
4ヶ月6日の男の子が夜は23時に寝て5時まで寝ているが、昼間はあまり寝ない。保育園に入るため朝早く起きる生活に慣れさせたい。他の方はどんな1日を過ごしているのか気になる。
4ヶ月6日の男の子を育てています。睡眠時間の事で教えてくださいσ^_^;
4ヶ月になる頃からまとめて寝てくれるようになり、23時には寝て夜中起きず5時位まで寝るようになったのですが、昼間もまぁまあ寝てますσ^_^;
ママリを読んでいると、21時頃寝かしつけて朝までずーっと起きないとかすごい寝てるお子さんも多いと思うのですが、昼間もあまり寝ないのでしょうか?
うちは一切で仕事復帰の予定で保育園に入園予定です。朝、6時とかには起こして準備する生活にあと半年ほどで持っていかなくてはならないため、朝ゆっくり寝かしてないから昼間も眠たそうなのかなーとか色々考えてしまって。・°°・(>_<)・°°・。
みなさん、1日をどんな感じで過ごしてるのでしょうか。
長文で失礼いたしました、よろしくお願いしますm(__)m
- たろ&そう ママ(7歳, 9歳)

たろ&そう ママ
誤字すみません。1歳で保育園の間違えでした

退会ユーザー
うちも4カ月です(^-^)
うちは20時〜22時ぐらいに寝ます。
できるだけ21時ぐらいには寝せようと思って試行錯誤してます。
寝に入るとき愚図るので、日によってずれちゃいますが‥
夜中は一回起きたり起きなかったりで、朝は7時前後に起きます。
なかなかお昼寝ができない子で、そのあと午前中に30分、午後に30分✖️2回ぐらい寝てます。
私も、これでいいのか知りたいです💦
-
たろ&そう ママ
ありがとうございますm(__)m
やはり、日中、同じくらいな感じで寝ます、、ずっと起きずに寝る子もいて、色々なのですね〜(*^^*)
最近泣き声もおっきくなってきてびっくりしちゃいます。同じ4ヶ月との事で参考になりましたー*\(^o^)/*- 2月19日
-
退会ユーザー
今プロフィール拝見したら、息子の誕生日、同じ日で親近感湧いちゃいました❤️
お互い、育児がんばりましょうね❤️- 2月20日
-
たろ&そう ママ
凄いですねぇ*\(^o^)/*同じ日だったなんて〜(o^^o)これからも宜しくお願いします*\(^o^)/*
- 2月22日
-
ちゃこ555
横入りすみません(^_^;)
誕生日近いので混ざりたくなっちゃいました😅
これくらいの時期って、お家で何して遊んでますか⁉️
うちはプレイマットで寝かせるか、オーボール持たせるか、パペットを手にはめてこんにちは〜、とかしたりしてるんですが、ネタ切れです、、、
あと、せっかくなので親バカ話聞きたいです( ̄▽ ̄)
息子は、オーボール取ろうとしても、手が届かなくてフガフガバタバタしてることがあって、それが可愛い〜〜って感じます😊- 2月22日
-
たろ&そう ママ
ぜひ混ざってください*\(^o^)/*
遊ぶ時はベビーラックに乗せて、その前であやしたりするとすごくご機嫌になります!
バンボとかで座らせてみたいので購入を検討していますが、使ったことありますか?
