※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいぼーママ
子育て・グッズ

1歳の娘が昼寝や夜寝に問題があり、起きる頻度が高いです。離乳食は食べているが、原因や対処法を知りたいです。

もうじき1歳の娘です☆
お昼寝も1時間くらいで一回は起きるし、夜も寝て2時間、あとは1時間おきくらいに起きてしまいますヽ(´o`;
こんなに寝ないものですか?なにか原因があるんでしょうか。離乳食の量はけっこう食べてると思います(-。-;

コメント

さらい

前から寝ないお子さんですか?

  • めいぼーママ

    めいぼーママ

    はい。まだ新生児の時のほうが夜寝てくれてました(; ̄O ̄)
    最近のほうが寝てくれません😥

    • 2月19日
azu66

1歳4カ月の娘で、卒乳もしてますが、お昼寝は1時間くらいで1度起きますよ。もう一度トントンするとまた寝るので、1時間半くらい寝かせて起こすようにしています。特に異常だと思ったことはないでせ(^^;;

夜は、まだ授乳されているのであれば、それが原因だと思います。目を覚ますホルモン?が含まれると聞いたことがあります。確かに短いですが、授乳されているのだとしたら、個人差の範囲だと思いますよ(*^^*)

  • めいぼーママ

    めいぼーママ

    まだ授乳してます‼︎やっぱりそれが原因でもあるんですねヽ(´o`;
    そんなホルモンが含まれてるなんてビックリです‼︎授乳してる限りは我慢ですかね(-。-;

    • 2月19日
ゆっっちょ

はじめまして☆ 同じく11ヶ月の息子がいます*\(^o^)
うちも朝と昼寝1時間 夜もいまだにちょこちょこ起きます。
うちの息子は布団をかけると暑いらしく起きます(^_^;) だからスリーパー着せて、薄めの掛け布団してます。
寝る前に体を動かして遊ぶと結構長めに寝てくれる気がします。

  • めいぼーママ

    めいぼーママ

    同じ11ヶ月なんですね♪やっぱりちょこちょこ起きますか´д` ;
    暑いのもあったりするのかなぁ〜
    寝る前はどんな遊びしてますか?

    • 2月19日
  • ゆっっちょ

    ゆっっちょ

    ハイハイで追いかけたりして疲れさせます*\(^o^)/* あと日中に支援センターなどで遊ばせたら 早い時間から寝てくれましたよ♡

    • 2月19日