
もうすぐ生後7ヶ月です。今まで完母でしたが、4月から保育園に通う事や…
もうすぐ生後7ヶ月です。
今まで完母でしたが、4月から保育園に通う事や、6ヶ月健診で、3ヶ月の時から500グラムしか増えていなかったため、夜一回だけミルクにすることにしました。
ミルクを飲ませるようになって1週間ほど経ちますが、毎回150mlくらいしか飲みません。。
頑張っても170mlくらい💦
それ以外は母乳なので、どのくらいの量飲めているのかわかりません。
缶にはこのくらいの月齢だと200〜220mlと書いてあります。
もともと出生体重が4120グラムと大きかったので、いっぱい飲んでいるものだと思っていました。
3ヶ月健診までは体重の増えも順調だったのに、いきなりグラフがグインと平らになってしまいました。。
機嫌はよく、おしっこうんちも毎日ちゃんと出ています。
ただ、新生児の頃からあまりお腹空いたとギャン泣きしない子で、こちらが時間だからあげるということも多いです。
このくらいの飲み方で、成長に問題ないのでしょうか😩
- kii(6歳, 8歳)
コメント