにちゃんとしようと思ったのもあります☺️
☆自分が洗っているときはどこでどのように待たせてますか?
☆自分が服を着てるときはどうやって待たせてますか?
☆つかまり立ちはできるんですが、すぐに座ろうとします。なのでどうやって洗ってますか?
他にも気をつける点などありましたら教えてください!
- いっちゃん(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

みろ
シャワーをときどきかけてあげながらバスマット敷いてお風呂のおもちゃで遊んで待ってもらってます。
浴室のバスマットの上で待機です。ドアを半開きにして確認しつつです。脱衣場が寒いので😵
立たない子ならバスマットの上に自分が座って膝に乗せて洗うのがいいかなと思います☺
いっちゃん
コメントありがとうございます!
バスマット購入してみようと思います☺️