※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

法事のマナーについて教えてください。香典とお供え物はご遺族や喪主に直接渡すのがマナーです。祭壇に勝手に備えるのは避けましょう。香典とお供え物を一緒に渡す場合、お供え物の上に香典を重ねて渡すのは問題ありません。

法事でのマナーについて教えてください😣💦
三月下旬に旦那の義母側の祖父の法事があります。
香典とお供え物を持っていく予定なのですが、香典とお供え物は直接ご遺族や喪主の方に渡すのがマナーですよね?💦
法事は葬儀場でするらしいのですが、何も言わず祭壇に勝手に備えるのはマナー違反だと聞いたのですが、、、。
あと、香典とお供え物を一緒に渡す場合、お供え物の上に香典を重ねて渡してもいいのでしょうか?💦💦💦

コメント

ひまり

基本的には喪主の方に
お招きいただきありがとうございます。と渡しますよね☺️

私はいつもお香典渡してから
こちらもお仏前にお供えしてくださいと渡してます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    喪主の方に直接お渡しした方が良いですよね✨

    • 3月7日