
10ヶ月の息子に離乳食の味付けについて悩んでいます。ベビーフードを試すか、調味料を使うか迷っています。どちらが良いでしょうか?
離乳食の味付けについて
離乳食順調に進んでいて、今息子は10ヶ月です。
食べなかったら少しずつ調味料足してみようと思っていて、
普通の状態でもぐもぐ食べてくれるので、一度も調味料使ったことがありません…
しらすの塩分や、麺の塩分は入ってますが、塩や醤油、砂糖などを使ったものを食べたことはありません。
ベビーフードもまだ食べさせたこと無くて、何かの時の為に試しておきたいなと思うのですが、いきなり味が濃そうで、どうしたものかと困ってます…
そろそろ調味料使った方が良いでしょうか?
いきなりベビーフードだとびっくりして食べないでしょうか?
- こたん(6歳)

ままり
使うなら普通のご飯と混ぜてあげたり、野菜足して薄くしてあげればいいのではないですか??無理に味付けはしなくてもいいと思いますが、10ヶ月なら多少味がついているものを食べさせて、食べるの楽しいって思ってもらったらいいんじゃないかなと思います!

退会ユーザー
ベビーフードですが、味をみるために食べてますがほとんど出汁の味がしたり、野菜類なら野菜の味にかなり薄く味付けしてあります。
瓶のご飯…チキンライスとかは作った粥を混ぜて量り食べさせたり、豆腐や野菜と混ぜたりしてます。
一度食べてみて、不安なようなら止めて構わないと思います。
コメント