※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぅ
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけで長時間かかるとストレスになるでしょうか。対処法や他の方の経験を教えてください。

生後4ヶ月頃の寝かしつけについて悩むことがあります。

入浴後は寝室の明かりをおとし、授乳してから寝るという流れができてきたのですが、たまに目がさえてしまうのか、そこから1時間半から2時間ほど寝ないことがあります。ミルクを足しても寝ない場合は、ベッドに横になったまま静かに話しかけたり、うたを歌ったり、寝たふりをししながらトントンしたり、頭を撫でたりとひたすらスキンシップをしています。そこから、さらに興奮して泣き始める時は抱っこで寝かせることもありました。
先日その様子を見た母から、眠くないのにずっと寝かしつけてたら、子どもにストレスがかかってかわいそうだと言われてしまいました。それまでストレスという発想がなくショックを受けました。母からは、寝かしつけても寝ないなら少し明るい部屋で遊ばせて、その間に夕飯食べたりしなさいと言われましたが、結局その後すぐに寝ました。

長い間の寝かしつけは、ストレスになってしまうのでしょうか。みなさんの入浴後の流れや、寝ない場合の対処など教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

コメント

よっしー

入浴後同じような流れです💡お風呂の後は寝る時間、という感じです。
子どもが眠く無かろうが遊びたがろうが、寝る時間になったら寝かします。部屋を暗くして、9時になったらハイ寝る時間!です。
寝るときもあれば、2時間くらい寝ない日もあります。でも、寝る時間には寝る、です。
上の子が赤ちゃんの時寝かしつけするのに、寝なくてすぅさんのように一生懸命やってました。歌うたったりトントンしたり同じです。でも疲れちゃって…😅ひっついて寝たフリするのが一番寝てくれるようになってます。2人目も私が起きてたら遊んでくれると思うみたいです。暗闇で遊ぼうが、母にちょっかいを出してこようが無視して寝たフリです。あまりにもひどかったらカミナリ落とします😅

お母様にはお母様の考えがあって、そのように言われたのだと思いますが…
私は集団生活に入ると
ご飯の時間、寝る時間、勉強する時間となんでもするべき時が決まってるし、やる時はやるという風に生活においてケジメをつける方がいいかなという考えです。

  • すぅ

    すぅ

    ありがとうございます。
    寝る時、寝ない時関係なく同じ環境で過ごすことが、リズムになっていくかなと私自身も思っていたので、同じような感じで安心しました。それぞれ考えかたがあるよなぁとあまり深く考えないようにしようと思います!

    • 3月8日
ふーみん

うちもみなさんと同じような感じです。テンション高くてこれはすぐ寝ないなってときはそこから寝かしつけると私がストレスなので(笑)とりあえず暗い部屋で自由にさせてます。で、眠そうにしてたり、グズり始めたら子守唄歌ったりトントンしたりと寝かしつけ始めます😄

  • すぅ

    すぅ

    ありがとうございます。
    寝かせようとすればするほど、寝ないなぁってこともあるので、暗くしたまま、少し様子みるなどして見たいと思います。

    • 3月8日
ぽこ★

お風呂に入れてミルクを飲ませて
眠たそうなら寝かせます。
でも、寝ない時の方が多く寝かせても30分くらいで起きます。
そういう時はおもちゃで遊んだり
絵本読んだり、歌を歌ったり、腹ばいさせたりと疲れ刺すようにしてます!

目を擦ったら寝かせるようにしてます!

  • すぅ

    すぅ

    ありがとうございます。
    お風呂上がりに少し遊んで眠気を誘発する感じですね。子どもの自然な眠気を待つのも、無理なくで良いですね!

    • 3月8日
deleted user

お風呂上りはミルク飲ませて、寝そうな時は抱っこユラユラして寝かしつけしますが、寝そうにない時は遊んだりゴロゴロしながら眠くなるまで時間つぶしします。

  • すぅ

    すぅ

    ありがとうございます。
    眠くなさそうな時は、ゆったり子どもと過ごしながら眠くなるのを待つようにします!

    • 3月8日
ゆん

私は18時半にお風呂入れて19時~19半の間に授乳(夜のみミルク)したら、寝室に連れていって、私がそばにいるのを確認させてから部屋を暗くしてトントンするとゆっくり 目を閉じてとすぅーっと寝ます。
たまに寝ぐずりして泣きますがひたすらトントンすると寝ます。
ギャン泣きしたとしてもひたすらトントンです。
抱っこはしません。
そうゆう寝ントレしました。
以前に授乳後、元気だったので遊んでたら急にギャン泣きして1時間ずっとで大変な思いをして、結局、寝るタイミングを見逃してしまい、眠すぎてギャン泣きだったみたいで😰
寝ントレしてからは暗くなると、寝る時間なんだとわかるようになったみたいですぐに寝てくれます。
赤ちゃんは順応性が凄いらしく、わりとすぐに習慣になってくれました。

  • すぅ

    すぅ

    寝ントレというのがあるんですね!勉強不足で知りませんでした。
    暗い=寝る時間が感覚で身についてくると、習慣化して生活リズムがしっかりしそうですね。色々勉強してみます!

    • 3月8日
にゃん

うちのお風呂の時間は早めで17時くらいなので
お風呂→お風呂後の授乳→少し寝るor遊んでる→20時くらいに寝室の明かりを暗くする
をしています。

お腹が空いて眠れない時は授乳してから寝かせています。
どうしても寝ない時はおもちゃなどはあたえずに一人で遊んでもらいます。
大きな声で騒いでも、暗くしたまま小声で『寝る時間だよ』と言ったりして構わないようにしています。
泣いてしまってどうにもならない場合は抱っこか、おしゃぶりではなくおっぱいあげてます。何となく人肌がいいのかなと思って。

以前は明かりを点けて遊ばせていましたが、点けたり消したりしない方が良さそうなのでやめました。

補足。うちは3時間毎の授乳ですが、夜中は静かに授乳しています。

  • すぅ

    すぅ

    ありがとうございます。
    お風呂の時間が違うと、流れも違ってきますね!毎日の流れを一定にしてあげることが大切な感じですね。
    一度暗くしたら、そこからはつけないで過ごすように私も続けてみます!

    • 3月8日
  • にゃん

    にゃん

    頑張ってください❣️
    寝つきが良くなるといいですね😊

    • 3月8日