
子供の行事で仕事を休むことはいけないでしょうか?上司からの批判に悩んでいます。式に一緒に出席したい気持ちはおかしいでしょうか。
男が子供の行事で仕事を休むのは、いけない事なんでしょうか?
今度、子どもの卒園と入学があり
休みを申し出た所、散々文句を言われ
『今後身の振り方を考えろよ』と言われたそうです。
言ってきたのは直属の上司でもっと上の人からは
何も言われていません。
休んでばかりいる訳でもないし、寧ろ
休みなく働いている方です。
確かに迷惑な行為かもしれませんが
二人揃って式に出席したいと思うのはおかしいですか?
みなさんは一人で出席しているんでしょうか。
宜しくお願い致します。
- ゆうひ

みちょぽた
パワハラですね😤
あり得ません!
ゆうひさんはおかしくないですよ!

はる
会社によると思います😒
元旦那の会社は運動会、入学式、卒業式休み取れなかったです。
とゆーから元旦那がそーゆーのを嫌がってたのだと思いますが。
今の旦那の会社は子供の行事は休んでいいから行ってやれ!ってゆー会社なので、できる限りで休んでくれます😁

すぬ
おかしくないです!
その上司がおかしい😓
そんな何日も休みたいって言ってる
わけじゃないんだしそこまで言う?
って感じですね(*_*)
パワハラってやつですね😓

チビたん
入学、卒園は休んでほしいです😉
私友達の旦那は奥さんの誕生日とか子供の誕生日とかで休んでますよ(笑)

るぱ
おかしくないですよ😊
ただ、うちの会社では、兄弟の結婚式で休むと言ったらそんなことで目標達成できるのかとか言われて休めなかった先輩もいました😅
卒園か入学式のどちらかなら、許してもらえたのかもしれないですね😭あとは年度末とか忙しい時期などの理由ですかね💦
本当、会社とか厳しい上司とかで全然左右されてしまうと思います!
-
るぱ
補足読みました!
無断欠勤だけで解雇はされないと思いますが、無断欠勤はしてはいけないと思います!
旦那様の会社での立場がなくなると思いますので💦- 3月8日

r
全然おかしくないです!でもうちの旦那も子供の入園式で休みたいと社長に行ったら父親なんか参加しなくても子供は育つ!って言われたらしいです😂旦那は軽く逆ギレして無理矢理休みとってましたが(笑)

ガオガオ
よーっぽど忙しい時期でなければ休みます。というかそんな状況なら本人が休みたがらないですが。。(´;ω;`)
仕事が忙しいのでなければ子ども行事だろうが旅行だろうが、なんならさぼりだろうが有給消化は権利としてありますよね😭

ひめめ
その上司の発言はパワハラですね😣💦
仮に、申請通らなくても休むなら病欠にして本人ではなく私から連絡入れます💦無断欠勤は絶対ダメです😭
二人揃って式に出るのは普通、というか当たり前だと私は思います☺️
その為に希望休みや有給があるんだから、時期的に他の社員さんと休みが重なっても接客や、シフト勤務でない限りは休んで問題ないはずです!

ちゃんぼママ
有給消化も義務になったことですし、もしあるなら使っちゃいましょう!
上司には法律上拒否する権限は無いですし。

退会ユーザー
うちもそんな感じです。
運動会や入園式は来れてません。
親子遠足は下の子が小さくて、先生たちは付き添いで見てくれないし、1人で2人見るなんて無理!と無理やりもぎ取りました。
というか、ダメって言われたら私が社長に電話するって言ったら旦那がもぎ取ってきました(笑)
でも入園式・卒園式・運動会の類はたぶんこれからも一度も休めないと思います。
入園式は私1人、運動会はうちの親連れて行くって感じやってますし、たぶんこれからもそんな感じです。

ちびちび
共働きなので保育園の行事はほとんど旦那に行かせてますよ☺
本来なら申請理由を告げる必要はなく私事都合の為でいいはず、細かく理由を問うのは違法だった気がします。
コメント