笑う時、声出して本当に楽しそうにしている息子を見て幸せ気分に浸ってます(笑)動画に撮って繰り返し見ちゃいます*\(^o^)/*- 2月23日
-
ちゃこ555
ありがとうございます(*^◯^*)
あやすとご機嫌なんですね〜。いいなぁ😊うちはまだ気分にムラがあって、まだまだ笑ってくれるのはレアなんです😄
バンボ、支援センターで一度座らせてみましたが、ベビーラックがあるからなくてもよさそーって思いました(^o^)ベルトしなくて良いから便利そうですけどね😄
動画何度も見ちゃうの分かります‼️生後1ヶ月も立ってなくて、首も体もくにゃくにゃで、私の膝の中で一生懸命動こうとしてるときの動画がお気に入りです。子どもが寝てるときについつい見ちゃう 笑- 2月23日
-
退会ユーザー
うちもプレイマットに寝かせるけど、集中力ないみたいで、しばらくしたら泣き始めますー💦
遊ぶのは楽しいんですけど、なかなか家事が進みません(^_^;)
うちの子動きが激しすぎるので、オーボールとか頭にガンガンぶつけそうで怖くて、頂いたけれどまだ持たせてないです(笑)
カラフルな絵本が好きなので、読み聞かせを毎日一冊は心がけてしています😄
お二人とも、首がしっかり座っていらっしゃるみたいですね❗️
うちは最近やっと座って、まだふらつくのでバンボの検討もまだ先かもです^_^
私も、息子が寝てる時(特に夜)は、画像と動画でニヤニヤしてます😍- 2月23日
-
たろ&そう ママ
オーボールってちなみにどんなおもちゃなんでしょか?知識なくてすみません。・°°・(>_<)・°°・。
そーそぅ、もう一つ伺いたいのですが…
お二人はオムツのメーカーとサイズ何使ってますか?うちの子は、太ももが太いので、パンパースしか合わなくて、さらに最近テープSサイズが背中から毎回と言っていいほどうんち漏れして、悩んでます…
今日、テープM買ってきてみたんですけど…パンツSの手もあったかなーとか、色々考えてしまいます。- 2月23日
-
退会ユーザー
オーボール、こんなのです❗️
強めのゴムで出来ていて、ケガしにくいし持ちやすいし、大きくなったら投げたり蹴ったり、長く遊べるみたいです😄
これは一番安い物で、確か買ったら700円ぐらい?で、お店によっては、ちょっと説明しづらいんですけど、穴の部分にプラスチック埋め込んでビーズを入れてある1000円ぐらいの物とか、もう少し大きな物とか売ってあるのを見たことあります😄
オムツはパンパースのSか、ムーニーのSを使ってます❗️
うちも太もも太くてパンパースは使いやすいけど、ムーニーの方が柔らかい感じがします。でもムーニーの方が漏れちゃう気がします。
私は、テープは意外とキツめに止めちゃうので、毎回は漏れないですけど、これってキツいのかなぁ?と思っちゃいます(^_^;)指二本ギリギリ入る感じです。
オムツ選び、意外と難しいですよね💦- 2月23日
-
たろ&そう ママ
あー!これがオーボールですかぁ(o^^o)楽しそうですねぇ*\(^o^)/*
ムーニーちゃん私も好きなんですけど、太ももが。・°°・(>_<)・°°・。(笑)
パンパースは好きなんだけどゴワゴワしますね〜-_-b中々難しいです- 2月24日
-
ちゃこ555
ログイン遅くなりました😅
オーボール、うちはビーズ入りのオーボールラトルを買いました‼️1000円くらいでした(*^◯^*)
ふるとカシャカシャビーズの音が鳴るので、掴まなくても目で追ってくれたりします。
おむつ難しいですよね。うちはずっとテープです。
最近までマミーポコのmとグーンのs使ってました。
夜だけマミーポコ。夜中はうんちの回数少ないので。日中はほぼ毎回授乳後うんちするのでグーンです。
グーンにしてからほとんど背中からのうんち漏れなくなりました!
