
育休中で社会保険加入中。旦那が国民保険になり、保険証が変わる。私も加入しているか?仕事復帰後の影響や対処法を知りたい。
教えてください😖
今育休中ですが、社会保険加入してたので会社の保険証あります!
ですが、この度旦那が土建国民保険?というものになったらしく保険証が以前と変わるようなのですが、保険証来るまで使う紙(加入の証明のような)に私の名前もありました。これは私も加入していることになりますよね?
仕事復帰後も扶養で働くつもりはないので、どうしたらいいのでしょう😢
このせいで、育休中お金が入らなくなるようなことはありますでしょうか😢
- ma(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

めれんげ
扶養になってたら手当はもらえなくなりますが、申請してないのに勝手にそんなことになるんですかね?🤔

タマ子
曖昧なアドバイスで申し訳ないですが、確か土建組合の保険は国民健康保険の扱いです。
(私の会社も社保は社保なのですが、組合保険で国民健康保険の扱いです)
となると、考え方は国民健康保険の扱いとなり扶養の概念がないはず。
なので主さんの名前も入ってて
主さんも加入してるだけかと思います。
扶養という事ではないと思います。
1度その土建組合に電話して聞いてみるといいと思います。
-
ma
今回初めて知りました💦国民健康保険なんですね😖
ありがとうございます😖聞いてみます- 3月7日
ma
完全に旦那の会社の勘違いです💦それでもらえなくなってしまったら、困ってしまって😢