
子どものおしっこの回数が減り、色が黄色く匂いも強いです。脱水症状の可能性があるでしょうか。母乳からミルクに変えた後、再び母乳に戻しましたが、元気です。脱水症状の場合の対処法や、小児科を受診すべきか教えてください。
子どものおしっこの回数が減りました😔
普段夜寝てから朝変える時にパンパンで漏れちゃいそうなくらいだったのに最近は1.2回分くらいの量です。
色も少し黄色くておしっこの匂いが強いです。
脱水症状でしょうか?😭
今まで完母だったのですが1週間ほどミルクにしていて、また母乳に再開してからおしっこの回数が減りました💦
母乳に戻してから頻回授乳が復活したのですが、授乳後は足りなくて泣いたりする様子もなく元気です。
脱水症状の場合何をすればいいでしょうか?😭
また、この様な症状の場合は小児科に受診するべきですか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)

はじめてのママリ
おしっこの量の減りが続き、心配であれば受診した方が安心かなと思います💦
病院行くと哺乳できてれば大丈夫と言われることが多いですが。。
5ヶ月なので離乳食始まってますかね?ベビー麦茶やベビー用のアクエリのような飲み物もあるので、脱水が気になる時はあげてもいいと思います!
コメント