うちの子も太ももムチムチタイプです(^o^)
マミーポコmが切れたのでパンパースmを買いましたが、今のところ失敗でした(^_^;)
パンパースでうんちするとかなりの確率で背中漏れが、、、
パンパースのおむつのつけにくさも感じてます。なんか、テープがビヨーンって伸びるのが私には苦手です…
雑談ですが、今日予防接種行ってきました!前回よりぐずぐず泣きが長くなりました😂泣き声も、夕方とか夜中に泣いてるときのゔゔぅアーみたいな雄叫びじゃなくて、
ううぇぇーん、ううぇぇーん、ってちょっと情けない感じの泣き声で、べそかいてるみたいでした‼️
赤ちゃんの泣き声、使い分けがあるんですかねぇ??- 2月25日
-
退会ユーザー
予防接種お疲れ様です😄
うちも、ぐずぐず泣きしてました❗️
色々とわかるようになってきたから、「いやだー」って思う気持ちも続くのかなぁ?と思って見てました(^-^)
あと、甘え泣きも最近します。お腹が空いた時と違って、切なく泣きますよ(笑)- 2月27日
-
たろ&そう ママ
オムツ情報ありがとうございました(^ν^)パンパースって背中漏れしやすいんですかね(^ー^)ノ
マミーポコとグーンは試したとこないのですが、肌触りとか、ゴムとか太ももとかどうですか??- 2月27日
-
ちゃこ555
甘え泣きするんですね〜
切なく 😳
うちはまだないなぁと思ってましたが、今夜の寝かしつけの時、完全に眠りに落ちないのに私が家事に戻ったら悲しそうに泣いてました。もう一度側に戻って話しかけてあげたら、満足そうに笑ってくれてきゅんとしちゃいましたぁ😉
たろママ*\(^o^)/*さん
マミーポコはちょっとカサカサだったかな?グーンはけっこうしっとりに感じます!
太もももどちらも緩めだったかな?太ももに赤く後が残ったことはまだありません!新生児サイズパンパースのときは、太ももきつかったです。
最近お子さんどうですか〜??我が子自慢聞きたいです☺️- 3月6日
-
たろ&そう ママ
遅くなりましたぁf^_^;)
オムツ色々試してみます(*^^*)ありがとうございますm(__)m
息子は元気にしてます(*^^*)
そして、寝返りが出来るようになってしまって、私が少しだけ離れてる間に一回転して、かたーいフローリングにおでこをゴツンして、泣いてました。。痛そうだってのですが頑張ってる姿に可愛いなと思ってしまいましたぁf^_^;)- 3月6日
-
退会ユーザー
寝返りするようになったんですね❗️すごいですね😄
うちはまだまだっぽいです‥うつ伏せも苦手みたいで、ひっくり返したら嫌がります‥(>_<)
のんびりしてましたけど、練習した方がいいんですかねー??もうすぐ5カ月入っちゃうし💦
ちゃこ555さん
可愛いーー❤️
ほんと、意思疎通ができ始めると、余計に可愛く感じますよね(^-^)
うちもそんな時ありますよ❗️
コンビラックに乗せてたら泣きだして、「はいはーい」って近づいたらにこーってしてて(笑)
もう、抱っこしてもらえるのもわかってるでしょ?って言いながら抱っこしちゃいます(笑)
最近、泣く時に「マー」っていう発音が増えてきて、「ママ」って呼んでくれるのはいつかなー?って楽しみになってます❤️- 3月7日
-
ちゃこ555
おおっ!寝返り一回転、凄いですね!だんだん目が離せなくなってきますねε-(´∀`; )
ないてるの可哀想だけど、可愛いですよね😍
結碧さん
抱っこ大好きっ子になったんですね〜〜(*^◯^*)たくさんこれまで抱っこしてあげてたんじゃないですか⁉️⁉️
マーの音いいなぁ。可愛いなぁ(=゚ω゚)ノうちは叫ぶようにバッとかパッて感じの音が多いです🎵
うつ伏せさせた時、自分が赤ちゃんの正面でうつ伏せになって顔を床につけて赤ちゃんと目線の高さを合わせて笑顔で、
名前を呼んだり、頭つよいつよいー、お首つよいつよいー、◯ちゃんつよいねーすごいねー、パチパチー😊
ってやってたらうつ伏せ喜ぶようになりましたよ!- 3月7日
-
退会ユーザー
気づかないうちに、抱っこ大好きっ子にしてしまったかもです‥(^_^;)しまったなぁ(^_^;)
この前は「ぱーぱー」って偶然言って、夫と顔を見合わせました!!
