
9ヶ月の男の子の夜間授乳が気になります。生活リズムはしっかり整っていますが、2回の授乳は多いでしょうか?
9ヶ月の男の子のママです。
今、3回食でご飯はモリモリたくさん食べてくれ、
朝6:00頃から夜19:30ごろまでお乳を飲まなくても大丈夫な子ですが、夜中1:30と5:30に欲しがります。
9ヶ月で夜間に2回の授乳があるのは多いでしょうか?(>_<)
生活リズムは
7:00起床
7:30離乳食
8:30朝寝 30分
12:00離乳食
13:00昼寝 30分〜1時間半
18:00離乳食
19:00お風呂
20:00就寝
です。間でちょこちょこ水分補給はしています。
- あっちゃん(妊娠30週目, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
下の子も同じように昼間は欲しがりませんでしたが、夜中は欲しがって3回くらい飲んでました‼︎
助産師さんに相談すると、お母さんが辛くないなら飲ませてあげて大丈夫よと言われたので、飲ませてましたよ〜😁
あっちゃん
遅くなりました( ; ; )
そうだったんですね!!
夜中同じくらいの回数です。
いつ頃なくなりましたか?
それか、やめる!と決めてからやめましたか??
退会ユーザー
そのままなくならず、11ヶ月頃にそろそろ断乳しようと思ってやめました‼︎
断乳しても朝までぐっすり寝ることはなかったですが、トントンしたら寝るようになり授乳するよりは楽でしたよ😅
あっちゃん
そうなんですね(>_<)
たしかに授乳するよりはトントンがいいですよね(>_<)
わたしたちも、11ヶ月ごろになったら始めようかなと思いました(^^)
仕事復帰もあるし★
ありがとうございました(*^^*)