ほんとに呼んでくれるのはいつだろうねー??って話をしました(^-^)
おしゃべり楽しいみたいで、よく声を出してくれるので楽しいです✨
うつ伏せのとき、私も前から話しかけたりオモチャ見せたりするんだけど、泣き出しちゃうんですよねー💦あと、やる気なくて頭をすぐに下ろしちゃったり(笑)
なので、なかなか毎日はしないんですけど‥
根気強くやってみます!- 3月9日
-
たろ&そう ママ
更に下の方に質問記載してしまいました。すみません。・°°・(>_<)・°°・。
良かったら見てくださいm(__)m- 3月9日
-
退会ユーザー
私もたろママさんに返信したつもりで書き込んだら別枠になっちゃいましたー💦
下の方にコメントしてます😄- 3月11日

ちゃこ555
誕生日近いですね!
うちは19-20時くらいにお風呂→おっぱい→寝かしつけ
3.4時間間隔で起きておっぱい
7時頃起床
10時くらいに30分寝る
14時くらいに30分寝る
夕方30分寝る
という感じです。日によっては10分くらいで目覚めちゃったり、まとめて2時間くらい昼寝したり、バラバラです。
長く寝てくれるようになったの羨ましいです!
あまり回答になってなくてすみません😅
-
たろ&そう ママ
わぁ*\(^o^)/*誕生日近い(*^^*)宜しくお願いしますm(__)m
昼間結構起きているのですね〜〜偉いなぁ。うちの子はすぐ起きる癖に寝たがります(笑)
1日のとても参考になりましたぁm(__)m- 2月22日

たろ&そう ママ
おはようございます*\(^o^)/*
お二人からのコメントとても楽しみにしてます*\(^o^)/*
ところでお二人の旦那様は育児に協力的ですか??
私最近、イライラしてしまうことが多くて、息子はとっても可愛いけど、泣き止まなかったりすると余裕がなくなってしまい、夫にもイライラしてしまい自己嫌悪です。
帰ってきてお腹空いてるのはすごくわかるのですが、寝かしつけてるのに、お腹空いたと言われた時にはムッとしてしまいました。
結局、息子もパパの声で起きてしまって夕飯後寝かしつけたのですが、遅くなってしまったので中々寝付かず、そこでまたイライラ、この繰り返しです。。

退会ユーザー
私も、このゆるーっと続いてる感じが好きです❤️
私も最近イライラすること多いですよー( ; ; )
私の夫は、泣き出したら私じゃないとダメだと思ってて、すぐに私に預けに来ます。
もうちょっと頑張らないと、そりゃ息子も慣れませんよー❗️って思うけど、夜とかは近所迷惑になるのとかも怖くて、結局私があやしてます。
それなのに、家事が進んでないやら、片付けてやら言われるのは腹が立ちますよー(>_<)
私が1日家にいるから、私がすべきって思ってるところあるみたいです。。妊娠中の方が優しかった気がします( ; ; )
-
たろ&そう ママ
コメントありがとうございます‼︎同じなんですねー、すぐ疲れちゃったょーとか言われて更にイライラします(笑)
子供の事出来ないならその間にゲームしてるんじゃないよっっとか叫びたくなります(; ̄ェ ̄)- 3月11日
-
ちゃこ555
こんばんは〜!
いいですね🎵ゆるゆるな感じ。
夫、イライラしちゃいますよー。うちは子ども好きで結構協力的にあやしたり抱っこしたりしてくれて助かってます。
でも、鼻かんだティッシュとか耳掃除の綿棒とか床に置きっ放しだったり、食べたお茶碗下げずに寝ちゃったりすると、んもぉー!!!ってなっちゃいます。
些細なことでやつ当たりしちゃうことも多くて、仕事頑張ってくれて育児の大変さもねぎらってくれてるのに、なんであんな言い方しちゃったんだろって後で反省することもしばしば😥
ホルモンのせいだと思うんですけどね!
でも、家事進んでないとか言われたら、すごく腹立ちますね!赤ちゃんとふたりきりで1日家にいるときの気持ちとか生活リズム、なかなか想像できないんでしょうね(。-_-。)- 3月12日
-
退会ユーザー
そうですよね!めっちゃわかります(>_<)
うちはテレビ派ですね(^_^;)
でも、夫が抱っこしてても泣いちゃうからやっぱり私がしちゃうので‥それもダメだなぁ、パパに慣れてもらわないと、とは思いつつ。
あと、5ヶ月おめでとうございます❤️
うちは記念に写真を撮りましたよー✨
そろそろ離乳食ですね(>_<)
ちゃこ555さん
そうそう!ホルモンバランスです!
些細なことですごくイライラします。
この前白髪見つけちゃって( ; ; )それを知り合いに、「結婚と育児でストレス溜まってるんじゃない?リフレッシュさせてもらったら?」って言われたのにイラっとしてしまいました‥
息子には癒されてるんだけどなぁ( ; ; )そんなふうに見えないのかなぁ( ; ; )って。
確かに夫には、というか夫の実家には腹がたつ事が多くてストレスなんですけどね。
ご主人、すごく優しそうで羨ましいです❤️- 3月14日
-
たろ&そう ママ
そう!お茶碗そのままって良くあります。・°°・(>_<)・°°・。もうってなったときちゃんと言いますか?私はじっと我慢してしまって溜まって爆発するタイプなので、ストレスですf^_^;)
- 3月14日
-
たろ&そう ママ
今日、離乳食をさっそくやってみむしたが、予想通りべーっと出してました(笑)でも楽しそうでしたので、根気良く頑張ります*\(^o^)/*
- 3月14日
-
ちゃこ555
もうってなった時はその都度言ってたんですが、だんだん言い続けるのも疲れて言わなくなりました。
でも、2週間前くらい?いろいろしんどく悲しくなって大爆発しました。
お互いに思いやりが足りなくなってるんじゃないか?子どもが生まれるまでは、お互い助け合おう、喜んでもらおうって気持ちで動けてたのに、、、
みたいな話をしました。
それからは、少し自分のことは自分でやるよう、心がけてくれるようになりました☺️- 3月17日
-
ちゃこ555
知り合いさんからそんな風に言われたらショックですね💦まだお子さんいない人なのかな??
まだ結婚してなかったり子どもがいなかったりする同級生と話しても、最近話が噛み合わないなぁって思うことがあります。
旦那さんの実家とうまくやるの難しいですよね〜、お近くですか?
うちは新幹線使わないと帰れないとこなので、絡みが少なくて気楽です。- 3月17日
-
退会ユーザー
とうとう離乳食始めたんですね❗️
始めたら毎日大変そうなので、私は「4月になったら始めるからねー❗️って、我が子に言い聞かせてます(笑)
うちの子は、ご飯に、というかお箸に興味津々なんですよー(^。^)
食べてくれるといいけど、食べてくれなくても、たろママさんとこみたく、楽しんでくれたらいいなぁ❤️- 3月17日
-
退会ユーザー
子どもさんいないけど、妊娠されてる方です。
私が結婚したときも、おめでとうより先に、「○○ちゃん越したらダメじゃーん」とかって言われたのが忘れられないです‥‥💦
高価な婚約指輪を貰った事とか、すぐに妊娠できたよ、とかも個人的に報告されたりしました‥(^_^;)私が一度流産してるの知ってるはずなんですけどね(^_^;)
グループでの付き合いなので、離れる訳にもいかず‥↘︎
ちょっと愚痴っぽくなってごめんなさい(^_^;)
そうなんですよね、話が噛み合わなくなったり、または、すごく気を遣って話すようになったりしますよね。
夫の実家は車で20分です。
夫の希望で毎週末、顔を出すことになってます‥( ; ; )
新幹線使わないと帰れないなんて、羨ましいです✨
夫、遠くに転職しないかなぁ‥(笑)- 3月17日
-
たろ&そう ママ
ご無沙汰しています(*^^*)離乳食、あまり食べなくて、まだまだミルク大好きな息子です(*^^*)
食べたそうにしてるのに、まだ上手くいかずです(*^^*)- 3月23日
-
たろ&そう ママ
ご無沙汰しています(*^^*)
ちゃんと話し合える夫婦で、素敵ですね💖うちも子供がいないときのほうが思いやっていたのかもと思いつつ、諦め半分、頑張り半分な日々です(°_°)- 3月23日
コメント